• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TRUCKMANの"Over Land 仕様 F150" [フォード F150]

整備手帳

作業日:2020年10月3日

ミラーカーテシランプを使えるようにする

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 1時間以内
1
交換したトーイングミラーにカーテシランプが搭載されているので使えるようにします。
グレードによっては搭載されているのですが、自分の車には搭載されていないので配線を新たに引き回して点灯できるようにします。
2
整備書を確認すると、黒/空の配線が車内灯のラインなので整備書と同じ様に分岐して繋げます。
分岐場所は赤丸のコードで、スカッフプレートの所から分岐しました。
3
次は一番面倒な配線通しです。
ドアに配線を持っていくため、針金等でドア配線の所を通していきます。
この配線が通ればほぼ終わったようなものです。
4
次に、ミラーのカーテシランプ配線をコネクタから抜き取ります。
相手側のコネクタコンタクトが入手できれば良かったのですが、入手できなかったため別コネクタとしました。
5
繋ぎたい物は1本だけですので、今回はギボシコネクタで接続します。
6
後は、分岐部分にコードを接続すれば完了です。
7
無事、ドア開閉連動で点灯するようになりました。
結構広範囲に照らしてくれるので、暗闇での乗り降りの時に重宝しそうです。
なお、車両側のコネクタは改造していないのでいつでも純正に戻せるようにしてあります。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

vss 少しずつ見直そう

難易度:

タイヤの交換!

難易度:

バッテリー交換

難易度:

フロントバンパーのアップグレード その1

難易度: ★★

アッパーアーム

難易度:

現状確認その2

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2025年08月14日 08:44 - 11:43、
216.60 Km 2 時間 24 分、
5ハイタッチ、コレクション4個を獲得、バッジ44個を獲得、テリトリーポイント450pt.を獲得」
何シテル?   08/14 11:43
ピックアップ所有は通算3台目、アメ車は10年ぶりです。 一つ前の型だと女性的なラインで好みに合わず。この後の型からだとHLとかが複雑に入り組んだ形が好みに...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ヤマハ XT1200Z スーパーテネレ ヤマハ XT1200Z スーパーテネレ
2013年モデルを新車購入。 キャンプに、ツーリングにと車より走行距離が多い状態で乗って ...
フォード F150 Over Land 仕様 F150 (フォード F150)
11GenフォードF150Lariatです。 スチールベッドの最終型を血眼で探して入手し ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation