
前にレギュレートレクティファイヤー付きのRG125のハーネス一式を落札したので、今日取り付けた。
チョーク引いて
(厳密言うと『スタータ』とか細かいことは言わない!もっと厳密に言うとエンリッ・・・てかこいつの場合、押して使うw)「今日は数えよう」と思ったら、キック5回でエンジン始動しちゃって、4千回転で安定。
2分くらいしてからチョーク戻したら、1千5百回転でアイドリング。
かなり調子が良い!エンジン始動からスロットルさわってないのに動きつづけてる!
そして、ひたすら甘い白煙撒き散らす!
今まで付いてた謎のレギュレートレクティファイヤーは4線(純正は3線)だったので一つはカプラーで死んでた。
まともに機能していたのか疑わしい!
というのは、前回エンジンを動かしたときに『エンジンが動いたらバッテリー外しても動き続ける』と書いたけど、今回はすぐ止まる。
吹かしてもニュートラルランプがビカ!ビカ!に光ることないのでとにかく成功かと。
厳密に言うと私が使ってるは、バッテリー充電器から直で繋いでるわけですが、電源入れて電圧計ったら12.84Vを指すのでちょうどいいので??って、なんかオカシイ(笑)
エンジンかかった時にあまりにテンションが上がって、北九州にいる友人に電話して報告!
いきなりの電話に困惑してましたが、一部始終を
友人「ひさしぶり、なしたのよ?」
私「いやー、お前さ~就職決まったって前に話してたけど、もしかして今流行の
内定取り消しになってないか心配になってさ~(すでに爆笑の私)!」
友人「もしなってたら、本当に笑えないよ(笑)。俺の周りもそういうやつは居ないよ。お前にまだ言ってなかったけど3月に北海道戻るよ。」
私「マジで!集まるのかい?」
友人「まだなんも決めてないけど、近くなったら連絡するよ。」
私「それで、何でいきなり電話したか?って言うと、バイクのエンジンかかったからテンション上がったからなんだよ!」
友人「なんだよそれ(笑)」
私「まぁ論文で忙しいだろうけど、まぁがんばってくれ。じゃあな!」
友人「あ、それじゃな」
終了。
一方的に電話して、切ってやりました(笑)
前回友人に会ったのが去年の4月頃だったから、おおよそ1年ぶりに会話がこれでした。
前回会ったときに、友人は某大手に内定した直後で私は「デボネアにしか乗れないね」と言ってやりました(爆)
ブログ一覧 |
RG125 | 趣味
Posted at
2009/02/03 21:18:11