• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

むるちの"シロミネーター" [カワサキ エリミネーター250SE]

整備手帳

作業日:2022年5月23日

フォークオイル漏れ

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
エリミのフォークオイルが滲み出し
1週間乗らないと地面にオイル溜まりができるほどになりました
オイルの色も新品に良くある赤でも無く汚れたエンジンオイルみたいに茶褐色
タブン新車から一度も変えてないだろうなぁ

オイル&シール類一式とドレンボルトやフォークトップのキャップ?全て交換します
とりあえずオーダーしました
2
ちなみに某サイトで整備士登録してますのでカワサキも純正パーツが10%OFFで購入できるんです。2りんかんに勤める次男の社割より安いっスね(以前は純正パーツも社割で安かったですが定価になったらしい)

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

エンジンオイル+フィルター+クラッチワイヤー交換

難易度:

ブツが来た( ̄▽ ̄) 〜ダイヤフラムちゃん〜

難易度:

グリップ交換(*☻-☻*)

難易度:

エアクリーナーエレメント交換

難易度:

メーターカスタム

難易度: ★★

フロントディスクローター(中古)への交換

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

2022年5月24日 8:03
ついでに油面変えるのもありですよ私は10mm上げました。
エリミのフロント柔らかすぎてブレーキで結構ダイブして制動力逃げるのが、無くなりブレーキの利き始めが、早くなりブレーキタッチのフィーリング良くなりました。やたら前後加重でシーソーしちゃうのが、収まりますコーナー安定しました。
フロントタイヤのサイズ変更も関係してますが
コメントへの返答
2022年5月24日 8:07
油面を変えるとは標準量より多く入れて
10mm程度UPさせるという考えで宜しいでしょうか?
2022年5月24日 17:13
そうですオイル増やして
規定が、191mmなので181mmにしました。
何通りか試してこの数値に落ち着きました。
オイル番数もためしましたが、変えない方が良いいですね
もう1台のエリミは、フロント周りGPXに変えてて17番にしましたが、ノーマルフォークだと15番で良いと思います。
コメントへの返答
2022年5月24日 17:24
ありがとうございます!
うっ、オイルはカワサキ純正ですが何も考えず10番発注してしまいました。
サービスマニュアルも確認しないで(><)
2022年5月24日 17:49
間違えました
10番で大丈夫です
私のもう1台が、15と20ミックスしたので勘違いです
コメントへの返答
2022年5月24日 17:50
あーよかったです😮‍💨

プロフィール

「ミニじゃ無いデカっ笑 http://cvw.jp/b/3386348/46807581/
何シテル?   03/13 19:21
むるちです。 イタフラ歴は長いです プント(アバルト)⇒アルファ156⇒ランチアデルタEVO2⇒ムルティプラ⇒ニューパンダ⇒プジョー206SW⇒207SW
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

スパナマーク除去 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/13 17:35:54
KIJIMA キジマ ワイヤーロックドレンボルト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/20 08:04:30
キャブレター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/08 07:45:17

愛車一覧

カワサキ エリミネーター250SE シロミネーター (カワサキ エリミネーター250SE)
KTM「DUKE390」より乗り換えです バイクは16歳で原付のモトクロスに乗り始めて現 ...
ミニ MINI ミニパーコー (ミニ MINI)
息子さんが買いました
スズキ GN125H 中華スズキ (スズキ GN125H)
妹から譲り受けました もらっただけで税金払うだけでほとんど乗らず放置プレイでしたが長男用 ...
プジョー 207SW (ワゴン) 黒猫 (プジョー 207SW (ワゴン))
プジョー 206SWから乗り換えで207SW (ワゴン)に乗っています。 中古をネットで ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation