• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

蒼焔の愛車 [ホンダ フィット]

整備手帳

作業日:2019年8月13日

自作ダミーローター

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
リアにもダミーキャリパーを付ける際に作成したダミーローター(・∀・)

ブレーキカバーを塗装している方もいますが、フロントローターに比べてリアドラムは若干小振り…(笑)

市販のダミーローターカバーもありますが、少々お値段が張るのです(´・ω・`)

かと言って安いダミーディスクはスペーサーの位置に取り付けるので、正直ローターには見えません(笑)

ついでに言うと、フロントローターがノーマルなのにリアだけスリットや穴が空いてるのはイヤ( ´Д`)

実に変なこだわりを持っております(*゚∀゚)←

クオリティーを求めるのであれば市販の高いダミーカバーを付けるか、中古のローターをドラムカバーに溶接するのが良いでしょう(・∀・)

性能まで求めるのであれば、改造申請してリアもディスク化すれば完璧です(笑)

そこまでは求めていない…パッと見はドラムブレーキに見えず、安く手軽にドレスアップがしたい方向け( ´∀`)←

安いなりのクオリティーですが、それでも良ければご覧ください(笑)
2
用意するのはホームセンターで買った裏面がシールになっているアルミ板と、百均で買ったPP板です(・∀・)

アルミ板は2枚入りで890円(税抜)でした。

厚さが0.2mmと薄いので、ローターとしてのリアリティと補強も兼ねてPP板を背面に足します。

PP板は一応耐熱が120℃となっていますので、暑さで変形したりはしないと思います…多分(笑)
3
内径は200、外径は240で作ってみました(・∀・)

フロントの純正ローターは外径231、RSですと262になります。

フロントと同じ大きさのローターするのであれば230で作れば良いのですが、リアはホイールから覗く部分が細いアクスルビームも相まってスカスカに見えがち( ´Д`)

少しでも隙間を埋める意味を込め、プチ大径化しております(笑)

裏のシール面からコンパスで円を書き、ハサミでカット(・∀・)

小学生の息子からコンパスと定規とハサミを借りて作ったので、コンパスカッターなどは使用しておりません。
4
アルミ板をカットしたら、同じようにPP板もカットします(・∀・)

アルミ板に比べ、多少厚みがあるのでカットする際には力が必要です。

内側をカットする場合は、写真のように中心から回しながら切っていけば上手く切れるのではないでしょうか。

私は右利きなので半時計回りに切りました(・∀・)

円の内側へ切っていくと滑らかなラインになりやすいです。
5
カットが終わったら、アルミ板の剥離紙を剥がしてPP板に貼り付けます(・∀・)

見て分かる通り、線になぞってキレイにカットしたつもりでも多少歪んだ所があります。

ま、そこはご愛嬌と言う事で( ´∀`)←

PP板がアルミ板からはみ出していなければ分かりませんし、飛び出ていたら切って修正してください。

気になる方、カットに自信の無い方はコンパスカッターを用意しましょう(笑)

これで室内作業は終わりです。
6
涼しい室内から蒸し風呂のような屋外へ戻って来ました( ´Д`)

出来上がったダミーローターをドラムカバーに貼り付けます。

室内作業に移る前にドラムカバーを清掃、ホイールから見える部分には錆落としと黒スプレーでお色直しを施しておきました(・∀・)

よく脱脂をしてからダミーローターを貼っていきます。

貼り付ける面の内側に小さな段差があるのですが、その段差に沿うように貼り付けると上手く貼れると思います。

内径200で作ってあるので、ピッタリはまると思いますよ( ´∀`)

アルミ板の光沢が気になる方は、スモークスプレーを吹いたり、あえて油汚れを付着させておくと黒ずんだ感じになってリアリティが増すと思います。

以上、1000円ほどで出来るお手軽なダミーローターの作り方でした。

(・∀・)ノシ

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

記録 ∶ ブレーキパッド残りチェック

難易度:

前後ブレーキメンテナンス

難易度:

ブレーキパッド交換 357000km

難易度:

バッテリー🪫

難易度:

フィットRS GE8 マスターパワーチューブ交換 46402-TF0-902( ...

難易度: ★★

リアドラム ブレーキシリンダー オーバーホール ②

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「今日は休みなので、朝から日曜大工的にフィットの純正フロアライト位置とネジ穴を利用してMDF板でT10ソケットの固定治具を作ってみました(・∀・)

写真は撮ったけど、これを整備手帳に載せるのは先になるんだろうな(笑)

やりたい事が多過ぎる( ´Д`)←」
何シテル?   11/30 10:48
2児のパパやってます。 週イチしか休みがないので、のんびりとクルマいじり♪ 少しずつマイページを充実させたいです(笑) 良かったらフォローお願...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

不明 NOS(ニトロ)風 芳香剤 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/17 05:56:16
不明 フォグランプインジケーター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/31 12:21:20
ワイパーブレード サイズアップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/18 16:19:37

愛車一覧

ホンダ フィット ホンダ フィット
オルティアからの乗り換え(・∀・) 前期ですが後期バンパー付けてます(笑) 中古格安で ...
スズキ エブリイ スズキ エブリイ
仕事で使用している車(リースアップで自己所有になりました) 既に20万km超えの大ベテ ...
ホンダ シビックフェリオ ホンダ シビックフェリオ
初めて所有したMTシビック(・∀・) 就職祝いに爺ちゃんが中古で買ってくれました(笑) ...
ホンダ オルティア オルティー (ホンダ オルティア)
結婚を機に家族も増えると言う事で買い替えたステーションワゴン(・∀・) 15年も乗った ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation