テスラ モデル3 日常の使い方その106
こんにちは!コバ3です。
今回は、デスティネーションチャージャーを開設された香湯楼井川さんにテスラーが集合したのでご報告します。
香湯楼井川様 テスラデスティネーションチャージャーを開設!
温泉地として有名な伊豆長岡温泉です。この度、香湯楼井川様でテスラディスティネーションチャージャーがオープンとなりました。オーナーズクラブの方々と感謝の気持ちを伝えに行ってきました。
一泊二日の週末旅行!
私のテスラオーナーの繋がりは東京都と愛知県の間で交流が深いのです。そして、丁度中間地点に伊豆長岡温泉があります。ここでは既にテスラディスティネーションチャージャーの設備がある弘法の湯本店さんがあり去年も宿泊しミーティングに参加しました。今回も弘法の湯本店さんに宿泊しイベントに参加しました。
行きに御殿場スーパーチャージャーで充電しその後は無充電で帰宅する予定で出発しました。宿泊当日は雨でしたが、雨対策をしていたので快適に運転する事が出来ました。途中で見た事ない警告が出ましたので再起動しました。特に問題はなかったです。偶然モデル3の後ろを走行したり多少渋滞はありましたが雨天でも運転は楽しいです。
オートパイロットを多用しているので運転は疲れる事はなく、充電残量89%で目的地に到着してみるとテスライベント用の大きな看板があり驚きました。
テスラオーナーの為に駐車場を開放して下さる告知看板を作ってくださいました。凄すぎる神対応です。実はテスラオーナーの方で伊豆長岡温泉と繋がりの深い方がおり、色々と準備をして下さいました。当日が楽しみです~!先ずはお風呂を楽しみます。弘法の湯本店さんのお風呂は治癒効果が高いので仕事で疲れたおっさんの体を労わりたいと思います。
夜は前夜祭で盛り上がりました。テスラオーナー歴6年の先輩達と楽しい時間を共有し絆を深めました。初めての方とも仲良くなり、テス友が増えました。

翌朝は天気も良く、朝食をいただき朝風呂も最高で体の疲れはなくなりました。たまに一人で来たくなる味のある宿です。チェックアウト後は、皆さんが宿泊している宿に向かってみるとテスラだらけでした!
10台以上のテスラがありました。ここからは皆さんと行動を共にします。お昼ご飯をいただきにホテルサンバレー冨士見さんの中華料理古奈青山さんに向かいました。10台以上のテスラでパレード状態です。ホテルサンバレー冨士見さんでは、ご厚意でジョン・レノン作品展や美術品を見せていただき、窓から富士山を眺め気持ちの良い午前中を過ごしました。

メインのイベントも終わり、弘法の湯で記念撮影と自己紹介タイムです。移動はパレードになってしまいます。
弘法の湯さんの駐車場はテスラで満車!記念撮影2回目です。
この後は歓談し、最後に次回のイベント、ハマーさんが主催の
Japan EV Meetup「あさぎり高原で自動車文字を作りましょう!」を案内しました。チケット購入は
こちらです。協賛会社もあり、私も協賛参加しますので皆さんも是非ご参加をお願いします。あさぎりイベントはテスラだけではなくEVやガソリン車等EVに興味がある方はどの車でも参加が出来ます。(自動車文字はEV車限定) 毎月イベントがあり楽しみです。
今回のイベントが終了し、夕方になると皆さん次々と帰られました。最後まで残っていた数人はお風呂を堪能し帰りました。東京から伊豆長岡温泉の往復は電費が良く、充電は1回しましたが帰宅後の充電残量は50%でした。下り勾配の回生ブレーキはかなり効率が良いと思いました。無充電で往復可能な場所ですし宿泊施設で充電ができるなら充電代も節約になるのでその分美味しい食事を楽しみたいですね!
詳細はコバ3ブログを見に来てください。
それでは、また、次のブログで
T Accessoriesはテスラ車専門のアクセサリーショップです。リンクは
こちらです。
コバ3のテスラ紹介プログラムは下記からお願いします。
ブログ一覧 |
テスラオーナーブログ | クルマ
Posted at
2020/10/22 08:48:58