• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年03月29日

C650GT 奈良散歩『興福寺 五十二段 六道の辻』花見 柿の葉寿司

C650GT  奈良散歩『興福寺 五十二段 六道の辻』花見 柿の葉寿司 C650GT 奈良散歩

『興福寺 五十二段 六道の辻』花見 柿の葉寿司


スキーの日記が溜まっているけど、活動して忘れぬうちに。

2023/03/29 晴れ


奈良へ。

阪奈道路 『ようこそ奈良へ』


満開!!



近くの佐保川の桜を見に行ったけれど。。

『佐保川の桜』



奈良市を代表する河川であり、万葉集などの歌枕としても有名な佐保川一帯には、奈良市内中央部を南北に貫く形で約5キロに渡り、途切れることのない壮大な桜並木が広がっています。

佐保川の桜は、奈良市内の桜の名所としては他の追随を許さない最大の規模を誇り、県内でも有数の桜の名所として知られます。

奈良の桜の名所4位?だとか。



歩くにはいいけどなんか足らない。






やっぱり、いつものスポットへ。

『興福寺』


そのまえにお弁当調達しに行ったけれど。。

東向商店街のお弁当屋さん改装で閉まっているし。。。



並んでいるし。。。



そうなったら、近鉄奈良駅出たところ

『平宗』へ。




柿の葉寿司にしよう!



平宗

海のない山深い吉野から

創業1861年、平宗は江戸時代末期・文久元年、奈良は吉野上市村にて、すし・川魚・乾物の製造販売をはじめました。

今から遡ること160余年、ちょうど坂本龍馬ら幕末の志士たちが活躍していた時代です。上市は室町時代から商業地として栄えたところ。伊勢街道筋にあり、山上詣・荒野詣・伊勢詣の拠点であり、吉野川筋の奥の山里を商圏とした市場町・街道町でした。また日本三大美林の一つに数えられる吉野杉の集積地として材木市がたち、多くの買い付け人で賑わいました。

明治に入ると平宗は料理旅館を営み、鮎料理・山菜料理などを提供するようになり。その一品として江戸時代中頃より夏祭りのごちそうとして吉野の家庭で作られていた柿の葉ずしを遠来のお客様に振る舞いはじめます。

こうして、強度の家庭料理であった柿の葉ずしが吉野の名物として商品化されていきます。

だって。

吉野でたまに買っていたけど。。
あまり食べないよね。

(⌒▽⌒)

いいお値段します。



3種8個入



で、いつもの場所。

興福寺猿沢の池前。







どうも構図決まらず。。







頂きます!



穴子2
さけ3
さば3






穴子!
美味しい〜!



さけ!
旨い!



さば!
これこれ〜!




観光客の多い事。






インバウンドも、さすがは奈良

外国人の方の多い事。




自転車邪魔だなぁ。



お気に入り!!
⇩⇩


バイクを停めているのが六道の辻

左側が五十二段  右側が興福寺 

そして桜 のつもり。


うーん。。。
(u_u)



なんかねぇ。
上手に撮れない。

人が通るとこんな感じ。



平日だけど人多い。
ここ一番の花見日和。


網が邪魔。




六道

「地獄」
「餓鬼」
「畜生」
「阿修羅」
「人間」
「天上」

①興福寺へ続く五十二段
②五十二段の右側の春日大社「一之鳥居」方面への上り坂
③よしだや、セトレならまちの両ホテルの間の道
④元興寺方面へと延びる南への道
⑤猿沢池の南側への道
⑥猿沢池の北側から三条通へ合流する道


五十二段を上りきった興福寺へと続く道が「天上」ならば他の5つの道はどこにつながっているのか・・・。



五十二段




猿沢池の五十二段の石段は仏道で悟りを開くための修行の段階を表しています。

他にも「東大寺の二月堂の階段」や「大湯屋から鐘楼ヶ丘へと上る階段」も五十二段







若草山








本当は、奈良奥山ドライブウェイに行きたかったが、時間がありません。

またの機会に。

2年前の春にR1200Sで行っていました。

ボクサー活動報告書 NO.28 R1200S 『万葉集』春雉鳴 高圓邊丹 櫻花 散流歴 見人毛我母









1hの昼休みは少しオーバー。




おしまい。

ほな、また。





ブログ一覧 | C650GT
Posted at 2023/03/29 21:10:42

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

西吉野柿選果場
MR-2_Spiderさん

日本の柿生産ベルト地帯
やる気になればさん

奈良の紅葉の名所、奈良公園に
奈良の小仏さん

シーズン最後の幻の牡蠣ツーリング
八咫烏@NMさん

花見
スマ吉さん

ボクサー活動報告書 NO.152 ...
R1250GS ADV + R1200Sさん

この記事へのコメント

2023年3月29日 21:22
ヨソさまのブログやらツイートを拝見してると、インバウンドのみなさん戻ってきてるらしいですなあ.... orz
コメントへの返答
2023年3月29日 23:53
梟-296-さん

こんばんは♪

有名なスキー場もそうだったですが、訪日される方増えていますねぇ!
(╹◡╹)

奈良、半分くらい外人さん??
な勢いでした。

本当はスキー場にはいらないんですが。。。

と言ってしまうと、ホテルやらインバウンド関係でお勤めされている方にも申し訳ないんですよね^_^

難しい(^◇^;)


2023年3月30日 20:24
夏のようだ!
花粉の時期は終ったんですか?
コメントへの返答
2023年4月5日 11:07
こうじ@ODYSSEYさん


北海道は花粉症ないんですって!???

移住、、、、。

杉が終わり次は檜。。
もうしばらく続きそうです。(^◇^;)!!

プロフィール

「アルファードと岩手山」
何シテル?   01/19 15:07
R1250GS ADV + R1200S ジレラランナー180とアルファード20系3.5の4WD レッツ4の50cc 合計 6180cc 12気筒12輪生活...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345678 9
1011 12 13 14 1516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

2025YZF−R125北海道33日目 オートリゾート八雲へ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/25 06:33:51
北海道お気に入りキャンプ場まとめ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/23 22:55:56
昼は蕎麦9 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/28 19:50:20

愛車一覧

BMW R1250GS アドベンチャー おもちゃ1 オモチャワン (BMW R1250GS アドベンチャー)
おもちゃ1 おもちゃワン R1200GS LC を卒業してR1250GS ADV! ...
BMW R1200S おもちゃ2 オモチャツー (BMW R1200S)
R1200S おもちゃ2 オモチャツー 「駆けぬける歓び」が体感できるマシン! ...
TM Racing EN-144Fi2T tm racing (TM Racing EN-144Fi2T)
クローズドコース専用!? でも、ナンバー付きにする予定 144cc 2スト アルミ ...
BMW G450X おもちゃ3 ストリートリーガル(公道合法仕様) G450X (BMW G450X)
ジレラランナー180からの乗り換え 軽いオフロードのバイクに乗ってみたくて。 R12 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation