• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みゆたくちちの愛車 [スズキ ソリオハイブリッド]

整備手帳

作業日:2020年4月26日

室内にカーバッテリー液漏れ!!

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
先日、古いカーバッテリーを回収してもらいましたが、その回収までの間、車内に古いカーバッテリーを放置していたら、バッテリー液漏れを起こし、酸っぱい臭いが車内に充満。
雑巾で拭いてみたものの治まらず。どこが汚染されているかも分からない始末。そこで、重曹液をスプレーし発泡状態を確認しました。泡が出たところがバッテリー液漏れ箇所です。
2
荷室をよくよく見ると、ビスを3か所緩めれば、簡単に取り外せるではありませんか。
早速、取り外して水洗い。簡単に問題解決です。
しかし、バッテリー液は硫酸35%水溶液で無臭のはずですが、酸っぱい酢酸臭がしました。何か溶けたかな?
外観上は全く傷んだようにはなりませんでした。良かった。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

バツ&テリーの交換…125521km時

難易度:

バッテリー充電 2024-05

難易度:

パルス充電したがバッテリーがダメかも

難易度:

バッテリー交換(BOSCH Hightec Premium Plus HTPP ...

難易度: ★★

バンディットMA36S バッテリー交換

難易度:

補水して充電

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2020年5月26日 21:04
根っからの文系なもんで化学のことはよくわかりませんが💦
とりあえずイイネ!押しときます(笑)
コメントへの返答
2020年5月27日 7:49
そにっく1968さん、コメントありがとうございます。
荷室の材質は調べてもいませんし分かりませんが、非常に耐酸性に優れる素材のようです。カーバッテリー液は、希硫酸と称しますが、35%以上の濃度と聞いています。金属製ではすぐ錆びるし、いくら洗っても、今後腐食が進むと思います。
重曹のスプレーは思い付きです。酸とアルカリなのでネ。
荷室の表面は濃いグレーのカーペット地なので、どこに液漏れしたか分かりませんでした。確認したら、かなり広範囲に飛び散っていてびっくりです。

プロフィール

みゆたくちちです。よろしくお願いします。 マツダMPVからの乗り換えです。 どうしても電動スライドドアでなきゃ!!と嫁に泣かれCX5をあきらめました。 今...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

燃費記録 2021/07/15 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/16 00:15:17
 
ルーフのデットニング&耐熱&張り替え 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/14 12:17:00
インパネアッパーボックスの照明 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/14 08:32:25

愛車一覧

スズキ ソリオハイブリッド スズキ ソリオハイブリッド
スズキ ソリオハイブリッドに乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation