• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

神父村の愛車 [ホンダ S660]

整備手帳

作業日:2025年6月30日

助手席ウインドレギュレータのM8スタッドボルト短縮による軽量化

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 6時間以内
1
ドア後端下部に4本ある、ウインドレギュレータのM8スタッドボルト。
軽量化は元より、突起物を無くして通検を狙います。
2
純正ナットの高さは9mmありますが、ボルトが出っ張っています。
これを64チタンのナット&ワッシャーの6mm高に交換し、更にボルト短縮、突起物回避を狙います。
3
作業が押している時に限って、アルミテープが見つからない( ;∀;)
取り急ぎ養生テープを三重にはりましたが、この後悲劇が…

ナットは不要な6mm高の物に交換し、鉄ノコで切断、手ヤスリで仕上げ…の予定が…
4
奥まっているところにあるので、鉄ノコは撓ませて何とかなるものの、手ヤスリは至難の業…

鉄粉を出したくなかったのですが、使い古して小径になったBSクロスサンダーでボルト端面を仕上げました(新品は大径で凹部に入らない)。
最後の2本は暗闇でライトをつけての作業だったので、中目で妥協(^^ゞ

翌朝ボルト周辺の凸部を観察すると、結構な数のノコやサンダーの傷が入ってました( ;∀;)
5
ボルト端面はホルツのサビ止めペイント・ブラックを塗布してブラックアウト。

純正ナットが4個で29.6g。
TECH-MASTER 64チタンワッシャー M8 JA192 が4個で4g。
K’sガレージ チタンナット M8が4個で6.8g。
M8ボルト5山切断を4本で約7.5g。
計26.3gの軽量化。
地道だ…(^-^;

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ナンバーフレーム交換

難易度:

S660 JW5 ナンバー白化+フレーム取り付け

難易度:

エンジンフードダンパー装着

難易度:

ナンバープレートボルト交換

難易度:

ハチマキ&Aピラー 紫→黒戻し→マット化

難易度:

ステッカーチューン

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #S660 シートベルトボルト短縮による軽量化 https://minkara.carview.co.jp/userid/3131761/car/2766291/8337790/note.aspx
何シテル?   08/18 11:27
神父村です。よろしくお願いします。 嗜好って、小学生までに決まってしまう気がします。 物心ついた時から、耳にしていたのは直6のエキゾーストノート。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

エバポレーターのお掃除 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/03 20:23:27
エアコン掃除 ファイバースコープ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/03 20:21:48
ホンダ(純正) 六角フランジボルト M8×25mm 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/30 10:43:35

愛車一覧

シトロエン C4 カクタス シトロエン C4 カクタス
デビュー時から気になっており、松任谷さんと田辺さんの「GSの再来」という言葉が忘れられず ...
ホンダ S660 ホンダ S660
折角のステアリング、シフトノブ、シートなのだけど、結局いつもの奴に交換(^ ^) 折角の ...
三菱 アイ 三菱 アイ
嫁車のアイ。 前後6.5Joff21をブチ込んでも、何処にも干渉しないという素晴らしい車 ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
義父母の乗り降りを考慮して、アイから乗り換えの嫁車。 フィットやフリードのModuloX ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation