• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
.

ラナーの愛車 [その他 その他]

一畑電車塗装体験南海電鉄編

投稿日 : 2012年07月29日
1
宍道湖北岸を走る一畑電車、今年は創業100周年記念と言う事でいろいろなイベントが開催されていますが、3月4日と11日の2日間に分けて、電車の塗装体験のイベントが開催されました。

今回塗装するのは、これと同型の一畑3000系電車。
元は南海高野線で活躍していた21000系電車で、同線の勾配区間での加速性能を向上させた車両です。
グイグイと加速していく姿からズームカーと言う愛称が付けられていました。

まずはこれに乗って雲州平田駅まで行きます。
2
車庫に到着すると、前の週の4日に行われた車両はほぼ完成していました。
3
まずはヘルメットと防護マスクを着用します。
4
塗装のやり方の説明を受けて…

車でもそうですが、スプレーでの塗装と思っていたのに、刷毛塗りとは(*^^)v

自由にまんべんなく好きに塗って下さいとの事…

5
塗装開始☆

この後は補修・仕上げ等せずに、このままの状態で本線走行に出すとの事で失敗は許されません(^_^.)
6
前面のヒゲの部分から乗務員扉の塗装。
7
自分の担当は乗降ドアの部分。

一番お客様の目につく場所です☆
8
完成した写真。
南海当時の急行マークも掲げられました。

しかし、一畑電車では車両の老朽化のため2両を残して置き換えが決まっていて、数年後には新しい電車が登場する予定です。
そうなれば、経年が古いこの電車が真っ先に引退すると思います。

それまで元気に走り続けてほしいですね。

イイね!0件




タグ

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「雪崩でズレた大山環状道路、一の沢の橋。
橋桁のズレがエグい😰
何年か前に共用開始した新しい橋なのにね。
旧道復帰で30日から通れます。」
何シテル?   08/03 11:27
はじめまして。 インテグラとアコードツアラー、ジムニーに乗っています。 インテは新車で購入してからもうすぐ24年目に突入します!途中エンジンも載せ換...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

エンジンオイル/ミッションオイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/31 12:42:49
K24A 赤ヘッドTYPE-Rへ! 第二章 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/17 03:14:57
USテールゲートガーニッシュに交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/30 11:42:31

愛車一覧

ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
メインの車としては4台目です。 シビックに乗り始めてからホンダの魅力にはまりました。 O ...
ホンダ アコードツアラー 二代目あこやん (ホンダ アコードツアラー)
2021年7月に先代あこやんが冠水路で鼻から水を吸い込んで窒息、整備工場に持ち込みからく ...
スズキ ジムニー 全天候型 LOV (スズキ ジムニー)
6型です。 雪が積もったら早起きして家の駐車場の雪かきをしないといけないので、少しでも楽 ...
ホンダ アコードツアラー TSXもどき (ホンダ アコードツアラー)
ハイドラアイコン用です。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation