• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

bijibijiの"白豚🐖野郎" [ジープ ラングラー]

整備手帳

作業日:2024年11月23日

【フロントブレーキ】はじめての交換【ゆっくり】

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
ブレーキパッドの交換をします。
助手席からはじめていましたが、画角に隣のお子さんとお友だちが縄跳びの練習ががっつり映り込んできたのもあり、運転席側から変更します。

✅ハブボルトが全部下を向いてるように見えるのは、寄って広角で撮ってる為です。
心配のメッセージいただきありがとうございます✨

⚠️必要トルクは【24】【25】に記載

https://minkara.carview.co.jp/userid/3156441/car/2799577/8016517/note.aspx
2
ということで、早速必要工具
22mmホイール用ソケット
13mmソケット
トルクレンチ
ブレーキクリーナー
ラバーグリスなどなど



キャリパー周りの清掃では大量にパーツクリーナーを吹き、汚れが滴りますのでオイルドレインパンなどで地面を汚さないようにしましょう☝️

https://minkara.carview.co.jp/userid/3156441/car/2799577/13204560/parts.aspx

https://minkara.carview.co.jp/userid/3156441/car/2799577/11639466/parts.aspx
3
ジャッキアップ、ウマを噛ませて、タイヤを取ります。
4
キャリパー上部のキャリパーボルトを13mmで緩めます。
下の13mmを外して(抜く)上に持ち上げバンジーコードなどで固定しておきましょう。
5
古いパッドを外します。
手で取れない時は、ローターを傷つけないように、間にマイナスドライバーなどを挿れます。

⚠️パッドがスルっと外れた角度を覚えておくと、取付の時に便利です。
6
上:新
下:旧
4年半:50,000kmでこの程度の減りです。
僕はエンブレ大好きなので、減りが少ないようです。
7
新しいブレーキパッドを用意します。
片輪に4つ使用します。
スプリングクリップの形は2種類、似てるので間違えない様に分けておきます。

https://minkara.carview.co.jp/userid/3156441/car/2799577/13178643/parts.aspx
8
今ついてるクリップと照らし合わせて、間違えないようにします。
9
クリップを外します。
いろいろな取り方がありますが、僕はラジオペンチで取りました。
⚠️コジったりしないように。
10
ブレーキ(パーツ)クリーナーで汚れをおとします。

http://minkara.carview.co.jp/userid/3156441/car/2799577/13195433/parts.aspx
11
特にこの場所はブラシ🪥などでしっかり落とします。
12
新しいクリップをしっかりハメます。
13
付属のグリスを使います。
14
パッドの取付部分(上下)に塗ります。
この時につけ過ぎないようにしてください。
まぁ多くつけ過ぎたら拭けばいいんですが、微妙な量なので、その辺は気をつけるところですね。
15
🟪の◀︎が示す。
ブレーキ残量お知らせ
【パッドウェアインジケーター】
残量が一定のところになると「キーキー」「ゴーゴー」鳴るヤツ
回転方向入口側に来るように付けます。
なので、この場合は下ですね。
裏側も同じ様にします。
16
【5】でのイメージを思い出して取り付けます。

https://minkara.carview.co.jp/userid/3156441/car/2799577/7995512/note.aspx
17
13mmの場所覚えてますか?
そこにはスライドピンがあります。
こちらのメンテナンスもしておきます。
18
引くと「キュポン」と抜けます。
パーツクリーナー清掃、しっかり拭き取ります。
19
ラバーグリスを塗ります。
この時にシリコングリスを塗る方法もあるのですが、シリコングリスは熱で乾燥および固着する場合があるので(耐熱シリコングリスは除く/ワコーズ製品とかにあります)
ラバーグリスを塗りました。

一旦置いときましょう。

http://minkara.carview.co.jp/userid/3156441/car/2799577/13172593/parts.aspx
20
このダイソーのストローブラシ
コレにたっぷりパーツクリーナーを吹きかけて。

https://minkara.carview.co.jp/userid/3156441/car/2799577/13174737/parts.aspx
21
スライドピン内に残るグリスの清掃です。
⚠️いきなりココにパーツクリーナーを直接ブチ込むと、派手に吹き出してきますので
気をつけてください。
22
清掃後、中が乾いたのを確認後にグリスアップしたスライドピンを挿入。
ハミ出たのは丁寧に拭き取ります。
23
その後、ゴムのジャバラ(こちらもグリス塗布)を装着して。しっかりとハメます。
気密性が高いので、中の空気をしっかり流してください。
何度か指で押し込んで、スムーズに可動するか確認します。
24
キャリパー側です。
清掃後にピストンはツールを使って戻します。ラバーグリスをたっぷり塗って、から余分なのは拭き取ります。

ブレーキキャリパー13mm
締め込みトルクは37N.mです。

画像はたっぷり塗った後。
この後、ピンクの塊がうすくなる程度にします。
画像だとなんのこっちゃになるのとページ数の関係から割愛。

http://minkara.carview.co.jp/userid/3156441/car/2799577/13185144/parts.aspx
25
こちらは助手席側です。
サビがあったので、ヤスリがけして、サビ転換剤を塗った後です。
タイヤを戻して(トルクは176N.m)
テストドライブです。
ブレーキの慣らしテストはブレーキパッドに記載、もしくはググってください。

ゆっくり画像を撮りながらやっても2時間程度です。

⚠️ただし、ブレーキは生命に関わる大事な箇所です。
しっかりと予習と確認をしてから臨んでください⚠️

内容自体は想像以上に簡単でした。

おつかれさまでした👍

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

PRIMO WORKZ アームレスト

難易度:

ブレーキフルード交換(TRW)

難易度:

aFe Power MACH Force-XP Mid Pipe

難易度:

フロント ウィンカー、サイドマーカー アンバー化

難易度:

キャリパ・ローター・パッド・ホース交換

難易度:

【4xe】エンジンオイルのガソリン臭とリフレッシュモードについて【備忘録】

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2024年11月23日 9:46
おつかれさまでしたー初のブレーキパッド交換やり終えましたね🤗手順は、簡単ですが私は、ドキドキしました(笑)ラバーグリースでスライドピン清掃ができてないのでリベンジしなければなりませんが…ブレーキの効きや音なりがなくなり快適なりました。ただ一点私の予習では、ピストン部側には、グリース系を塗ると異物が付着するのでしないとありましたのでブレーキグリスをパッドシムとキャリパーの金属があたるとこだけに塗りました🙋‍♂️
コメントへの返答
2024年11月23日 9:58
おつかれさまです😀
>ピストン部側には、グリース系を塗ると異物が付着する
そこ意見の分かれるところですよね。
YouTubeで7,80本の取付動画を観ましたが半々でした。
①自車を見た時に、ダストは少なかった。
②ピストンが樹脂。
③ピストンが固着しやすい。
④海外のだと塗ってる人が多かった。
⑤ラバーグリスが使い切れない。
以上の理由から塗ることにしました。
1年後にブレーキフルードを交換する予定なので、その時に判断しようと思ってます。
コメントありがとうございました👍️

プロフィール

「@たつゆ さん
こんにちは😃
すいません、いまコメントに気がつきました💦

結局合わずでした🥲
もし、あと500m歩いてアストロプロダクツに行ったらセットしかなかったので、そう考えると傷は浅いのかなと思ってます。」
何シテル?   08/17 17:29
ビジビジといいます。軟弱系引き算カスタムをコンセプトに日々楽しんでいます。よろしくお願いします。 【お願い】 JLに関する質問はメッセージではなく、該当するパ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ACDelco CORDLESS RATCHET WRENCH コードレスラチェットレンチ ARW1209 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/05 15:32:20
LEXIVON トルクレンチ 1/2 "10〜150 FT-LB 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/05 15:31:44
K&N Premium Oil Filter 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/27 08:53:12

愛車一覧

ジープ ラングラー 白ブタくん2号🐖 4xe (ジープ ラングラー)
実はまったく違う車種に乗り替える考えがありました。 実際に販売店に連絡をして、実車につい ...
その他 88 サイクル パパチャリ 白いアレ (その他 88 サイクル パパチャリ)
20年ぶりのチャリ。 タイヤがうるさいです。 試乗で乗ったルビコンのKM3よりうるさいか ...
トヨタ タコマ 黒タコ🐙 (トヨタ タコマ)
2012,7月〜新並にて購入 マイナーチェンジ後のフェイスリフトver ダブルキャブ,プ ...
ジープ ラングラー 白豚🐖野郎 (ジープ ラングラー)
ラングラー JL SAHARA Altitudeに乗ってました。 2019の10月にオー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation