• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年12月06日

2024-2025ski! アースホッパー ブーツ購入 

2024-2025ski! アースホッパー ブーツ購入  2024-2025ski! アースホッパー ブーツ購入 


北海道ツーリングブログが書けずに…。

最近は違うSNSに浮気ばかりで夜の時間が早すぎる…。

とか何とか…言い訳ばかり…。

スキーシーズン始まるのでスキーの日記書かないとなぁ。

(´∀`)



K2のBOAブーツ買いました。




レグザム



K2のBOA



4年間履き続けた

ROXA
軽い!!

暴走したら弱く感じる(^◇^;)




NEWブーツ!






去年の日数 

1500kmくらい滑った!?
ROXAのブーツ
4年で6,000kmくらい滑ったから内装がもう痩せて…。





あとは高い買い物のスキーリフト券



今年はスキーチケットどうするか悩んだのですが…



結局いつも通り 『アースホッパー』



めちゃ高いですわ…。


スキー MTB etc,,,

商品名
アースホッパー Pro
¥79,800 × 1 小計:¥79,800


今年からはポイント制になって使いにくくなったらしく…。

全く売れていなさそう…。


紹介まで。


ご利用可能期間
2024/10/01 〜2025/07/13


利用可能施設
施設名 回数


カムイスキーリンクス 2 回
さっぽろばんけいスキー場 2 回
キロロスノーワールド 2 回
ニセコアンヌプリ国際スキー場 2 回
安比高原スキー場 2 回
八幡平リゾート パノラマスキー場・下倉スキー場 2 回
夏油高原スキー場 2 回
Asahi自然観スノーパーク 2 回
みやぎ蔵王えぼしリゾート 2 回
ムイカスノーリゾート 2 回
ニノックススノーパーク 2 回
キューピットバレイ 2 回
舞子スノーリゾート 2 回
湯沢中里スノーリゾート 2 回
神立スノーリゾート 2 回
ロッテアライリゾート 2 回
赤倉観光リゾートスキー場 2 回
ホワイトワールド尾瀬岩鞍 2 回
丸沼高原スキー場 2 回
川場スキー場 2 回
パルコール嬬恋リゾート(SNOW) 2 回
斑尾高原スキー場 2 回
つがいけマウンテンリゾート 2 回
カムイみさかスキー場 2 回
スカイバレイスキー場 2 回
黒姫高原スノーパーク 2 回
アップかんなべ(SNOW) 2 回
トレイルアドベンチャー・よこはま 2 回
トレイルアドベンチャー・フジ 2 回
トレイルアドベンチャー・吉野ヶ里 2 回
トレイルアドベンチャー・久山 2 回
湯殿山スキー場 2 回
久万スキーランド 2 回
パルコール嬬恋リゾート MTB 2 回
TRIBEマリーナ 1 回
citywave Tokyo Sakaimachi 1 回
たざわ湖スキー場 2 回
オグナほたかスキー場 2 回
CORAL PARK (Wave) 1 回
竜王スキーパーク 2 回
ちくさ高原スキー場 2 回
ハチ高原スキー場・ハチ北高原スキー場 2 回
e-Trail Park 海老名 2 回
e-Trail Park 南箱根 2 回
トレイルアドベンチャー・栗東 2 回
琵琶湖ウェイクボード Cover 1 回
名寄ピヤシリスキー場 2 回
マウンテンフィールド宮城蔵王すみかわ 2 回
蔵王ライザワールド 2 回
会津高原南郷スキー場 2 回
タングラムスキーサーカス 2 回
あわすのスキー場 2 回
白馬コルチナスキー場/白馬乗鞍温泉スキー場 2 回
アップかんなべ(MTB) 2 回
八千穂高原スキー場 2 回
会津高原だいくらスキー場 2 回
恐羅漢スノーパーク 2 回
会津高原たかつえスキー場 2 回
御嶽スキー場 2 回
福井和泉スキー場 2 回
池の平温泉アルペンブリックスキー場 2 回
網張温泉スキー場 2 回
静波サーフスタジアムPerfectSwell® 1 回
e-TRAIL PARK 浅間 2 回
Stripes 1 回
Crib inawashiro 1 回
R-LABO 1 回
atami_sup 1 回
ぴっぷスキー場 2 回
キャンモアスキービレッジ 2 回
戸隠スキー場 2 回
Water&Snow SPICE 1 回
CORAL PARK(Paddle) 1 回
トレイルアドベンチャー・龍ヶ崎 2 回
トレイルアドベンチャー・油山福岡 2 回
今金町ピリカスキー場 2 回
レンタル可能施設
施設名 回数
カムイスキーリンクス 2 回
夏油高原スキー場 2 回
ムイカスノーリゾート 2 回
ニノックススノーパーク 2 回
キューピットバレイ 2 回
舞子スノーリゾート 2 回
湯沢中里スノーリゾート 2 回
川場スキー場 2 回
湯殿山スキー場 2 回
あわすのスキー場 2 回
八千穂高原スキー場 2 回




なんの順かわからないですが、見にくくてすみません。

アースホッパー
20回くらい行けば1回当たり
4,000円くらいなので、
有名どころのスキー場を、
滑ることが出来たら良いかなぁと。


去年が58000円
一昨年が45000円
その前は29,800だったので高いですよね。

( ̄▽ ̄;)


斑尾 奥志賀高原 志賀高原焼額山の

3山シーズン券買っとけばよかったかな??とも。





とりあえず5〜6本くらい積み込みましたのでいよいよ出発です!





発電機で現場にてワックス施工可能です!

╰(*´︶`*)╯♡










12/7〜12/15くらいまで

岐阜 長野 新潟 富山界隈を散歩予定です!
寒気に合わせてお休みいただきました!

ε-(´∀`; )


けれど、アースホッパーのスキー場開いてなさすぎて…。


気が早すぎたか…。


2024/12/07 から
ゴンドラ動き出す!
って宣伝してきた岐阜県のスキー場『ウィングヒルズ』


チケットを3枚購入した馬鹿なスキー野郎です。



オープン予定


オガサカ BLASTRACK

ヤマキックス!


ハヤシワックス より量が多そうな ガリウムのリキッド



ウィングヒルズ3枚 10800円

うーむ🤔







降るかなあ?

スノーフォーキャスト

 というアプリには毎年
冬シーズンの6ヶ月サブスク 2000円ほど。





岐阜
12/7 ウィングヒルズ  
12/8 ウィングヒルズ
12/9 ウィングヒルズ

長野
12/10 栂池 アースホッパー
12/ /11 栂池 アースホッパー
12 12 竜王スノーパーク  アースホッパー
12/13 竜王スノーパーク  アースホッパー

長野か新潟

12/14 戸隠 アライ 両方ともアースホッパー

富山 福井 
12/15 あわすの 福井和泉 両方ともアースホッパー


岐阜だけで帰ってきたりして…。


さぁ、どうなるぅ〜!


いつも北海道でシーズンinだったが今年はラニーニャのおかげが降る予定〜!
って、2週間前からの予報が出たので急遽休みにしてもらいました。

代休と有給休暇を頂きます。

おしまい。

ほな、また〜♪
ブログ一覧 | 2024-2025ski!
Posted at 2024/12/06 00:42:20

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

2024-2025ski! NO, ...
R1250GS ADV + R1200Sさん

2024-2025ski! NO, ...
R1250GS ADV + R1200Sさん

2024-2025ski! NO, ...
R1250GS ADV + R1200Sさん

2024-2025ski! NO, ...
R1250GS ADV + R1200Sさん

2024-2025ski! NO ...
R1250GS ADV + R1200Sさん

2024-2025ski! NO, ...
R1250GS ADV + R1200Sさん

この記事へのコメント

2024年12月6日 1:39
え、あっ、もう出られるんですか??
自分、出遅れてる??

ちょっと焦ってしまいました。


アースホッパーは早割もないしまだ買ってませんし。

ああ,どうしよう?
コメントへの返答
2024年12月6日 8:19
Zono Motonaさん

おはようございます♪
アースホッパーは改悪影響?
大きいスキー場は1回2ポイント消費で、前売り券やWEBチケットより高くなって、
おいおい……。 という意見があるとかないとか…。

去年よりは雪多いスタートになるかもしれません!
(^ω^)
2024年12月6日 2:57
おぉ‼️ここにもスキー◯かがいる。
僕も12/7に初滑りを予定してます。
三山券買ってるんで焼額山スタートかな。楽しみです😊
コメントへの返答
2024年12月6日 8:23
VOLK42さん

こんにちは♪

スキー⚪︎と呼んでいただき光栄です!
笑😆
3山がシーズンが長く1番使えそうですよね!

志賀高原は近寄っていないので来年あたりは3山にしようかなぁ〜!

)^o^(

同じ日初滑りですね!
またブログお待ちしています!😁
2024年12月6日 7:07
おはようございます。
スキー雑誌のお仕事されているんですか?
スキー板やブーツを毎年新調して、スキー場のハシゴやら・・
凄いなあ~とブログを見てます。
自分は群馬と長野県のスキー場しか知りません。
ニセコのリフト券のニュースみて値段に驚生きました!
コメントへの返答
2024年12月6日 8:26
MS241さん

おはようございます♪

完全に趣味なスキーです!
お金をかけてしまうのは、
バイクか、スキーか…

(´∀`)


インバウンドスキー場は強気な値段!

小さいスキー場はなかなか経営難しいみたいです(^^;;

いつもブログ読んで頂きありがとうございます!

2024年12月6日 7:56
アースホッパーもひどい値上げですね^^;、そして、20回以上使いそうなのが…スゴイ。

いよいよシーズンインですね、いってらっしゃーい(^^)
コメントへの返答
2024年12月6日 8:28
Mr.スバルさん

おはようございます♪
イケるかな20回(^^;;

お互いスキーシーズン楽しみましょう!
(^_^*)
2024年12月6日 9:57
おはようございます。
シーズンインですか。
イイですね。
私は、余り色々なスキー場へは行きませんが、ちくさスキー場でお会い出来る機会があれば、お声掛けして下さい。
また、一緒に滑りましょう。😊
コメントへの返答
2024年12月6日 13:43
萩茶んさま

こんにちは♪

ご無沙汰してます。
お先にいっちょ行ってきます
(^з^)-☆

ちくさ行く時連絡させて頂きますね♪
今シーズンも宜しくお願いします!
( ^∀^)🥰
2024年12月6日 10:33
お気をつけて行ってください。

奥美濃・北信越情報楽しみにしています。

アースホッパーはグリーンシーズンも使えるんでんすね。トレイルって料金必要な場所もあるんですね……まぁ
コメントへの返答
2024年12月6日 13:46
Subaru7270さん
こんにちは

きっちり練習行かれる

Subaru7270さんにはいつもビックリ‼️

グリーンシーズン
 
今年はMTBでも使う予定です〜!
(*^^*)

いつもブログ読んで頂きありがとうございます❗️
2024年12月6日 10:35
いまルスツのリフトでーす。
良い感じに雪増えてきてますよ。
北海道でお待ちしております!
日本一リフト券が高いと噂のルスツはどうすか?(笑)
コメントへの返答
2024年12月6日 13:52
こうじ@ODYSSEYさん

こんにちは♪

良いですなぁ〜!!

平日ですやん!!
まだ外人さん少ないから快適かな??
楽しんでくださいね♪
2024年12月7日 7:45
おはよーございます♪

今日から、シーズンインですか?
冬型続くみたいで、コンディション良さそうですよねー😚

お気をつけて〜🤗
コメントへの返答
2024年12月7日 7:54
じゅんたさん

おはようございます♪

今から行ってきます〜!

ウィングヒルズスキー場です!

10〜15cmパウダーかも
╰(*´︶`*)╯♡

プロフィール

「アルファードと岩手山」
何シテル?   01/19 15:07
R1250GS ADV + R1200S ジレラランナー180とアルファード20系3.5の4WD レッツ4の50cc 合計 6180cc 12気筒12輪生活...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345678 9
1011 12 13 14 1516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

2025YZF−R125北海道33日目 オートリゾート八雲へ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/25 06:33:51
北海道お気に入りキャンプ場まとめ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/23 22:55:56
昼は蕎麦9 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/28 19:50:20

愛車一覧

BMW R1250GS アドベンチャー おもちゃ1 オモチャワン (BMW R1250GS アドベンチャー)
おもちゃ1 おもちゃワン R1200GS LC を卒業してR1250GS ADV! ...
BMW R1200S おもちゃ2 オモチャツー (BMW R1200S)
R1200S おもちゃ2 オモチャツー 「駆けぬける歓び」が体感できるマシン! ...
TM Racing EN-144Fi2T tm racing (TM Racing EN-144Fi2T)
クローズドコース専用!? でも、ナンバー付きにする予定 144cc 2スト アルミ ...
BMW G450X おもちゃ3 ストリートリーガル(公道合法仕様) G450X (BMW G450X)
ジレラランナー180からの乗り換え 軽いオフロードのバイクに乗ってみたくて。 R12 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation