• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ブリカンRVFの"ペケさん" [ハーレーダビッドソン X350]

整備手帳

作業日:2025年5月11日

フロントフォーク突き出し‼️

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 ショップ作業
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
足つき性や旋回性向上を目論み、フロントフォークの突き出し量を5mm増やして貰いました👍
減衰力もハードに‼️
2
跨った感じ、若干足つき性がよくなりました👍
3
ビジュアルは然程、変わりないですね!
4
すぐ、近場のワインディングを走りましたが、外足荷重で気持ち倒し込みが楽になったかなぁ🤔

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

右側パーツ一式交換

難易度: ★★★

【車検対応】TRIJYA極小ウインカー

難易度: ★★

インナーチューブの潤滑

難易度:

シート水染み補修

難易度: ★★

プラグ&エアフィルター交換

難易度:

オイル交換9回目

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2025年5月11日 20:19
ブリカン兄さん
こんばんは!
突き出しを変える前のディメンジョンが分からないので何とも言えないが キャスターは立っているように見えますね( ´థ౪థ)σ

3,4枚目の写真から 想像ですけど Hardに攻めるとエキパイの根元又はスタンドの根元が擦りそうな感じがせんではないですね( ´థ౪థ)σ
コメントへの返答
2025年5月11日 20:38

助平爺さん

今晩は。。
トライジャのリヤサスを付ける前はプロトのローダウンサス(15mmダウン)を付けてまして、突き出しはノーマルです。。ハードに攻めるとスタンドの根元が擦れました💦
なんで!トライジャのリヤサスは純正調でダウンしてません。。今日、ワインディングをハードに攻めたつもりですが、擦れませんでした。。
擦れるようになったら、突き出しをノーマルに戻します。。
2025年5月11日 20:57
ブリカン兄さん
タイヤの性能が勝っているのでタイヤは破綻しないでしょうね。攻め込んで行ったら車体がどんな挙動を示すのか楽しみですね。こう走ったら何処其処が擦ったのでセットをこう変えてみよう等、バイクの楽しみ方の幅が広がると思います。

何れにせよ安全マージンを確保して楽しんで下さいね😊
コメントへの返答
2025年5月11日 21:19
助平爺さん

純正のMAXXISからMETZELERにしたらグリップ感が全然違いました。。
実は!突き出しを5mm増やして、トライジャのリヤサスの減衰をちょっとソフトにして貰いました。。リヤ荷重しやすいと思ったから。。素人考えのセッティングでしたが、正解でした👍
足回りのセッティングは奥深いと思いますが、走り込んで試行錯誤しながら安全に楽しみます😉

プロフィール

ブリカンRVFと言います…宜しくお願い致します 『ブリカン』は幼少期のあだ名で『RVF』はホンダ8耐マシーンRVF(RC45)が好きだったから… フォロー申...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

FUJITSUBO フロントパイプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/07 15:14:56
FUJITSUBO AUTHORIZE RM+c 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/07 14:49:01
FUJITSUBO AUTHORIZE A-R 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/07 14:38:03

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ 白い稲妻⚡️ (スズキ スイフトスポーツ)
取り敢えず画像は仮の姿(^o^;) 思わぬアクシデントから已む無くZC72を廃車にして ...
ハーレーダビッドソン X350 ペケさん (ハーレーダビッドソン X350)
2024.9.6納車しました。 ☆カスタム内容 •ミラー交換…DAYTONA •タコメ ...
スズキ グース350 スズキ グース350
※写真は借物です! CBR400RR(NC29)からの乗り換えになります。 (NC29� ...
ホンダ CBR400RR ホンダ CBR400RR
※写真は借物です! 1994年にCBR250R(MC19)から乗り換えました。 経緯とし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation