• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

style_plusの"WPアイ" [三菱 アイ]

整備手帳

作業日:2025年5月15日

リジカラ(リア用)導入

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
1号機のリジカラを
新調したので
 
https://minkara.carview.co.jp/userid/314941/car/838356/8231202/note.aspx

取り外したリジカラ(リア用)

RIGID COLLAR
50300-HA1-000

を、2号機に再利用
2
リアロアアームの
フロント側のボルトを抜き
 
添付のグリスを塗布し
リジカラを挿入
3
車体をジャッキから下ろし
1G締めを行い
元に戻して作業完了!

2号機はどんな走りを
体感させてくれるのだろう
4
余談ですが、、、
2号機のロアアームを見ても
ほぼ全部、溶接されている
 
https://minkara.carview.co.jp/userid/314941/car/838356/8231175/note.aspx#koko
 
後継部品は
タイパなのかコスパなのか
こういうところにもコストダウンが
図られているのかと思うと
残念のような、さみしいような
 
同じ剛性が出ているなら問題ないけど
可能なら、ロアアーム再利用したいな

イイね!0件




タグ

関連コンテンツ( 50300-HA1-000 の関連コンテンツ )

関連整備ピックアップ

7/27ゆるオフ向け・ガレージセールネタ タワーバー

難易度:

フロント ロアアームロッド試着

難易度:

簡易ドアスタビライザーA案とB案

難易度:

ロアアームロッドはずしました+α

難易度: ★★

リアシート下に補強バーDIY

難易度:

三菱アイのフレーム構造

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2025年6月9日 22:54
リジカラいいですよね。肘や膝、腰にサラシを巻いて締め付けたような、一体感、軽快さが得られますよね。
ただ悲しいかな、自分の場合、翌日にはそれがデフォルトになっていまう・・・
コメントへの返答
2025年6月9日 23:03
確かにそうですね!
ありがとうございます。

引き締まった感は、間違いなく感じられ一体感増しますが、、、その通りしばらく走っていると、それが当たり前にはなりますよね。

それでも、その繰り返しで今に至っているので、楽しい走りができて嬉しいです!

今、さまさま@愛知さんとコータロさんのお話ししていたところでしたので驚きました(笑)

プロフィール

「[整備] #アイ マフラー交換 1571A490 https://minkara.carview.co.jp/userid/314941/car/838356/8339020/note.aspx
何シテル?   08/19 21:53
カプチーノ:EA11R MR2:SW20 RX-7:FD3S X-TRAIL GT ALTO WORKS:HA21S 現在11台目のアイと 1...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ステアリング交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/04 23:24:44
小旅行からのゆるオフ参加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/02 23:12:05
群馬は嬬恋まで道の駅巡礼?の旅 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/02 14:13:17

愛車一覧

三菱 アイ 三菱 アイ
三菱独自のリアミッドシップレイアウトのアイ   「走る・曲がる・止まる」の基本性能と走行 ...
三菱 アイ WPアイ (三菱 アイ)
2代目2WD・G(ホワイトパール:W13) 巡り巡ってご縁と必然により我が家へ *納 ...
三菱 アイ 三菱 アイ
style_plus 3号機:143,333km(納車時)   2009年2月モデル C ...
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
ウサギ繋がりで我が家へ来たキュートなボディ アロマティックアクアメタリック 16,900 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation