メーカー/モデル名 | BMW / X3 不明 (2017年) |
---|---|
乗車人数 | 4人 |
使用目的 | 通勤通学 |
乗車形式 | マイカー |
おすすめ度 |
4
|
---|---|
満足している点 |
国産にはない外観デザイン。安定感のある走行性能。 日本ではオーバースペックな速度とスピードメーター。 頑丈なボディと悪路に強い4WDの安心感。 何とか駐車場にも駐車でき、多少の狭い道でも通れるギリギリ日常使い&ファミリー使いできる大きさ。 コーディングや中華製部品で個性を発揮できるなど、いじる人にはいいおもちゃ。 |
不満な点 |
必要十分なため平均点以上ではある。 タイヤサイズが変わったためローテできなくなった。タイヤ高い。(後輪太い‥) 傷つけたり、壊れてしまうと修理費用が高い。(輸入車やむなし) ディーラーが故障探求できず?ASSY交換しか提案してこない。単品交換できるでしょうが。 |
総評 | 前モデルからの良さはそのままに、デザインや機能面が近代化した。 |
デザイン |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
前モデルからは特にリアのデザインが進化してかっこよくなった。まだ大きすぎないグリルのバランス。
|
---|---|
走行性能 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
硬い乗り味だが、高速やコーナー、悪路でも安定感あり。低く構えたスタイルがコントロールし易く、運転していて安心感のある車です。
パワコン入れると加速が少々速くなっている気がする。。慣れてくると2,000ccでは物足りない。3,000ccの加速感が欲しい。 |
乗り心地 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
多少硬いが高速安定感を重視しているのでやむなし。
|
積載性 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
1〜4人家族とかであれば十分な積載能力。
5人だと窮屈なので仕方なしミニバンに乗り換えるかな。。 |
燃費 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
軽油単価が安いので経済的。前モデルより燃費が多少向上した。
実質、市街地で12km/l程度は出るのでこの大きさなら十分かな。田舎道、高速利用なら14km/l以上とかあり。パワコンのおかげ? |
価格 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
外車は致し方ないが下取りは激安になる。
その分中古は買いやすい。 |
故障経験 | G01はこれといった不調はない。観察中。(現在4万キロ) |
---|
イイね!0件
【DIY】リアブレーキパッド&ディスク交換 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/04/06 21:22:25 |
![]() |
初のセルフオイル交換 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2024/12/18 06:30:23 |
![]() |
低ダストパッド交換 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2024/11/08 21:47:26 |
![]() |
![]() |
通勤快速 (BMW X3) F25→G01と乗ってきました。 とにかくノーマルから変えていくのが好きなので、純正部品 ... |
2024年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!