• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

神父村の愛車 [ホンダ S660]

整備手帳

作業日:2025年6月29日

助手席ドア配線の取り回し変更と軽量化

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 6時間以内
1
内装外しでの美観と突起物除去(あわよくば通検)の為、ハーネスの取り回しを変更。

パワーウインドスイッチ移動が主目的ですが、外すと運転席からも操作不能に(^^;
(電源は助手席スイッチにしか繋がっておらず、上下動の配線が運転席側繋がります)
パワーウインドスイッチの、室内側移設が主目的です。

2
純正はドア後端からドアロックアクチュエーター配線が、ドア前端上部からミラー配線がドア中央から内部に入り、ドア下端(裏側)からドア前端のグロメットまでハーネスクリップ(白く突き出た部分)で留まっています。

ドアロックアクチュエーター配線は、NITTOのハーネステープで巻き直した後、干渉しそうな部分にPOLYKENテープを巻き、ドアキャッチ(皿トルクス3本)を外して、配線とカプラを裏から回してカプラ部に刺しました。
3
外せるカプラを外し引き出して、既存のコルゲートチューブやビニテを全て剥ぎ、摩擦に強くて軽いNITTOハーネステープで巻き直します。
4
ドア中央のサービスホールの他、スピーカー穴からアクセス出来るので殆どの配線をNITTOハーネステープに巻き直せますが、どうにも手が届かない中間部分にはスパイラルチューブを巻きました。
5
ミラーの配線はドア表面を中央まで這わせて前端に戻るので、裏面を通すと1040mmも余ります(^^;

スピーカ配線も260mm余るので、スピーカ本体に線色をマーキングし、平ギボシにカシメ直して短縮しました。
6
オス端子をストックしている住友と矢崎の端子と見比べると、どれも微妙に違う(^^;
オス端子なので、比較的近い形状の090HDをカシメ直してみたところ、純正ハウジングに何とか収まりました。(キツいのでラジペンで押し込みましたが、ちょっと全長が長く微妙に端子が出っ張ります)
7
防水カプラへの交換も考えましたが、純正ミラー側のカプラを変えるとミラー交換時に…

ドア前端には雨は入ってこないようなので(作業期間中に何度も雨が降りましたが濡れてるのはスピーカ付近まで)、タバコの包装ビニールで簡易的な雨滴対策をしました。
8
配線処理(ドア内側を通線)が終わったので、本固定前に窓を上下して接触確認。
ミラーのカプラは少し短くするだけで窓にもドアにも干渉しなそうなので、赤いタイラップで余長を留めました。
9
ドアロックアクチュエータの配線も、赤いタイラップで固定。
第三者が作業する場合に、変更箇所を説明し易いです。
10
ドア中央の配線は、ドアオープナー&ロックケーブルと共締めにしたので、ちょっと太目な黒タイラップ。
これも赤にした方が良かったかな?
11
PWスイッチ用060の5極カプラは、何処をどうググっても出てきませんでした…

グロメットを通す際にハウジングを外して通しているので、純正PWスイッチ(デカくて重い)を変更する際は、スイッチ側のオス端子を060TSをカシメ、ハウジング無しで結線予定。
12
ドア1枚で3kg減が目標なので、ミリグラム単位の攻防^_^
メルシートは剥がしたら測りますが、配線のゴミを測ったのは初めて(^^;
段ボールが60.5gなので、80.3gの軽量化。
13
配線クリップは黒色の物を用意していたのですが、前後の赤タイラップと中央の黒タイラップだけで十分な固定が出来ました。
コルゲートやビニテと合わせると、100.3gの軽量化。

使用した電材は、
・平ギボシ:0.7g
・タイラップ:0.6g
・スパイラルチューブ:3.3g
・POLYKENテープ:6g
・NITTOハーネステープ:約10g(途中でNの作業で使用したので数グラムの誤差有り)

で、差し引き79.7gの軽量化^_^

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

雨漏り対策

難易度:

フロアフレームのカーボン柄テープによる保護

難易度:

ルーフ熱害? 対策!

難易度:

リアバルクヘッドのコーキング切除による軽量化

難易度:

断熱材入り幌のカサカサ音対策

難易度:

グローブボックス取外しによる軽量化

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #S660 シートベルトボルト短縮による軽量化 https://minkara.carview.co.jp/userid/3131761/car/2766291/8337790/note.aspx
何シテル?   08/18 11:27
神父村です。よろしくお願いします。 嗜好って、小学生までに決まってしまう気がします。 物心ついた時から、耳にしていたのは直6のエキゾーストノート。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

エバポレーターのお掃除 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/03 20:23:27
エアコン掃除 ファイバースコープ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/03 20:21:48
ホンダ(純正) 六角フランジボルト M8×25mm 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/30 10:43:35

愛車一覧

シトロエン C4 カクタス シトロエン C4 カクタス
デビュー時から気になっており、松任谷さんと田辺さんの「GSの再来」という言葉が忘れられず ...
ホンダ S660 ホンダ S660
折角のステアリング、シフトノブ、シートなのだけど、結局いつもの奴に交換(^ ^) 折角の ...
三菱 アイ 三菱 アイ
嫁車のアイ。 前後6.5Joff21をブチ込んでも、何処にも干渉しないという素晴らしい車 ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
義父母の乗り降りを考慮して、アイから乗り換えの嫁車。 フィットやフリードのModuloX ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation