• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

おじさん5MTのブログ一覧

2025年03月15日 イイね!

お別れ・・・

お別れ・・・皆様、ご無沙汰しております。意味深なタイトルですみません!?

5年間乗ったS206とお別れをしてきました。
買ってから乗った距離は1万4千キロ。
年間2千8百キロしか走っていません。

歳とともに出不精になり愛車の健康にも良くないと思い手放すことに、
手放したら二度と手に入れられないと思いつつ・・・

でも所有欲を満足し、引退された辰巳さんの辰巳マジックも体験でき
購入して良かった!


辰己マジックのSシリーズは初心者でも乗りやすく、振りまわせる人をも満足させるパワーと安定感が与えられたクルマだと思います!
車が敏感に反応するのでハンドルのギヤ比を15対1にしたのも納得でした。

手放したS206が良い嫁ぎ先の主(あるじ)のもとで大切にされることを祈るばかりです。



ラストランはGH8の時に通っていた大好きな開田高原と御岳山周辺の山岳路!!!



最後になりますが、皆様には拙いブログにお付合い頂き、感謝しかありません。
10月にはyahooIDに変更となるようなので、みんカラを退会します。



ブログやオフ会に参加して知り合った皆様、暖かいコメントや励ましのコメントを頂き、長年に渡り続けることができました。

本当にありがとうございました。

突然、ブログが見られなくなるかも知れませんが、ご容赦下さい。(_ _;
Posted at 2025/03/16 00:59:41 | コメント(4) | トラックバック(0) | S206 | 日記
2023年06月07日 イイね!

弾丸ツアー

弾丸ツアーご無沙汰しております!

12カ月点検か車検の旅での更新しかしておりません(汗

今年はS206を所有してから4年経ち車検を受けましたがブログアップはしませんでした。お許しください<(_ _)>

4年間所有して年間2,500キロの出番しかなく、いかに出歩かないかという近況です。

さて、ブログタイトルが弾丸ツアー?という感じですが、用事があり高山・豊田を経由して900キロを寝ずに26時間で走破しました。

年齢的には、おじさんからおじいさんになりましたので・・・(^^;



中央道を松本で降り、国道158号(野麦街道)を使用して高山へ。

寝ようと思って道の駅に寄りましたが寝られず、日の出とともに走り出しました。


新緑の濃淡が奇麗!


意外と車が多く後ろを走りたくないので停車。


山の稜線を超えて朝の光が届き木々が光り出す!


高山で用事を済まし国道41号を南下。30度を超える気温となり木陰で小休止。


高山に向かう時に田んぼの水鏡を撮りたいと思いましたが停車できませんでしたが、上記の場所で停車すると一本杉が川面に・・・、暑いけど奇麗でした。

時間があるので豊田には高速を使わないようにグーグル先生にセットしたつもりが、何度も変なところを走らされ結果的に時間がなくなり高速に・・・

19時頃に東名高速に乗り、眠くなったらSAで休もうと思っていたら平日だからなのか普通車のスペースまでトラックに占拠されていました。

トイレ休憩後に走り出し厚木を過ぎる辺りからマイペースで走るトラックに3車線を占拠され、早く家に帰りたいと思ってしまいました。

22時~翌0時まで寝ずに走った弾丸ツアー、S206はどんな状況でも気持ちよく走れる優秀なGTカーでした!(終わり)
Posted at 2023/06/07 22:47:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | S206 | 日記
2022年03月25日 イイね!

12カ月点検の旅

12カ月点検の旅雪予報の出ていた3/24(木)の2時ごろ出発。

いつもは中央高速経由で岐阜の中津スバルに向かいますが、

夏タイヤなので東名高速を選択!


今回は最後の高額修理のブレーキディスク交換があり

整備完了まで6時間かかるので、散歩に出ることにしました。

行程は、中津スバル→リニア新幹線の工事現場→「苗木城跡」(7.5キロ)

→中津川駅(3.5キロ)→「中津川温泉クアリゾート湯舟沢」(無料送迎バス使用)

リニアの工事現場を過ぎるとニホンカモシカがこちらを見ていました。



ウグイスの声を聴きながら苗木城跡に到着、天守閣(展望台)の階段を上ると・・・



コテッとコケてしまいました(笑) 膝が破けたことは内緒です(汗)



天守閣から見える手前の赤い橋(257号)



赤い橋から見た苗木城跡



ご厚意に甘えて中津スバルのインプレッサハウスに一泊、陸斗号とパチリ!




STIのドリルドからDIXCELのスリットローターとストリート用パットに変更。

慣らしのために下道を250Km程走って高速で帰宅。

洗車後50Km程走ってみましたが、もう少し慣らしが必要そう。

交換後の感想は「リニアな感じの制動」に満足!
Posted at 2022/03/27 23:34:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | S206 | 日記
2022年02月20日 イイね!

12カ月点検予約旅

12カ月点検予約旅ご無沙汰しております。

今のご時世、なかなか不要不急の遠出ははばかられますよね。

購入した時からブレーキディスクの減りが気になっていましたので、

現物を見て貰い相談したいので岐阜県まで行ってきました。






朝日に染まる八ヶ岳が見られないかと期待して時間を調整して、
中央道の八ヶ岳PAに6時頃に到着。


いい感じの雲は焼けてくれましたが、八ヶ岳の雪煙のような雲までは焼けてくれませんでした・・・


飯田山本ICで降り、いつものコースである清内路を走ります。
乗り換えてから初雪道で緊張しましたが、GH8のような軽快感はありませんが重さで路面に押し付けられた感じもあり、SIドライブやDCCDを調整して安定した雪道ドライブができました。


中津スバルで教えて頂いた諏訪の温泉に浸かり、帰路につきます。


GH8の時は燃費重視の運転でオートクルーズを使い80キロ走行をしていましたが、
S206はエンジンを調子良く保ちたいので最低でも2500回転以上を使おうと95キロ巡行。
老眼の入った若くない私にとっては高速巡行となりますが、大好きな辰巳さんが仕上げたS206、
安定して疲れない、どこまでも走っていたくなるS206に出会えたことに感激しながらの旅でした♪

2018年の暮れ頃から最後の車として中古のWRX STIを探していたら、低走行距離のGVB+30万ぐらいで出ていたS206。今は値上がりして中古のWRX STIは高くなっていますが、本当に良いタイミングで出会える事ができました。

大切にオリジナルを保つようにして乗りたいと思います!!!

Posted at 2022/02/20 22:27:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | S206 | 日記
2021年05月15日 イイね!

車検受け取りツアー

車検受け取りツアー今回の車検の目玉はビル足のダンパー交換

フロント右側のダンパーシャフトが曲がっているのか
ボディを押すとコトッと音がして引っ掛かりがある

最初はオーバーホールできない事も考えられるので
覚悟していたのですが、前後ともオーバーホールが
可能との事でオーバーホールをお願いしました。

オーバーホール後、なんと左右のリヤもダンパーシャフトが曲がっていたようで
3本のダンパーシャフトも交換となってしまいました(汗

昨日はお泊りなので、開田高原の温泉を目指して走ります。
油脂類やプラグも交換し、社長の調教もあって別の車のようで、エンジンはスムーズにふけ上がり獰猛な感じ・・・
Sだけでおなか一杯!!!

開田高原の木曽馬の里




今日は涼しい朝から霧ヶ峰を目指して走ります!
だって久し振りに愛車を運転できるし、快調な愛車を楽しみたいもの!

中津川から19号線をひた走り霧ヶ峰へ到着


東京方面は曇り空だけど暑くならなくよいかな・・・


てな感じで南佐久まで下道や山岳路を走って帰ってきました。

いや~S206の本性なのでしょうか、ライントレースや気持ち良い加速、ブレーキタッチの気持ち良さ、運転して楽しい車!
GH8も良いと思っていたけど、S206は本当に疲れないしストレスを感じさせず、もっと走っていたい、そんな印象の車に変貌しました!!!
Posted at 2021/05/15 19:17:01 | コメント(3) | トラックバック(0) | S206 | 日記

プロフィール

「お別れ・・・ http://cvw.jp/b/312313/48314347/
何シテル?   03/16 00:59
今は写真が中心に。。。(^-^;)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
あこがれの6MT車に乗り換えました。 現行のWRX STIは高くて手が・・・ GH8から ...
スバル インプレッサ スバル インプレッサ
ちょい乗りには使いませんが、思い立ったら遠くまで!クルコン使ってのんびり走ってます。 T ...
その他 その他 その他 その他
写真の置く場所がないので...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation