• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

緑蔵の"緑蔵号" [スズキ カプチーノ]

整備手帳

作業日:2020年3月28日

足元ホカホカ(ブロワーモーターの分解&清掃)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
天気も良くないので、車内の作業
ヒーターの風量が足りない気がしていたので、ブロワーモーターをオーバーホールしてみました。(写真は清掃後)

手前のECUを外して(ネジ2本)から、ブロワーモーターを外します。(8ミリネジ×3、コネクタ)

今回はシートを外さなかったので、アクロバティックな体勢での作業になりました
2
期待していた程ではないにしろ、かなりの汚れです。
3
モーターを外したところ

噂の甲子園の土?にまみれています。
流石は24年分の汚れ
洗いがいがありそうな感じ
4
軽く空拭きした後で、パークリを染み込ませたキッチンペーパーと綿棒で土みたいな?埃を払っていきました。

いくら拭いても出てくる感じ
多分一時間以上掃除してたと思う

ピカピカ状態の写真忘れた・・・
5
回転部分は薄くグリスアップして組み上げ

今回はバラバラにしたので、ブラシを組むのに手間取ってしまいました。
(手が三本あるか、押さえてくれる人がいると直ぐに終わりそう)
6
羽部分は洗剤で洗って、仕上げにハイジアを一拭き
7
取付け前にこっちも掃除
びっしり埃付いてました。この空気を吸っていたと思うとゾッとする。
アレルギー持ちなので怖い。

水拭きしてから、仕上げにハイジアを一拭き。
抗菌仕様化ですぞ(笑)
8
完了です。

緑蔵号の場合は、風量が増えました。
ヒーターの温まり方も早くなったかな?
あと気分スッキリ

あの埃を見てしまうと、アレルギー持ちとしては、定期作業化しておいた方が良いかもしれません。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

真夏対策⑤(断熱フィルム)

難易度:

時計の取り付け

難易度:

スマホホルダー移動

難易度:

ドアロックスプリング交換

難易度:

夏休みの工作 外気導入ホース改良

難易度:

ドア トリムの補修 前編

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「懐かしい」
何シテル?   04/16 17:25
緑蔵です。 よろしくお願いします。 今は旧車がマイブーム。 うちのカプチ君はなかなかの状態でゲットできましたが、それでも錆と戦う日々です。 みんカラ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

DENON DCD-755系のトレー開閉不良でのベルト交換作業 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/12 22:33:25
CVTのメンテナンス(フルード等)Part2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/14 23:04:56
ダイハツ(純正) フードトゥーラジエーターサポートシール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/14 16:01:22

愛車一覧

ダイハツ ミラココア ダイハツ ミラココア
前車のアイちゃんが突然の故障頻発に悩まされる事になり、やむなく交代することに よくよく見 ...
三菱 アイ 三菱 アイ
2021/2/28 95,735㌔にて我が家にお迎え 2007年式三菱アイちゃん。 14 ...
スズキ カプチーノ 緑蔵号 (スズキ カプチーノ)
2019年12月に22年落ちで入手。 2024年 5月手放す事にしました。 家庭の事情で ...
スバル BRZ スバル BRZ
BRZ E型です。 後期が出て直ぐに注文。 転勤等で車から遠ざかっていたので、久しぶり ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation