• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

コバ3のブログ一覧

2020年03月28日 イイね!

テスラ モデル3オーナーブログNO.72

テスラ モデル3オーナーブログNO.72テスラ モデル3 日常の使い方その65 

こんにちは!コバ3です。

桜の季節ですね!今回は近場をドライブしながら桜を探しました。そして、ガラスフィルムの施工後の感想やサンシェード使用有無のテストで意外な結果をご報告します。




近所をドライブ

altaltalt

近所をドライブしながら桜を見ました。まだ、五分咲き以下ですが、何となく心が落ち着きます。チャデモ待ちの普通充電も気分が違います。スモークフィルムを貼った事が嬉しいからかもしれません。一人で空き時間に充電しに行く楽しみも桜があると更に楽しいですよね!

altalt

ガラスフィルム施工後の報告!

alt

前回のブログで施工したガラスフィルムの効果ですが、確実に効果はあります。昼間の運転でジリジリと日光を感じていたのですが、かなり快適になりました。外気温20度以上で家族を後ろに乗せましたが、冷房を止めてと言われました。しかし、気になるのはフロントガラスです。運転席と助手席の透明フィルムは効果はあるのですが、真夏の炎天下ではそうとも言えない感じです。朝の8:25から10:25の2時間屋外駐車をしてみました。結果はキャビン温度が35度まで上昇し、フィルム施工前と変わりませんでした。ですが、乗車してみると明らかに以前より快適です。フロントガラスにフィルムを貼っていないので数値的には以前と変わっていないようです。その後も天気が良く、夕方まで運転しました。私が感じた事は、運転席の窓に貼った透明フィルムは日光のジリジリは弱くなりましたが、期待程ではありませんでした。真夏の運転を考えると更に高性能なタイプのフィルムを貼りたいと思いました。今は焦らずに時間と精神状態が良い時にフロントガラスにも透明フィルムを施工したいと思います。

altalt

サンシェードで駐車時のキャビン温度を確認!からの?

alt

ガラスフィルム施工後の室内温度に変化が無い数値だったことが腑に落ちないので、サンシェードの有無でテストしました。純正のアプリは外気温の表示が出ないのでTesla Remoteで確認しました。テストは駐車後、約1時間に1回目の測定をしました。両日とも晴れで、同じ位置に駐車しました。
初日はサンシェード無しです。1回目の測定は午前9:29外気温16.5度、車内温度29.4度。2回目の測定は50分後で 外気温17.5度、車内温度36.7度 でした。
翌日はサンシェード有です。 。1回目の測定は午前9:35外気温18.0度、車内温度14.6度。2回目の測定は47分後で 外気温21.0度、車内温度16.4度 でした。 おかしいですね?

サンシェード無 1回目
alt

サンシェード無 2回目
alt

サンシェード有 1回目
alt

サンシェード有 2回目
alt

数値は素晴らしい結果ですが、実は車内に入ると両日とも暑いと感じる温度でした。体感的には30度以上と感じました。このテストでモデル3のキャビン温度センサーはサンシェードを取り付けるとキャビン温度が当てにならない事が判りました。この場合に考えられる事は、キャビン過熱保護が設定温度で正常に機能しない可能性があります。直射日光を避けたいのでサンシェードは利用しますが、キャビン過熱保護が正常に機能しないと困ります!サンシェードの性能テストからの困った事が発覚しました。

詳細はコバ3ブログを見に来てください。
それでは、また、次のブログで
コバ3のテスラ紹介プログラムは下記からお願いします。
関連情報URL : https://ts.la/shigeru65445
Posted at 2020/03/28 10:37:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | テスラオーナーブログ | クルマ
2020年03月26日 イイね!

テスラ モデル3オーナーブログNO.71

テスラ モデル3オーナーブログNO.71テスラ モデル3 日常の使い方その64

こんにちは!コバ3です。

今回は電費を悪化させる空調の使用を抑える為、ガラスフィルムを施工しましたので手順や注意点をご報告します。




リアガラスは熱線以外の透明部に貼る!

リアガラスは熱線を避けて貼りたかったので、ここは時間を消費しました。外から透明シートにマジックで熱線の位置を書き、スキャニングしてカットデータを製作しました。貼る前に油膜取りで下地処理をして、これを1枚づつ貼る作業が大変でした。奥の方は狭すぎて手が自由に動かせません。内装を外してから作業しないと仕上がりは良くないです。今回は妥協しましたが、やり直す場合があれば内装を外します。スモークフィルムを貼った部分は中からは良く分かりますが、外からは境目が分からないので満足です。

透明シートでトレース!
alt

原寸をスキャニング!
alt

スモークフィルムをプロットアウト!
alt

油膜取りで下地処理!
alt

中からはスモークフィルムを張った部分が分かる
alt

デジタルインナーミラーをミラーに切り替えた時
alt

外からはスモークフィルムを貼った境目が確認できない!
alt

窓ガラス

窓ガラスにフィルムを貼る時は、ドアを開けると窓が下がるので、ロック部分にドライバ等でドアが閉まったと誤認識させると窓が上がります。閉める時は内側のドアボタンを押すと窓が下がるので、窓が下がったことを確認後閉めます。窓が上がったまま閉めるとメッキモールが傷つくので注意が必要です。

この部分にドライバーを通す!
alt

ドアが閉まったと誤認識させて窓が上がる
alt

窓が上がった状態で閉めるとモールが傷になるので注意!
alt

ドアボタンで窓を下げてから閉める!
alt

窓は外側にフィルムを水で貼りつけて周りをカットします。丁度良い大きさにしてから貼ります。
下地処理後に水貼りです。水は数滴の中性洗剤を入れました。フィルムの位置合わせが容易になります。貼ると三次曲面ですので、トンネルが出来ますが、スキージーで擦り水が抜けると無くなります。窓の下は水が落ちてくるので、キッチンペーパーを挟むと仕上がりが良いです。

外側でフィルムを合わせる
alt

窓の形にカット!
alt

裏紙を剥がし水をかける
alt

内側に移動
alt

トンネルが出来るので根気強く貼る!
alt

キッチンペーパーを挟み放置!
alt

なんとか完成!
altaltaltalt

運転席と助手席は透明シート、後ろはスーパーブラックで3面貼れました。仕上がりは妥協した部分がありますが、車内の温度上昇が少なくなりそうです。フロントガラスは夏までに考えたいと思います。かなり時間がかかりましたので、この作業はプロにお任せする方が良いと思います!

詳細はコバ3ブログを見に来てください。
それでは、また、次のブログで
コバ3のテスラ紹介プログラムは下記からお願いします。
関連情報URL : https://ts.la/shigeru65445
Posted at 2020/03/26 09:13:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | テスラオーナーブログ | クルマ
2020年03月24日 イイね!

テスラ モデル3オーナーブログNO.70

テスラ モデル3オーナーブログNO.70テスラ モデル3 日常の使い方その63

こんにちは!コバ3です。

今回は、ガラスフィルムを貼る為、フィルム選びをしました。私のフィルム選びのポイントと事前に用意した道具をご紹介します。そして、仲間が遊びに来たので内装に白カーボンを貼りました。





フィルムを貼る訳!

alt

今までの私の車は、前3面以外はプライバシーガラス+スモークフィルムを貼っていました。過去の車でスモークフィルムを貼ってない車はユーノスロードスターだけです。では、何故モデル3は納車後にフィルム施工をしていないのか?ですが、ガラスルーフはどの程度車内が暑くなるのかを知りたかったからです。車内がとても暑くなる事は確認しました。そして、リアガラスに濃いスモークを貼るとバックミラーの視認性が著しく低下するので、車の取り回しに慣れてから施工したかったのです。ここは、デジタルインナーミラーを取り付けたので、問題解決です。最近では、モデル3のリアガラスにヒビが入る問題もあり、高温になる熱線の部分はフィルムで影響がありそうなので貼りたくないです。しかし、車内は日中の晴天時が特に暑く、空調を使用すると電費は悪化してしまうので夏までにはフィルムを貼りたいです。ここで決心しました。運転席と助手席は透明フィルム、後ろ3面はかなり濃いスモークに確定しました。

フィルムの品番!

alt

今回注文したフィルムはIKCのSylhideです。透明フィルムはFGR-500です。可視光線透過率89%の視界が良い透明フィルムで紫外線カット率99%、赤外線カット率90%のです。 可視光線透過率70%以上で運転席と助手席の窓に使用可能です。後ろ3面はSC-7008です。2番目に暗い色です。可視光線透過率7%ですから、外から中は、ほぼ見えません。リアガラスは手間をかけて特殊な加工で熱線以外の透明部を部分的に施工します。 今回のフィルムよりも高価な物はありますが、透明フィルムは透過率が良かったので、長く使っても車検が通る可能性が高い商品にしました。

altalt


フィルム施工に必要な道具

カーフィルムをDIYで貼る場合に必要な道具です。下地処理用の油膜取り、ヒートガン、スキージー、マスカー、キッチンペーパー等を使い施工します。

altalt


仲間が遊びに来ました!

alt

休日に仲間が遊びにきました。パールホワイトのモデル3で内装はシートカバー等を白で統一しています。彼の為に仕入れておいた白カーボンを加工し、センターコンソール、ウッドパネル、ハンドルパネルを白カーボンに変更しました。真っ白の内装になり、仕上げに仲間ステッカーを貼りました。オーナーさんも満足してお帰りになりました。

alt

詳細はコバ3ブログを見に来てください。
それでは、また、次のブログで
コバ3のテスラ紹介プログラムは下記からお願いします。
関連情報URL : https://ts.la/shigeru65445
Posted at 2020/03/24 09:00:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | テスラオーナーブログ | クルマ
2020年03月20日 イイね!

テスラ モデル3オーナーブログNO.69

テスラ モデル3オーナーブログNO.69テスラ モデル3 日常の使い方その62

こんにちは!コバ3です。
今回はスーパーチャージャーに充電をする時に、バッテリを温めた場合と温めない場合の違いをテストしました。駐車場料金割引カード更新!と、HAMMERさんの定例に参加したのでご報告します。



alt

スーパーチャージャーは事前にバッテリーを温めるといいの?

altalt

以前から疑問でした。SCをナビした時にバッテリーを温める場合とそうではなく、温めないで充電した場合を知りたかったのです。テストした場所は、佐野SCです。バッテリーを温めないで、電費154Wh/kmで到着しました。バッテリー残量は35%です。

alt

充電速度は71kWでチャージ中です。SCの充電速度の法則は無知の為、良く判らないのですが、バッテリー残量とバッテリー温度で充電速度を調整するみたいです。64%で充電を終え、1時間後にバッテリーを温めて再充電しました。充電間は20.5km走行し、電費は181Wh/kmです。これはバッテリーを温めていた為、電費は悪化しました。充電速度は81kWです。色々と条件が違いますが、バッテリーを温めると走行中の15分は電費が良くない分、充電速度は上がるようです。

alt

充電後数キロ走行し、消費量を確認すると、バッテリーを温めていた時の電費は235Wh/kmでした。先日の仙台SCの時はバッテリーを温める為、2%分充電量を消費していたので、バッテリーを温めた方が充電速度が出て良いと思います。
SCでバッテリーを温める事は数値的には良く判りませんでした。SCの料金は時間制ですので、温めた方が充電速度が上がるので割安感はあるみたいです。

alt

その後122km走行し、電費は123Wh/kmでした。外気温が15度以上あると電費は良いですね!エコ運転での唯一の楽しみです。

alt

東京都公園協会さんの駐車場料金割引カード更新!

alt

東京都公園協会さんの駐車場料金割引カードは2020年3月31日が有効期限ですので、管理所で更新日の確認をしました。管理人さんが新しいカードがあるので更新します。との事で古いカードと交換して下さいました。所要時間1分でした。簡単で有難いです。これからも感謝の気持ちを忘れないで利用させていただきます。

TESLA OWNER’S MEETに参加

altaltalt

集会は定例ですので、毎月第3日曜日の8:00から集まるのですが、場所は HAMMERさんのツイートで確認が必要です。参加は自由で来れる人は来る感じです。 今回は台数が多かったですね、14台くらい集まったとの事です。オーナーさんの自己紹介タイムは無いので、オーナーさんやギャラリーさんが個々に話をしています。オーナーさん全員と話しをした訳ではありませんが、仲間も数人集まり、集会で毎回合う方は、もうお友達ですよね~!オーナーの方々とは改造後の感想や普段の充電方法等、情報が溢れています。集合場所が名車の集まる所なので、今回は子供の頃憧れた、ストラトスや512BBを見れて驚きました。 ちらちら見て、今でもタイヤが手に入るのかな?なんて思っていました。

altalt

数ヵ月ぶりに話をする方など、集会は楽しいです。帰りに電費テストをしているテスカスさんを見かけて帰りました。

alt

家に帰り、近所の割と有名な二郎インスパイアー系のラーメン屋でビールとおつまみ&ラーメンを食べて、お家でお昼寝し、優雅な週末は終わりました。月に1回こんな日がある事は、今の生活に満足している証拠ですね!

ビールを注文すると野菜とチャーシュー付!
alt


一番小さいラーメン、コールはそのまま!
alt

詳細はコバ3ブログを見に来てください。
それでは、また、次のブログで
コバ3のテスラ紹介プログラムは下記からお願いします。
関連情報URL : https://ts.la/shigeru65445
Posted at 2020/03/20 10:20:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | テスラオーナーブログ | クルマ
2020年03月18日 イイね!

テスラ モデル3オーナーブログNO.68

テスラ モデル3オーナーブログNO.68テスラ モデル3 日常の使い方その61

こんにちは!コバ3です。

今回は、後付けパーツの気になる部分を処理しました。オートバックスさんで必要な商品を買い、無い物は自作で作りました。





配線の処理! 

altalt

デジタルインナーミラー上部の配線は綺麗にまとめたいです。チューブ式の物などは配線の太さ等が分からないですし、見た目も微妙なので良さそうな商品を探しました。エーモンのコイル型配線バンドとロック式配線バンドを購入しました。コイル式配線バンドは柔らかい素材で配線の太さに自由度があるので、見た目の美しさより実用性で購入しました。天井側はロック式配線バンドで配線を痛めない程度に軽く固定し、コイル式配線バンドは程よい長さに切りました。どちらもニッパーで切りました。

alt

サンシェード装着時のフロントカメラ!

配線が固定出来たので、サンシェードも装着しやすくなりました。 デジタルインナーミラーはフロントカメラが付いているので、サンシェード装着時に衝撃録画が録画出来るかを確認しました。

alt

私の持っているサンシェードですとサンシェードが映ってしまいますが、そこそこ確認出来るので良しとしました。

alt

トランクの配線チューブ固定

切断後のタイラップ
alt

細いタイラップで固定
alt

デジタルインナーミラーを取付の際、トランク内の配線チューブを固定しているタイラップを切断していました。再利用できるタイプではなかったのですが、先程のロック式配線バンド(100mm)は純正のタイラップより細いので、これを使い再利用が可能でした。強度が必要な場所ではないので一安心です。

吸盤貼付けベース

alt

私のモデル3はiPadを固定する為にセンターコンソールに吸盤型のステーを付けていますが、カーボンシートが立体の為、空気が入ってしまい吸盤が頻繁に剥がれてしまいます。そこで吸盤貼付ベースを購入しました。両面テープで貼るベース板は湾曲している部分にも曲げて追従するので、便利なアイテムでした。このおかげで快適になりました。

こちらが吸盤ベース
alt

形状に合わせて曲げて接着
alt

カバーを付ける
alt

iPad 用の吸盤ステーを装着
alt

リアカメラに落ちる水滴を減少?

alt

デジタルインナーミラーのリアカメラは雨の日に使い難いです。トランクから滴り落ちる水滴が付着してしまいます。上から貼る、傘みたいな物を自作しました。マスキングテープで形を書きペットボトルと同じ素材を使い、黒いカッティングシートを貼りカッターで切りました。両面テープで固定しました。効果があるか確認し、今後改良します。

詳細はコバ3ブログを見に来てください。
それでは、また、次のブログで
コバ3のテスラ紹介プログラムは下記からお願いします。
関連情報URL : https://ts.la/shigeru65445
Posted at 2020/03/18 09:11:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | テスラオーナーブログ | クルマ

プロフィール

「@つのがめ さん、こんにちは!トラックモードはゆっくり走っても大丈夫です。今回のバージョンは楽しそうです。サーキット以外で試せるクローズドスペースがあるとうれしいですよね!低速でタイヤに負荷をかけましたが、楽しかったです。」
何シテル?   04/16 14:10
コバ3です。テスラとラーメンが好きなおっさんです。 ラーメンとモデル3がメインのブログをしています。 https://koba3.net テスラ モデル3...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/3 >>

12 34 567
8 9101112 1314
15 1617 1819 2021
2223 2425 2627 28
293031    

愛車一覧

テスラ モデル3 モデ3 (テスラ モデル3)
テスラ モデル3 パフォーマンスに乗っています。今まで乗っていた車と違いすぎるので楽しい ...
テスラ モデル3 テスラ モデル3
テスラ モデル3パフォーマンスのオーナーです。

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation