• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Mobility Freakの愛車 [トライアンフ ストリートトリプル]

整備手帳

作業日:2018年4月26日

フロントフォーク オイルシール交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
オイル漏れ!
オーバーホールしよう!!
でもシール代だけで1万円!高過ぎ!!
でも、世界中のバイクは9割以上がSHOWAかKYB製なはず。(個人的な憶測)
しかも各サスメーカーはシールなんて同じ物を使い回すはず。(これも勝手な憶測)
ってことはトラもSHOWAかKYB製のフォークで、日本製のバイクと同じシールを使ってるはず。(憶測のまとめ)
2
で、探してみた。
スズキのスカイウェーブとかで採用している、KYB製の正立φ41と同じシールであることが判明。
左右のオイルシール、ダストシールセットで3千円弱。
トラ純正の3分の1の価格。
探してみるもんだね。
3
自作のスプリングコンプレッサー(材料費1000円)でフォークを分解
4
木の棒と板とボルトとボトルジャッキで押し上げて
5
自作のストッパーでトップボルトを固定してナットを緩める
6
そしたらこんな風にバラバラに
7
左が新品のスズキ、右が外したトラ。
共にBR3976Jや13411-01515の文字が。NOK社製であることもわかります。
8
染めQのキャップがイイ感じだったので、これを治具にして叩き込みます。
ストトリはスライドパイプの先端にスライドブッシュがないので簡単。
シールをセットしたらそのままスラパイを挿入して、逆の手順で組み付けるだけ。
その際にナットの締結位置を元の高さにし、左右を合わせる事を忘れずに。
勿論オイルの量も左右を合わせて下さいね!

イイね!0件




タグ

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【ヘッドライトガチコート】 http://cvw.jp/b/3121559/46286777/
何シテル?   07/31 16:04
Step WGN RP3のDIY日記を備忘録的に残していきます。 間違ってただのスパーダを買ってしまったので、少しずつブラックスタイル化を目指してますw
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ホンダ(純正) Hマーク(モデューロX) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/29 22:03:25

愛車一覧

カワサキ ニンジャ ZX-10R カワサキ ニンジャ ZX-10R
2022/10に我が家に来たモンスター10R
ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
ホンダ ステップワゴンスパーダに乗っています。 間違ってクルスピじゃないスパーダを買って ...
ホンダ その他 (バイク) ホンダ その他 (バイク)
インドで現地価格45000ルピー(当時レートで約72000円)買って持って帰ってきた、C ...
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
中古で8万円で購入!
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation