• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
.
イイね!
2019年11月12日

鋼鉄のムカデを撮影しに吉備の國へ!!

鋼鉄のムカデを撮影しに吉備の國へ!!

今年はなにやらカメムシが大発生な感じで、インテの中でイキってオラオラして来よる((((;゚Д゚))))


alt


なので、日曜日はムカデの撮影に出掛けて来ました(*'ω'*)

でも・・・



alt



ですが、こいつではありません(´・ω・`)



alt


車輪がいっぱい付いてるコイツです☆

伯備線の石蟹駅まで、中国電力新見変電所向けの変圧器を運んで来たムカデちゃんです。



alt


すでに変圧器はトレーラーに積載されていました。

なんかこのトレーラーも車軸がリモコンで操舵出来るようになってました♪



alt


この車両は半分に分割出来て、変圧器をサンドイッチ状態で運んで来ます。



alt



今日は返空回送なので、機関車はJR貨物 岡山機関区のDE10型機関車です。

JR西日本のそれとは違って、更新機と呼ばれる釜です。



alt


alt


alt


出発のため、ホームに据え付けられました。

8台車6車輪のムカデちゃんです(*´▽`*)

出発時刻を待たずに次の撮影ポイントへ向かいます。



alt


その前に井倉洞の駐車場に寄り道してから・・・(^^;)


alt



有名な井倉の橋梁を俯瞰気味に撮影。

まずは元マリンライナーの213系で試し撮りします。



alt


16輪のけたたましいジョイント音を立てて渡って来ました。

臨時貨物列車ですが、わりとスジが立って(長時間停車がない)いるので速攻次の撮影予定地へ向かいます。



alt



ここも有名地ですが、すでに60人くらい?もっといたかもですが、なんとか車を停めて撮影しました。

時間が無くて動画はお預け( ;∀;)

みん友さんもいらしたのですが、車をすぐに移動しないといけなかったのでお会いできず次のポイントへ向かいました。



alt



最後のポイントは某コンビニの裏手で、ここも30人くらいいたかな?

ハイドラでハイタッチした方もお二人いらっしゃいました。

実は、この日運行された「シキ800」と言う車両はこの日がラストラン。

この後は、最後の最後で京都の鉄道博物館に展示されて引退する事が決まっています。

1973年に製造されて、46年間活躍して来た大ベテランの貨車です。

長い間大変お疲れ様でした(#^.^#)




ブログ一覧 | 鋼鉄神 | 日記
Posted at 2019/11/12 21:25:55

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

あぁ~惜っし~い(-_-;)
ヒデノリさん

WTC900 スパ その後
SALTmscさん

横濱家系ラーメン【 勝鬨家 】🍜 ...
bighand045さん

【今週末開催!】9月6日(土)~9 ...
VALENTIさん

【追憶】雑誌に載った過去の思い出 ...
Black-tsumikiさん

行くぜ屋台村
chishiruさん

この記事へのコメント

2019年11月12日 21:33
当日は大盛況の中、お疲れさまでした。
想定外の賑わいに白黒の公用車も国道を巡回してたようで(^-^;
教習所では↑の位置でしたか。
自分の居た場所とは若干離れてますし、あの騒然とした中でのご挨拶はとても無理ですね(^-^ゞ
コンビニ裏も狙ってましたが、やはり想定外の賑わいで保険で考えてた場所に行きました。

30日はラナーさんの縄張りにお邪魔しようと思ってますが、ちょっと調査不足なとこもあるので、また連絡させて頂きますね。
コメントへの返答
2019年11月13日 21:17
こんばんは、先日はお疲れ様でした。
教習所ポイントは坂を下りる途中で「やば!車どこに停めるん??」とか思ってしまいました(^^;) バックするにも後ろについて来た車いるし、前は停まっちゃうしで八方ふさがりでした☆

30日の件了解しました(#^.^#)
2019年11月12日 21:53
なるほど、これがムカデと言われている物だったのか納得です、鉄道の世界も色々な車両があるんですね。
コメントへの返答
2019年11月13日 21:18
ムカデちゃんは勝手に僕が呼んでるだけです(*´▽`*)

実際、これが走っているのは初めて見ました。
2019年11月12日 23:09
これがムカデの正体でしたかー😄
この撮影ルート、毎日仕事で往復しちょりますわー
たまにマナーの悪い撮り鉄さんが居て危ないです💦
コメントへの返答
2019年11月13日 21:21
あんよがたくさん付いてますからね~(*´з`)
伯備線はやくもより貨物列車狙いの人が多くて、余裕で追いかけ撮影が出来るので、無茶な運転で追いかける輩もいるんですよ。

そう言うの見かけたら鉄拳制裁しちゃってください('◇')ゞ
2019年11月13日 8:23
お疲れさま😆🎵


なるほどなるほど‼️
ムカデで想像して
絶対に鉄道関連だと思っていました‼️
コメントへの返答
2019年11月13日 21:23
こんばんは☆彡
この車両もですが、トラックの構造も興味津々でした。

待機している時は車高落として、変圧器が載っている下のフレームにはたわまないように木っ端が噛ませてありました。
2019年11月13日 19:50
まだ変圧器輸送があったのですねえ^^

こちらは多気のダイヘンが止めてしまってから、お目にかかった事がありません。

当時はDD51プッシュプル編成に車掌車付でした。

超特重トレーラーはアクトロスなんですねw

最近はスカニアが多いと聞いてますけど(笑)
コメントへの返答
2019年11月13日 21:25
この車両の側面にはしっかり「多気駅常備」って書いてありましたよ(#^.^#)

この列車の往路はEF64が牽引でケツがED10のプッシュプルでした。

スカニアの前傾姿勢はカッコいいですよね(*´▽`*)
2019年11月13日 20:31
カメムシとかムカデとか…


虫シリーズ(笑)

でも、このムカデ🐛(乗り物のほう)ちゃんなら怖くないです(笑)
コメントへの返答
2019年11月13日 21:26
ゲジはいいけどムカデとカメムシはイカンですね~((((;゚Д゚))))

インテの中でこっち歩いて来るから「来んな~!」って叫んでました(^^;)
2019年11月15日 23:18
こんばんは~

はい!
2、3 枚目の画像は
削除依頼が来るヤツっす(笑)

インテ復活、
オメデトさんです♪
コメントへの返答
2019年11月17日 18:11
ありがとうございます✨
カメちゃんは即刻レッドカードで退場していただきました。

プロフィール

「雪崩でズレた大山環状道路、一の沢の橋。
橋桁のズレがエグい😰
何年か前に共用開始した新しい橋なのにね。
旧道復帰で30日から通れます。」
何シテル?   08/03 11:27
はじめまして。 インテグラとアコードツアラー、ジムニーに乗っています。 インテは新車で購入してからもうすぐ24年目に突入します!途中エンジンも載せ換...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

エンジンオイル/ミッションオイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/31 12:42:49
K24A 赤ヘッドTYPE-Rへ! 第二章 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/17 03:14:57
USテールゲートガーニッシュに交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/30 11:42:31

愛車一覧

ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
メインの車としては4台目です。 シビックに乗り始めてからホンダの魅力にはまりました。 O ...
ホンダ アコードツアラー 二代目あこやん (ホンダ アコードツアラー)
2021年7月に先代あこやんが冠水路で鼻から水を吸い込んで窒息、整備工場に持ち込みからく ...
スズキ ジムニー 全天候型 LOV (スズキ ジムニー)
6型です。 雪が積もったら早起きして家の駐車場の雪かきをしないといけないので、少しでも楽 ...
ホンダ アコードツアラー TSXもどき (ホンダ アコードツアラー)
ハイドラアイコン用です。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation