• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ばしあらの愛車 [トヨタ ソアラ]

整備手帳

作業日:2024年10月13日

エアコンパネルの電解コンデンサ交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

上級

作業時間 6時間以内
1
エアコンパネルの電解コンデンサ交換を行いました。
2
先ずは、どのメーカーのどのコンデンサを使うか選定からです!

メーカーはニチコンで決定!(^^)

今回はお試しも兼ねて
以前、ECUのコンデンサを交換した際に気になっていたシリーズである
BW / BX / BYを使ってみました。
上記のニチコン体系図の囲ったものになります!
3
こちらの銀色のコンデンサーが最強の耐熱温度を誇るBXシリーズになります。
脅威の150℃耐熱です。

エンジンルームに設置するユニット用のコンデンサだそうです(汗)

室内に設置されるユニットに使うには過剰スペックです(笑)
4
これらが今回購入したコンデンサです。

後ほど別で記載しますが、エアコンパネルだけでなく、
デジタルメーターのコンデンサも交換したのでまとめて購入しました。


商社経由でアメリカから輸入しました。
ケンタッキー州からはるばるやってきました😃
配送はDHLでなく、UPSを利用しました。
DHLを選ぶつもりがミスってUPSだったので配送が遅いかなと思ってましたが、杞憂でした。
5日で到着🛬しました(驚)

そもそもなんで日本メーカーのコンデンサなのに国内在庫無しなんですかね…
5
赤枠で囲った箇所がアルミ電解コンデンサになります。
6
静電容量と耐電圧をリストにしました。
交換される方はご参考にどうぞ!(^^)
一部、バイポーラになってるので要注意です。
見落としでバイポーラだと気付きませんでした…
なのでバイポーラは交換を見送りました。
7
作業に夢中になると写真を撮り忘れます…

組み上げた後で基盤の写真を撮ってないなと気づき苦し紛れで撮りました。
チラッと見える青いのが交換後のコンデンサです…
8
〜作業風景〜
ビートソニックを入れてるのでユニット裏のスペースがギツギツです笑

以上エアコンパネルのコンデンサ交換でした!(^^)

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

o2センサー交換

難易度:

スターターにリレー追加

難易度:

これってソアラ病!?

難易度:

オルタネーター交換

難易度:

O2センサー交換

難易度:

40ソアラ パワーウインドウスイッチお掃除?

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@ミナ。
ミナ。さんのソアラ
ピカピカ✨ですね!(^^)」
何シテル?   04/20 18:27
ばしあらです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ホーン交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/03 21:38:28
RSコンポーネンツ アルミ製ノブ 4659864 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/02 23:07:20
エアコンASSYのO/H 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/17 21:11:03

愛車一覧

トヨタ ソアラ トヨタ ソアラ
全塗装済み ラジエーター純正新品 タイミングベルト交換(2022/10/1) クラン ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
ワゴンR FTリミテッド 親が乗ってたのを頂きました。 学生時代から乗り続けています。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation