テスラ モデル3 日常の使い方その35
こんにちは! コバ3です。
今年はテスラ モデルYが発売になる予定ですので、待っていた方も気になると思います。日本に入ってくるのは、もう少し先になりそうですね!私にとって、モデルYはとても魅力的ですが、モデル3に惚れているので乗り換えは無いと思います。CYBERTRUCKは更に先ですが、これとモデル3の2台体制になればと、夢見ております。
今回は、ブログNO.1でご紹介しましたEVアネックスさんのスクリーンプロテクターが指紋による清掃が面倒になり、別の商品に交換しましたので、ご紹介します。
BougeRV モニターガラスフィルム
「BougeRV Tesla Model3 テスラ モデル3 モニターガラスフィルム タッチスクリーンガラスフィルム 防水 指紋、キズ防止 15インチ 9H+硬度」と書いてあります通り、硬いガラスの薄いフィルムでした。取付も簡単でした。前回はホコリ等を何回も取り除き大変でしたが、今回は早く、上手く作業出来ました。貼り易さもこの商品の良いところです。実際に使用しましたが、指紋がほぼ、気になりません。今のところですが、明らかに以前のEVアネックスさんの商品より指紋は付き難く、透明感があり上質でした。こちらの商品は
amazon.co.jpさんから購入しました。

フロントガラスの霜取り
モデル3購入後、初めてフロントガラスに霜が確認できました。タオルで外から拭きましたが、全然取れないので、デフロスターアイコンを2回押すと、アイコン全体がオレンジ色になります。ヒーターとファンが最大レベルで作動し霜取りをします。割と直ぐに霜はとけてワイパー1回で視界良好になりました。
ブラインドスポットの自転車?
年末年始は家族が同乗する事が多く、気温も低かったので空調を常に使用していました。もちろん電費は悪く、冬の運用は充電回数も増えますよね!この日は1月2日ですが、初ラーメンを食べに一人で環七を走行していました。空調OFFで電費を確認していたら、ブラインドスポットの走行車線に自転車の表示が出ていたので目視してみるとスーパーカブでした。形が似ているので誤表示したのでしょうね!ちなみに、電費は47.2kmを走行し、138Wh/kmでした。ほぼ、環七のみの電費です。空調OFF+一人乗車では、電費は悪くないですね!この日の日中は暖かく、仲間も電費自慢の画像を送ってきました。

詳細は
コバ3ブログを見に来てください。
それでは、また、次のブログで
コバ3のテスラ紹介プログラムは下記からお願いします。
ブログ一覧 |
テスラオーナーブログ | クルマ
Posted at
2020/01/04 09:23:12