• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゃなとの愛車 [スズキ ワゴンRスティングレー]

整備手帳

作業日:2025年3月16日

車検(3回目)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

上級

作業時間 12時間以上
1
今回もいつもの車検屋さんのところでお願いしました。
走行距離70,580km、費用総額78,614円(整備52,174円、諸費用25,940円、別途車検証など郵送費500円)

通常の車検整備項目に加えて、以下の整備を実施していただきました。
・ブレーキオイル交換
・ブレーキ部品の分解清掃
・下廻り&マフラー洗浄+防錆塗装
・CVTF交換

ブレーキに関しては特に不具合や違和感は感じてなかったので、変化は感じられませんでした。

しかし、下廻りの洗浄+防錆塗装は大変綺麗になり大満足です。
今回は洗浄して1晩乾燥後、翌日に防錆塗装をして頂いたため、完璧な仕上がりでした!

今回もCVTF交換後を実施いただきましたが、やはり発進や低速域の加速がスムーズになると感じるので実施すべきだと思いますね。

また、2年間安心して乗れそうです。
(※乗り換えも検討していたのですが、
思っていたより安く済んだので車検を通すことに決めました。)
2
マフラーが新品のようにピカピカ✨になり、見た時笑っちゃいました🤣
足廻りもビカビカに黒くなり、気持ちが良いですねー😺
3
ボディ色と同じ白い部分も大変綺麗にしていただきました🐻‍❄

下廻りのケアは、カー用品でよくオススメされてましたが、内容を聞いた感じだと、特に清掃もなく短時間で適当に防錆塗装を施行する内容だったため、断ってました。

カー用品店と比べると多少高いかもですが、しっかりと施行してくれるとこでやる方が圧倒的に満足度が違いますね!
4
ついでに、新しいエアコンフィルターカバーが届いたので交換します。
次回は気をつけて作業します、、、
5
さらについでに、最近反応が悪いキーの電池交換もします。
多分、2年振りくらいだと思います。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

水没の後処理

難易度:

夏(お盆)真っ盛り

難易度:

中国製 スズキSDT-Ⅱ診断機

難易度:

車検整備

難易度:

ルーフの防音・断熱

難易度: ★★

非常信号灯LED 電池交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

ワゴンR スティングレー(MH23S)に乗っています。 純正の良さを残しつつ少しずつ自分好みにカスタムしていきたいと思っています。 コメント貰えると嬉し...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ワイパーアーム塗装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/23 21:13:23
ドライブシャフトブーツ インナー側交換 MH23S ワゴンR 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/29 02:14:38
リアワイパーブレード交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/15 19:48:22

愛車一覧

スズキ ワゴンRスティングレー スズキ ワゴンRスティングレー
まったり、記録簿代わりに投稿しています。 よろしくお願いします!
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation