• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

わたこぺんの"お衣" [ダイハツ コペン]

整備手帳

作業日:2019年12月3日

ロールバーカバー外し&塗装

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
まずはサムネ映えから(笑)

ロールバーカバーを外し、グレーの部分を塗装してみました(^^)
2
助手席側のロールバーカバーで説明します。

まず、ウィンドディフレクターを取り外します。
(ウィンドディフレクターの取り外しは過去ログでうpしています。関連情報URLを下に載せておきます。)

次に、ディフレクターとの接続部分より少し上のところにツメがあるので、内張り外しをエイヤッと突っ込みます。

バキィという音とともにツメが外れます(笑)
3
引き続き、ツメを外していきます。

先程外したツメから約6.5cmのところに2コ目。

さらに2コ目から約9cmのところに3コ目があります。

いずれも内張り外しでバキバキと外します。

そのあとのツメは、カバー自体を手で外していくと取れます。
4
残るツメは写真の通りです。

隙間があまりないので、マイナスドライバーを突っ込んでいきます。

内張り外しではないので、少し傷つきました(笑)

下の写真の2つのツメは、反対側にもあります。
5
ご開帳〜

あれ。
あまりカッコよくない……?

880みたいにロールバー剥き出しにしようかな……と思っていましたが、見た瞬間「これは違う」と感じました(笑)

もう少し丸みがあって、なおかつ光沢があれば似合うとは思うんだけどね……(๑-﹏-๑)

ともかく塗装じゃ塗装(笑)
6
今回使ったのはこちら✧\\ ٩( 'ω' )و //✧

・シリコンオフ
・ミッチャクロンマルチ
・ダイハツ用ブラックマイカ X06
・スバル用WRブルーマイカ 02C
・クリアー

ミッチャクロンは下地処理を一括で行えるのでオススメです(^^)
7
ツートーンにしたいから、マステで地道に……

こだわりってめんどくさいですよね〜……まぁ達成感は半端ないけど(笑)

スプレー缶に書いてある手順通りに塗装し、(遠くから見れば)なかなかイイ感じに(笑)
8
どれどれ、どんなもんかしら……

良い!!結構良い!!!(拡大ダメ絶対♡

かなり自己満足しました〜(^^)


お し ま い

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ディフレクター自作

難易度:

ウィンドディフレクターにスモークフィルム貼ってみた

難易度:

自作ディフレクター御臨終🤣

難易度:

ルームランプカバー交換

難易度:

サンバイザー修理

難易度:

パワーウィンドウの修理

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

首都高ランナーわたこぺん/27歳♂(たまに♀/社会人5年生/距離ガバ/コペニスタ, チームブルー所属/コペン乗りさんと相互になりたい♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

MOMOステ インディ35 WOOD S-1・WorksBell RAPFIXⅡ・ボス540S 2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/22 07:25:50
ラフィックス2へ交換(プラグ側のみ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/22 07:24:34
Works Bell ボススペーサー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/22 02:52:50

愛車一覧

ダイハツ コペン お衣 (ダイハツ コペン)
首都高ランナーわたこぺん/26歳♂(たまに♀/社会人4年生/距離ガバ/コペニスタ, チー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation