• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年01月01日

新年(ヒーターユニット)開け(明け)ましておめでとうございます。

新年(ヒーターユニット)開け(明け)ましておめでとうございます。 『一年の計は元旦にあり』
今年はどのような年にしていくか、この元旦に計画を立てることでよりよい一年になる。
ということらしい。
みなさんはどんな元旦を過ごしただろうか。


2023年12月28日。夏に漏れた元々のヒーターコア交換をし、アルミヒーターコアを取り付けた。
もう一生交換することない。それを約束できると言っても過言ではない代物だ。



ご覧のようにブラケットを加工して苦労して取り付けた。
しかし数日後。
なんだか嗅ぎ慣れたクーラント臭が車内を包み込んだ。
ホースバンドの締めが甘く、増し締めしてやらないとなー。とか軽い感じでエンジンルームを覗くと、下の写真のような光景が。

ホース周辺を触ってみても濡れていない。それらしいところから出ている感じもしない。
信じがたいことだが、ヒーターコアからなのか?
アルミヒーターコアだぞ。アルミヒーターコア。


てことで…元旦の夕方
いつもの実家の青空(星空)整備。今日は特に星が綺麗だった。


1番下の溶接の継ぎ目?あたりから滲みが見える。
コア内に満水にした水がわずかに滲み出ているようである。まるで私の涙のように垂れてきた。泣きたいのはこっちだ。

ついこの前ていうか4日前に取り外したばかりなので交換自体はスムーズに行えた。


こんな感じで交換完了。

初期不良なのか、取り付け後の振動?とかで溶接部分が逝ってしまったのか。謎は深まるばかりである。
アルミだからといって過信は禁物。
みなさんも元旦の今日。整備計画でも立ててみてはいかがだろうか。














ブログ一覧
Posted at 2024/01/01 21:25:42

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

FD3Sヒーターコア交換と製造廃止 ...
R Magic おーはらさん

ボクスターのバッテリーを交換。その ...
Juneさん

FD3S ヒーターホースのオリフィス
Dr. KINTAROさん

ロードスター 【製作編】
ネズミ7さん

サーモスタットの固定
UN.Nervさん

ほとんど最高燃費です
Iichigoriki07さん

この記事へのコメント

2024年1月1日 21:32
元旦修理お疲れさん😅💦

寒いときと暑いときの修理はご勘弁だーなwww

プロフィール

yodefです。よろしくお願いします。 岡山でディフェンダー110 300tdiに乗っています。 自分はH2年生まれなので、自分のディフェンダーは3歳年下です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

エンジンオイル、フィルター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/26 19:06:32

愛車一覧

ランドローバー ディフェンダー ランドローバー ディフェンダー
岡山 95MY 300tdi ディフェンダー110 ローバーミニ(93)→ディスコ300 ...
ランドローバー ディフェンダー ランドローバー ディフェンダー
整備アップ用のもう1台です。
ダイハツ ハイゼットトラック ダイハツ ハイゼットトラック
おじいの形見を乗り継いでいます。 H1年製のネオクラシックカーです。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation