ここから進展ナシ、めっちゃ億劫で全く奮い立たなくてほったらかし、、、
他力本願の「どうすっかな?」を胸に秘めていたこともあって所用でディーラーに立ち寄った際にサービス担当さんに「持ち込みだけどスピーカー交換やります?」と世間話の延長で軽く聞いてみたら「やりますよ」と。「ついでにリアクォーターに制振材とか吸音材とか貼ったりの作業って?」とさらに聞いてみたら「手探りにならずやり方とか資材とか明確なご指示があればお力になれると思います」と想定外もいいところで驚きしかなくて、、、
なんで驚いたかっていうと、
XVの時に(購入時に)、納車前にやっておいてもらいたいこと(社外パーツ)をリストアップして問い合わせたところ
取り寄せの可否もきちんと確認もせず「取れないから(言われたことを正解に言うと"symsとかPROVAとか知らないし"と社外品なんか扱わねーよオーラ出しまくり)保安基準適合のパーツなら持ち込んでもいいよ、持ち込みだから工賃は1.5倍だからね。」と。その時に感じた気持ちも込めて要約しているのでまんまの言葉ではないけれど、マイディーラーのサービスフロントは平気でそういう対応をするところだったので。
実は納車の翌日に呆れるしかない
事案が発覚して、一ヶ月点検で立ち寄った際に店長とそれには直接関係しないセールス担当が謝りにきたので「謝罪するならまずサービスの責任者じゃね?そのための役割分担じゃねーの?」と素朴に感想を述べたら(ムカついたので詰めたら)逆にムカついていたのかバツが悪かったのか判断のつかない表情で長が謝りにきたっけな。
さらにムカついたけど、大人だから口には出さなかたけど、ついでに「慇懃無礼」や「一時が万事」という言葉を教えてやりたかったな。
※その店舗を特定しても発信もチクリもしないで!(笑)
振り返ればPROVAさんへ出向いて自分のカスタムに力を貸していただける流れを作るちっさい、めちゃめちゃちっさい一因ではあるわけですが理不尽な奴らに感謝なんかねーしぜってー頼らねーし。
そう、今回の作業は同じ販売会社ではありますがマイディーラーではありません。こちらの事情ではなく先方の事情で一定の期間ですが足を運ぶことになったそこにめっちゃ頼れるサービス担当者がいるっていう奇跡、どこも一緒かと悪いイメージしかなかったから彼には謝りたい気持ちになったっけな(笑)
この前にガッチリ知り合う(出会う)きっかけはあったけど
これら(ドアスタビライザーの取り付けとホーン交換)も快く受けてくれたところです。
さてさて、話を戻します。
ディーラーでやる安心感みたいなものってあるっちゃあるしこの手のジャンルのカスタマイズに対応してもらえるなんてより価値がある、そう感じたし期待をこめてその場で作業の依頼をしました。デッドニングは不要なスピーカーではあるけど
調音施工で得た質感をさらに高めるべく音や振動が増幅したり回り込む環境に手をつけたくて交換作業のついでにいけるリアクォーターを、さらに聞いてみたらルーフも大丈夫そうだったのでお願いしました。ほんでもって
これ、ワシの車です。リアルにカスタマーの希望に応える努力をしてくれていますって証になればとリンクを貼りました。
レース参戦もそうだけどこういう取り組みはめっちゃ応援してえなと。
ブログ一覧 | クルマ
Posted at
2023/04/15 20:50:35