• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

鍵さんのRP3の愛車 [ホンダ ステップワゴンスパーダ]

整備手帳

作業日:2021年12月4日

サンキューカーズ KM-R(かまくら)+電ブラ(もどき) を憑けてみた

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
収納庫の奥底に眠っていた KM-R(かまくら)です。
今日は、コレを取り付けることにします。
(整備手帳にならないかもしれないけど。。(笑))
2
が、かまくらだけでは、今更感があるし、心配なので、
ついでに、電ブラ(もどき)を、セットで装着することにします。
3
もどきは、SDCの応用です。って、そのまんまじゃないか~い! (笑)
ちょっとだけ 電ブラ っぽくするために、首元を絞めてw、先端をちょっと開いてw。
4
もどきは、Batt(-)端子の白竜側に装着します。
Batt(-)端子直も考えましたが、より他のサンキューパーツの近くで、そしてスペース的にということで、白竜と共締めにします。
勿論、もどきの端子には、レグペ処理をしておきます。
5
そして、かまくら本体の装着。
かまくら本体には、ベルクロテープが接着してあるので、シールテープを剥いで、Battに貼り付けるだけ。(笑)
そして、かまくらの向きを微調整。目安は判りませんが。(笑)
6
そして、かまくらの(+)線を((+)線しかありませんが(笑))、いつものBatt(+)端子からの延長中継ボルトに共締めにします。こちらにも、忘れずにレグペ処理施工。(笑)
あとは、エアダクトを戻して、お終い。
※かまくらは、エアダクトの下(Battとの間)には設置できませんので、ご注意ください。
7
大した整備手帳じゃなくて、すみませ~~ん。

さあ、神よ、降りてこ~い! (笑)

(あ、魔王か。 (笑))






続きは、ブログで。(笑)
☞ https://minkara.carview.co.jp/userid/3142710/blog/45694800/

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

GPSレシーバー取り付け

難易度:

スロットルコントローラー取り付け

難易度:

アイドリングストップキャンセラー取り付け

難易度:

ドラレコ取付

難易度:

イルミスター(フットランプ) 切り替えスイッチ変更

難易度: ★★

ツインカラーフォグ取り付け

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「昨日、夜間走行したら、

【補充電後、24日後】
SOH  73%   SOC  98%
CCA  470A   int.R 6.35mΩ
状態  バッテリー良好

内部抵抗値が改善している!
心配しなくても、何とかなる、ということか。(笑)
😅」
何シテル?   05/06 17:02
鍵さんのRP3です。よろしくお願いします。 マイカーは8台目、それなりの運転歴です。 ホンダ車に乗って、カスタマイズを知り、 ステップワゴンに乗って、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

サンキューカーズ KM-R(かまくら)+電ブラ(もどき)を憑けたんだけど 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/11 19:14:42
サンコーワークス ネオチューン施工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/18 19:26:15
スタティック ディスチャージャー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/30 11:31:51

愛車一覧

ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
ホンダ ステップワゴンスパーダに乗っています。 ホンダ車は、前車FREEDに続いて、2台 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation