• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ネロリンの弟のブログ一覧

2024年06月12日 イイね!

届け出・手続きはまだまだ続く

届け出・手続きはまだまだ続く母の葬儀から1か月過ぎました。年金の受給停止、ガス・電気・水道の名義変更、固定電話・CATVの解約、母の預金口座の凍結、クレジットカード解約、生命保険金(といっても、葬儀費用に満たない少額)請求等々順調に進み....7日は遺言書の検認申立のために横浜家裁へ。遺言書は以前母が作成した自筆証書遺言です。

7日は申立の受付だけでおおよそ10分で終了。後日開封検認の日時が決められるとのこと。7月初旬くらいかな。

申立自体はイージーだけど被相続人・相続人の戸籍謄本等必要書類を手に入れるのが面倒。うちは3兄弟で、兄1は米国籍をとってCAに移住、兄2(ネロリン)は亡くなっているし....時間かかった~。 相続関連の手続きはまだまだ続く。

10日は未支給年金請求のため年金事務所へ。母の年金支給は既にとめてもらっているけど、未支給部分の請求は権利なのでと言われ予約をとって行ってきました。

ここでも申立書提出。面倒なのは私が未支給年金を請求できる資格?(故人の面倒をみていたのか)があるか第三者に証明してもらう必要があるとのこと。親族の証明はだめ、例えば姪の配偶者であっても第三者証明にならないと。結局最後に入院していた病院に証明を頼みました。

因みに母が亡くなったのが5月1日なので未支給部分は2か月(5月は日割りじゃなくて1か月分)になりました。変?な話ですが月末に亡くなるのと月初で亡くなるのでは支給金額は大違いです。年金関連の手続きはこれで終了かな。

と、うだうだやってるうちにもうすぐ49日法要、納骨、香典返し...。間に合わない~。

みんカラなのでクルマネタ
シリーズ?今日のスバル

自宅近所のスーパーにて。ちょっと背の低い高齢者が顔をフロントガラスにくっつけるように運転。でも危なっかしい感は無し。
Posted at 2024/06/12 14:39:19 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2024年05月06日 イイね!

5月1日午後8時12分

5月1日午後8時12分母が亡くなりました。脳梗塞で入院して1年5か月。最近は発熱が多く呼吸も苦しそうだったので覚悟を決めていました。2日に面会を予定していたことから私は実家におり、連絡があった際に即病院に駆けつけることができました。死因は肺炎、92歳でした。日本人女性の死亡ピーク年齢は93歳。頑張ってその近くまできていました。

当日22時に葬儀社が病院にきて遺体を搬送。2日は葬儀社と打ち合わせ。父と同じく一日葬にしました。宗教者へのお布施等を除いて約89万円。お布施、納骨、墓石への名入れ等含めると150万円くらいかな。寂しいな~。母には感謝しかありません。

自分を元気づけるため実家近くのスーパーにあるペットショプにニャン見。あまり相場をしらないけどマンチカンは車でいうとレクサス級?母を高級車に乗せてドライブすることはかなわなかった...。病院の手違いで正確な死亡診断書ができておらず死亡届けもこれからなので、役所銀行まわりは来週からする予定です。フ~。
Posted at 2024/05/06 13:15:46 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2024年04月29日 イイね!

実家の庭 / N-ONEの車検

実家の庭 / N-ONEの車検   先週末は母の面会、区役所での手続き、車検のため横浜市田舎区の実家に行ってました。実家の庭にはたくさんの春の花が咲いてます。”花は黙って咲き、黙って散り、そうして再び枝に帰らない"のでなるべく花期を逸しないように見に行ってますが..

4月上旬は枝垂桜が満開でシベリア桜、ハナカイドウ、オウバイ、ミツバツツジ等が見頃でしたが皆散ってしまい....今はつつじが綺麗です。

枝にぶら下がった姿が鯛に似ていることからタイツリソウ(鯛釣草)ともよばれているケマンソウも。後ろの黄色はヤマブキです。

ボケもまだ咲いてました。私の呆けは...もうすぐ満開になり生涯続く...

梅の実もたくさんなっていて...メルカリ等で売れるのかな。

多分クリスマスローズw みん友さんが大切に育てているものとは大違い

カリカリクレクレ女子ニャンがやってきて一緒にツツジを愛でました。

実家のぞき見ニャンもやってきました。こやつは首輪しているのにカリカリねだってきます。

この雑草伸び放題の放置庭をどうするかが課題です。みん友さんの手入れの行き届いた大きな庭の画像を見るたびになんとかしなきゃと思うのですが...

で、N-ONEの車検です。2013年5月登録なので11年たちました。走行距離は38,175km。

いつもは購入した千葉の店で車検を受けてたけど4月から販社が合併して車両情報が共有できるようになったというので、実家近くの戸塚中央店で車検受けることに。

おすすめ整備、部品交換はほぼ全てお願いしました。総額¥211,187円。高齢車だからしょうがない。

赤青黄。シビックって大きいのね。

写真つき整備レポートいただきました。ス〇ルからは貰ったことないな...と言ったら”昨年BMの車検整備で過剰請求?が問題になったことから整備の可視化を図りました”とのこと。いいことです。次回もここで車検受けるかな。ただ..."お客様がお帰りですっ!”と担当が言ったら従業員全員で”ありがとうございました!”と言うのはやめて欲しいな~。ZR-Vやステップワゴンを新車で買ったならまだしも、ただの高齢軽の車検なので... 。と、昭和の日に思った次第です。
Posted at 2024/04/29 12:10:35 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2024年04月15日 イイね!

旧車レース観戦  筑波サーキット

旧車レース観戦  筑波サーキット14日は筑波サーキットで行われた旧車レースを観戦してきました。G(爺)世代の数少ない楽しみ&暇つぶし。

7時開門だけど6時には20台位並んでました。私の後ろはランクルのGRスポーツ?初めて存在を知りました。R2を15台?位買えますね。

天気も良かったので結構賑わってましたけど、参加車両は以前より減ってました。

みん友さんがフェアレディを所有しているとのことで探してみました。4台は確認できました。

バックミラーカバーを自車にしているSPもいました。おしゃれ。

1台はボンネットあけて整備していたのでパシャリ。ソレックスのままなのかな?
ターンフローなんだ~。みたいに知ったかブリ。

フェアレディ頑張れ!

私の推し車(ヒーリースプライト)も参戦してました。今回からハードトップつけたみたいです。

参戦している車は毎回ほぼ変わりないけど、このアルファは新たな参戦かな。かっこいい!

さてさて、他にみん友さん所有の車種はあるのかな。セルシオ、BRZ、デミオ、Eクラス、パサート、ミニ等々...無いですね。1975年までの生産車種なのであたり前ですが。

しか~し、RXはみつけました。先代だけど。450h。中にドライバー救出用の器具が入っているようです。

恒例?のサービスショット♡。これを撮影後帰宅しましたw

みんカラだけど時節柄花見ネタ。

花見するコブハクチョウ(手賀沼遊歩道で)
Posted at 2024/04/15 09:20:32 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2024年04月04日 イイね!

御座替祭(おざがわりさい)を見に.... 筑波山

御座替祭(おざがわりさい)を見に....          筑波山毎年4月1日と11月1日に筑波山神社で行われる御座替祭のうち春の御座替祭を見に行ってきました。祭りは、親子神が季節に応じて筑波山頂の本殿と中腹の拝殿との間で住まいを替えて衣替えするもので、春から秋にかけては本殿の親神が拝殿に遷座し農作を見守るとのこと。

4月1日の早朝は結構な雨が降ってましたが6時半ごろには晴れてきました。

山頂の神事が9時半頃から始まるみたいなので間に合うよう7時過ぎにつくし湖出発。平日且つ天気いまいちなので空いてます。

雨なのでカエルが登山道に出てきました。まったく動かず。

濡れた階段はつるつるで滑りそうです。

8時半に御幸ヶ原到着。同じ時間帯に別ルートで神社関係者が登ってくるのが見えました。フ~間に合った。

でも、大半の神社関係者はケーブルカーで到着。営業前に臨時便を動かした模様。


山用の小神輿と衣を入れた小さな長持が駅から出てくる絵は趣があるネ。

神社関係者は約20名位いたかな。ケーブルカー営業時間前なので観光客は見かけず。登山口から登ってきた暇な高齢者(含自分)が数人いました。

駅から男体山頂までは自力で。私も金魚のフンみたいについていきます。

山頂で神事。本殿の扉が開けられ神職が中に入って衣を交換する...らしい。見えなかった...。

男体山頂での神事終了後は御幸ヶ原に降りるけど神輿担いで岩場を下降するのは見てるだけでも怖い。その後女体山でも同様の神事をして関係者は拝殿まで下山。神輿も下りはケーブルカー使わず人間の手でおろしたとか。大変だね~。


せっかくなので私も筑波山神社に移動して導きの神である猿田彦大神を先頭にした行列を見学。最終的に私はどこに導かれるのか...。

筑波山ではカタクリの花まつりも開催されていたけど...これからですね。

みんカラなのでクルマネタ。

続かない?新シリーズ。”ある日のバックミラー”
先月幸せの黄色いプリウスが後ろにいました。私も幸せになるかしら。
Posted at 2024/04/04 12:20:07 | コメント(2) | 日記

プロフィール

「ネロリンの弟です。寝るだけなら何度もしてます。私のプログ20年7月16日参照 。」
何シテル?   03/21 19:43
ネロリンの弟です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
91011 12131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

【お散歩】散歩中にヘビ🐍さんと遭遇🤗 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/28 07:13:42
初回車検! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/25 06:52:42

愛車一覧

スバル R2 スバル R2
2020年3月から乗っています。近所のスバル中古車店で購入しました。無職独身にはちょうど ...
オースチン ヒーレー・スプライト Mk-I オースチン ヒーレー・スプライト Mk-I
アメリカのオレゴン州に住んでいた1990年に衝動買いしました。その後、1994年に引っ越 ...
スバル アルシオーネSVX スバル アルシオーネSVX
アメリカに住んでいた2001年に現地で購入し、その後引っ越し荷物として日本に持ちかえりま ...
スバル アルシオーネSVX スバル アルシオーネSVX
1997年に中古で購入しました。内装ボロボロです。 →2020年1月に廃車にしました。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation