• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Windows2000のブログ一覧

2025年10月09日 イイね!

プリウスの可能性

alt

過走行車なので、ひとまずできるところからやってみようと思います。
足車なんで別にここまでやる必要はないと思うんですが結構長距離走ったりすることが多いので、この辺をやってみます。
Posted at 2025/10/09 20:40:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年10月04日 イイね!

プリウスとの付き合い方

過走行プリウスを所有して約4ヶ月なんですが、今のところ故障する気配が全くありません。
唯一ダメなところは、もとから付いていたナビでしょうか。年式的に同じなのに死んでしまったので、富士通テンのカーナビはクソですね。

さて、プリウスですが一番最初の頃は単なる通勤用でしか使わない予定だったんですが、あまりにも快適&積載性の良さにちょっとした遠出にも使い始めました。
(そもそもはナビが死んでたので、音楽がマトモに再生できないという理由で使用を避けていたんですが・・・)

んで、今日2週間ぶりに東京方面に出かけたんですが、快適すぎてランエボには戻れなくなりそうでしたw
あの車格でパワーがモリモリあるので、アップダウンが多い東北道もラクチンなことはもちろん、頻繁にバカが失速するような上り坂もクルコン設定で勝手に登っていってくれます。あと、クルコンが優秀すぎます。
僕は過去にスズキのACC(アダプティブ・クルーズ・コントロール)を使ったこともあったんですが、あいつは勝手に前方の車を検知すると、勝手にブレーキ踏んで失速してしまうんですよ。そのため、高速を走行中はかなり手前から前車の追い越しをかけないとダメでした。しかも、よくある団子状態で走ってるやつらの追い越しとかをする場合は手前から追い越しをかけると、高確率で前に入ってこられて、それを認識して勝手にブレーキを踏まれて何度アクセルベタ踏みで介入を阻止したことやら・・・。
現代のACCは人間が使ってはいけない装備ですね。それに比べてプリウスのクルコンは設定した速度をそれなりに維持してくれるので、アクセルワークがほぼ必要ありませんでした。そのため、ACCではだいぶ手前から追い越しをかけなければいけなかったのが、いままでの車間で追い越しをかけられたので、非常に助かりました。何より高速を走るときの疲労が減りましたね。

今まではプリウスとかの車を貧乏人が買う車とかジジババの特攻兵器とか馬鹿にしてたんですが、2010年頃発売の車のなかでは個人的に一番マトモな車なんじゃないかな・・・。

さて、だいぶ遠回りになったんですが、プリウスも24万キロ選手なので、しばらくはフューエルワンをブチ込んで煤を飛ばすようにします。そもそも煤があまりつきにくいのかなって思っていますが、過走行なのと、コンディション維持も兼ねてですかね。エンジン系で言えば、エアクリフィルターも変えます。ランエボではエアクリを変えただけで吹け上がり良くなったので、とりあえず軽めのメンテをすることから初めます。
こういうしょうもないメンテを怠らないことでその車を今後何年も乗ることができると思えば、良いじゃないでしょうか。メンテフリーな車なんてのは夢のまた夢です。
Posted at 2025/10/04 22:43:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年09月29日 イイね!

金を失う道

alt

昨日は母から怪しい(?)講話に誘われたので、宮城を日帰りしてきました。
(一応怪しいとは書きましたが、半分くらいは怪しくないですよ!)

実のところ昨日は朝3時に起きてしまったので、そこから寝たら確実に起きられないことは目に見えたので、せっかくなので実家方面行きがてら道中で電車を撮りました。
なんか、精神が安定しない時は電車を撮っているので、多分自分にとっての安定剤みたいなもんだと思います。
それと、先日導入したD2Xsの試写も兼ねて行ったんですが、画像の9割が撃沈でした。
それもオートフォーカスではなくてマニュアルで当てたものが全滅だったので・・・。ホントに情けないです。D4と比べるとファインダーが暗い上に、フォーカスポイントが最初から記してあるので、本当にダメです。あと、プレビューでピントが合っているか確認してみようにも今の液晶モニターに慣れてしまうと、ドットが目立ってピントが合ってるかなどのシビアな部分まで見えないというのもあります。(言い訳)

一番上にある画像ですが、実は大昔の東北本線の遺構なんですよ。
「城山隧道」っていう名称だそうです。後で調べたら宮城県で一番古いトンネルなんだとか。
たまたま適当に調べた撮影地で良さげだなあと思って行ったら、こんなニッチなものに出くわすとは思いませんでしたw
ちなみに個人的には品井沼付近の東北本線旧山線後のトンネルが割と馴染深い&アクセスも良好なので、もし宮城県に訪れた際には行かれることをオススメします。

alt

東白石駅近くの踏切で撮影。
上記はD4で撮りました。始発の上り郡山行きを狙ってたんですが、見事に撃沈したので、リベンジですね。
東白石付近で撮影後、ひたすら4号線を下っていき、お立ち台と呼ばれているであろう、陸前山王~岩切へ

alt

これはD2Xsで撮ったやつです。MFでピントを合わせた中で成功したやつです。
編成両数の自信のなさが現れてしまってますね・・・どうみても6両編成の構図です。
(昔719系が6両で走っていることを思い出してなのでこれは仕方ない・・・)

alt

下り側を踏切から撮ったんですが、4両編成は結構いい感じで撮れるんですね。10年以上も前からこの撮影地を知っているのに気づきませんでした。およそ5年ぶりくらいにここへ来たんですが、毎度来るたびに新しい発見が出来ます。
その後は予定の時間もあったので、現地へ向かいました。
往復のトータルで200キロくらいでした。

今回は全行程プリウスで行ったんですが、プリウスは鉄道マニヤ活動の心強い相棒になること間違いありません。ただ、唯一の難点は、4段脚立を載せると悲しいことになるかなあくらいです。
だけど、それ以外は本当に車中泊も出来るし、燃費もいいしで文句ナシです。
ぶっちゃけ、シビックEK3、CT9Aランエボ、オーリス、33スイスポ、エブリィと機材車を経てきた中で、総合的に第一位だと個人的には思っています。
※これまでは、1位:シビック、2位:スイスポ/エブリィ、4位:ランエボ
というか、今まではミサイルとか窃盗団とか言って小馬鹿にしてたプリウスという車へのの印象が本当に180度変わりました。
これからも足兼機材車として、長く乗るぞ~。
Posted at 2025/09/29 22:38:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年09月23日 イイね!

クソ日程

連休の後平日が1日だけあり、次の日1日だけ休みってやっぱりクソですよね。

本当はプリウスのナビ交換する予定だったのが、楽にできる方法を知ってしまったがゆえの延期になってしまい思いがけない空白の1日になっちゃいました。
どこかへ行こうにも、ランエボはフューエルワン入れて煤を取ってる最中なので、そこまで変に乗れないし、プリウスはナビ取り付けのためにセンターコンソールパネルをごっそり外しているので、マトモに使えないんですよね。
あと、正直何もすることがないので、適当に家事とかやって過ごしましょうかね。
そういえば一件発送する品物があったので、荷造りしてとっとと出しちゃうか。
Posted at 2025/09/23 00:40:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年09月16日 イイね!

B修

B修とは、東京メトロで製造から25年経過した車両に行う修繕工事のことです。
自分の車も買ったのは1年くらい前ですが、車自体は今年で製造から20年経っているんですが、走行距離少なめだからまあ良いだろうくらいで見ていたら、割とボロボロだったので、しばらくはレストアかなあって感じで思っているところです。

前置きはこのくらいにして・・・先日、3ヶ月ぶりにショップへ行きました。
そこでは消耗品交換の他にエアコンファンを交換しました。

冬くらいに交換しようかなあと思っていたんですが、社長に聞いたところなんとか時間を空けていただき、修理して頂けました。
3時間くらいかかるよって言われたので、覚悟していったんですが、スムーズに作業が進んで、オイル交換含めて2時間位で終わりました。

これで、今のところ、車の中で壊れたら洒落にならないレベルの箇所は修理が終わりました。
約1年半で、ラジエーター、水回りホース、ラジエーターファン、電動ファン、エアフロ仕様戻しかつ現車セッティング、タイベル他消耗品交換とガッツリやりました。

車はようやく96000キロなんですが、20年ものなのとハード走行されてるような車なので、ゴム系部品や樹脂部分がだいぶ怖いことになってますね。あと、宮城県よりも雪が降る地域を走行しているので、割とサビ対策をなんとかしなきゃなあって思ってます。
なんにせよ、普段から預けられるショップがあるというのは心強いですね。
目指せ次の20年で走行距離20万キロ。
Posted at 2025/09/16 20:44:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「24万キロ走行プリウスくんにフューエルワンを投入。はたしてどうなる事やら」
何シテル?   10/04 18:57
はじめまして、当ページへお越しいただきありがとうございます。 いろんな車に乗ってる方と交流したいと思っております!よろしくおねがいします。 趣味は↑...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   123 4
5678 91011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

2次エアバルブ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/29 10:24:06
オーリンズ車高調 減衰力調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/18 22:56:04
オートエアコン センサー用ホースの断熱 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/22 00:10:10

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションIX 地雷姉ちゃん (三菱 ランサーエボリューションIX)
ひょんな縁から、またランエボに乗ることができました。今度はゲーム(湾岸ミッドナイト)でも ...
トヨタ プリウス 窃盗団風ステルスミサイル号 (トヨタ プリウス)
知り合いから足用に譲ってもらいました。 過去に父親のオーリスに乗っていたこともあり、中身 ...
三菱 ギャラン ギャルなお嬢様(サロメ) (三菱 ギャラン)
ネットサーフィンしてたら、たまたま見つけた車で、現車確認に行ったら、契約してました。 装 ...
三菱 レグナム マダム (三菱 レグナム)
ランエボが2ヶ月以上修理で帰って来ず、足のエブリイでは高速道路や長距離(200キロ以上) ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation