• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

style_plusの愛車 [三菱 アイ]

整備手帳

作業日:2024年6月15日

SUS304ステンレス製 エキマニ交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 1時間以内
1
まるで黒いバナナ
2
ミイラ化したバナナと交換
3
純正エキマニ摘出

2021年9月25日
207,963km時に交換した
新品のエキマニのため
状態は良好

三菱純正品番:1555A264

備忘録:255,161km
47,198km使用 

ステンレス・エキマニは試着のため
こちらはそのまま保管
4
エキマニ取付前に
排気側のカーボン除去

エンジンクリーナー&
パーツクリーナーで
溶かして拭いての繰り返し
5
3気筒内排気側を可能な限り

クリーニング実施
6
周辺部品交換
7
周辺部品交換
8
防錆対策のための耐熱塗装実施の
SUS304ステンレス製エキマニ
9
作業効率向上のため
タービンは外さず
エキマニのみ交換

マフラー取付につづく

https://minkara.carview.co.jp/userid/314941/car/838356/7833464/note.aspx

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

マフラー溶接加工

難易度:

純正マフラー交換 1571A490

難易度:

マフラーカッター出口加工

難易度:

エアコンクリーナーとペダル取り付け、マフラーも交換

難易度: ★★

純正マフラー出口磨き

難易度:

マフリヤアを磨いてみた

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2024年7月3日 10:13
こんにちは!
このカバーみたいのがガスケットの役割なのでしょうか??
コメントへの返答
2024年7月3日 11:38
こんにちは!

はい!
6番の写真の周辺部品交換

こちらがエキマニのガスケットです。

現在変更なければ
部品番号:1555A292 です。
2024年7月3日 12:25
そうなのですね!
ご親切にありがとうごさいますm(__)m
最近アイドリング時の振動が増えて色々とリフレッシュしていこうと考えています。
コメントへの返答
2024年7月3日 17:41
振動は気になりますね。

まるっちょさんの整備手帳を拝見させていただいたのですが、マフラー交換など行われていないようですので、エキマニまで手を入れる前に、エキマニより後ろのエキパイのガスケットやネジとバネ、マフラーのガスケットとネジとバネ、マフラーマウントの交換から行ってみてはどうでしょう

私と同じGグレードなので年式的には、最終的にエンジンマウント3点セットの交換も必要になるかと思います。

経年劣化には抗えないですね

お互いのんびりリフレッシュですね!

2024年7月3日 22:47
エキマニ後ろは集合してるところのガスケットですね?
マフラーのキュキュ音でDラーでマフラーガスケット周辺と吊りゴムしかまだやってないので、近々エキマニ後ろから全部やってみようかと思います。
エンジンマウント2ヶ所とロールストッパーは8万キロの時1度交換していますがもう15万km台なので3回目も視野に入れた方がよさそうなんですかね!
コメントへの返答
2024年7月3日 23:11
この辺(青丸)の交換は既にされていらしたのですね!

https://9.gigafile.nu/0708-d60a983e47d1ba46e051e77dd01ef81ca

エンジンマウントはもう少し大丈夫そうですが、まずはマフラー周りの部品交換で少しでも改善できるといいですね!
2024年7月3日 23:49
そうですね、青丸のマフラーとO2センサーのエルボー部分のガスケット、バネ、ボルトは多分10万kmくらいでしたかねー、吊りゴム3点一緒に交換はしましたね。
マフラーゆすってみましたが、マフラーからの連結部が前後にけっこう動きますね(^_^;)
交換で改善出来るといいです。
コメントへの返答
2024年7月4日 0:03
ありがとうございます。

私は頻繁に手を入れてしまっていますが、純正部品の信頼性は高いので、交換して5万キロ程度であれば、まだまだ交換しなくても大丈夫な気がします。

アイドリングが不安定で発生する振動というわけではなく、単純にPまたはD停車時の振動ということですもんね!

2024年7月8日 20:34
コンプレッサーが動くと微かに振動と音が鳴る場合もあります。

先日ATF交換ついでにサイドひいて、Dレンジコンプレッサーオンで負荷かけてエンジンルームで音を聞いているとインマニ奥?下よりの方から表現しにくいのですがガタガタ?と音が鳴っていました。
マフラーの部品は一通り全部モノタローで頼み交換予定ですが、マフラー付近は静かだったので違うようでした。
今週末Dラーで音の原因が分かればと予約しました。
レスポンスも少し悪いような気もするんですよね(汗)
コメントへの返答
2024年7月8日 23:04
MAPセンサーやスロットルボディ、テンショナー辺りも考えられますが、トルコンなどAT本体など大事にならないこと願うばかりです。

早期の異音発生場所の特定と改善が図れるといいですね!

プロフィール

「[整備] #アイ トランスミッションフルード(ATF)の交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/314941/car/838356/8339905/note.aspx
何シテル?   08/21 01:44
カプチーノ:EA11R MR2:SW20 RX-7:FD3S X-TRAIL GT ALTO WORKS:HA21S 現在11台目のアイと 1...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ステアリング交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/04 23:24:44
小旅行からのゆるオフ参加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/02 23:12:05
群馬は嬬恋まで道の駅巡礼?の旅 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/02 14:13:17

愛車一覧

三菱 アイ 三菱 アイ
三菱独自のリアミッドシップレイアウトのアイ   「走る・曲がる・止まる」の基本性能と走行 ...
三菱 アイ WPアイ (三菱 アイ)
2代目2WD・G(ホワイトパール:W13) 巡り巡ってご縁と必然により我が家へ *納 ...
三菱 アイ 三菱 アイ
style_plus 3号機:143,333km(納車時)   2009年2月モデル C ...
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
ウサギ繋がりで我が家へ来たキュートなボディ アロマティックアクアメタリック 16,900 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation