• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

so-menの愛車 [ボルボ V60 プラグインハイブリッド]

整備手帳

作業日:2023年10月21日

調音施工+α

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 ショップ作業
難易度

上級

作業時間 12時間以上
1
昨年の10月の施工ですが、今更UP💦
V60リチャージのさらなる静粛性を求めて、ショップでタイヤハウスの調音施工をしてもらいました。
使ったのはオーディオテクニカのダンピングアブソーバーです。
2
外したフロントのインナーカバー。
3
フロントのインナーカバーは樹脂なので直接ダンピングアブソーバーを貼り付け。
4
リアはカバーが布製なので車体に直接ダンピングアブソーバーを張り付けています。
5
そして、+αの施工。
フェンダー内の鉄板にオーディオテクニカのバイブレーションコントローラーを貼ってもらいました。
6
その上から、ノックスドール3100を二回に分けて厚塗り。
7
この施工によりワゴンのわりにロードノイズが静かなV60がさらに静かになり、超荒れた路面でもイラっとするようなロードノイズがなくなり快適になりました(^^)
雨天時に水たまりに入っても気が付かないです。
しかし、この施工によってモーターのインバーター音が目立つようになってしまった💦

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ラゲッジのロードノイズ対策

難易度:

サブウーファー&リアフェンダーデッドニング作業

難易度:

ボンネットデッドニング

難易度:

フロンドドア内張り外し&デッドニング準備

難易度:

運転席足元デッドニング

難易度:

ラゲッジフロアのデッドニング

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@父さん、漢ですね。父さんの自宅をスズメバチ駆除業の専門業者としてグーグルマップに登録できるか挑戦してみます。」
何シテル?   05/23 21:19
申し訳ございませんが、一見さんお断りスタイルです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ボンネットインシュレーター除電はロードスターの醍醐味を減衰させるか? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/16 11:05:41
ECUアーシング強化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/06 17:46:46
auto parts osaka シリコンホース 耐熱 3mm 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/04 07:50:08

愛車一覧

ボルボ V60 プラグインハイブリッド ボルボ V60 プラグインハイブリッド
2023年6月からV60リチャージに乗っています。愛車登録は行わずにみん友限定の非公開の ...
フォルクスワーゲン パサートヴァリアント フォルクスワーゲン パサートヴァリアント
過去に乗っていたパサートヴァリアントです。 良い車でした。趣味のデットニング等を非公開の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation