• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TRUCKMANの"Over Land 仕様 F150" [フォード F150]

整備手帳

作業日:2023年8月21日

後付けHUDの交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
2020年8月に導入したHUDメーターが表示されなくなったので、新しい物に交換します。
前回の整備手帳は関連情報URLにのっけてますので興味が有れば覗いてみてください。
2
今回取り付ける物は同じ販売元から購入したOBD2接続タイプのHUDになります。
製品はAMAZONで購入の”ikikin メーター OBD2 スピードメーター ヘッドアップディスプレイ L5”となります。
前回からのアップグレード点などは、反射鏡が自動で展開する機能が付いた事と自動電源OFFが追加で、無くなった機能としては時計表示が無くなったことになります。
3
早速取り付けです。
OBDコネクタに挿すだけなのでケーブル隠し以外は作業は有りません。
4
エンジンをかけて、セッティングします。
エンジンをかけると、デフォルト設定次第ですが、再起動を繰り返すなど上手く起動できませんでした。
設定モードに入って設定をしてしまえばきちんと動きますが、デフォルト設定が説明書通りになっていなくて再起動を繰り返したようです。
自動電源ONとOFFの設定が適切になっていないと起こる現象のようです。
5
一応、2008年以降のガソリン車の場合の設定を忘備録的に残しておきます。
パラメータ1:ODB信号のプロトコル設定
→0(標準CANプロトコル)
パラメータ2:通信契約
→0(意味不明。とりあえず0で問題なし)
パラメータ3:電源設定
→0(一般内燃機関車)
パラメータ4:電源ON電圧
→12.8V(電源ON閾値)
パラメータ5:強制シャットダウン時間
→1(分)
パラメータ6:速度単位
→0(km/h)
パラメータ7:速度超過アラーム
→0(無効)
パラメータ8:水温警告アラーム
→130(℃)
パラメータ9:表示輝度
→0(自動調整)
パラメータ10:レブリミット(60㎞/h以上の時は無効)
→5000(RPM)
パラメータ11:アンビエントランプ設定
→4(青色点灯)
パラメータ12:問い合わせても不明な物
→0(とりあえず動く)

その他
速度補正係数
→105(パーセント)
ミラー角度
→デフォルトのまま

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

アッパーアーム

難易度:

現状確認その2

難易度:

vss 少しずつ見直そう

難易度:

タイヤの交換!

難易度:

バッテリー交換

難易度:

フロントバンパーのアップグレード その1

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2025年08月14日 08:44 - 11:43、
216.60 Km 2 時間 24 分、
5ハイタッチ、コレクション4個を獲得、バッジ44個を獲得、テリトリーポイント450pt.を獲得」
何シテル?   08/14 11:43
ピックアップ所有は通算3台目、アメ車は10年ぶりです。 一つ前の型だと女性的なラインで好みに合わず。この後の型からだとHLとかが複雑に入り組んだ形が好みに...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ヤマハ XT1200Z スーパーテネレ ヤマハ XT1200Z スーパーテネレ
2013年モデルを新車購入。 キャンプに、ツーリングにと車より走行距離が多い状態で乗って ...
フォード F150 Over Land 仕様 F150 (フォード F150)
11GenフォードF150Lariatです。 スチールベッドの最終型を血眼で探して入手し ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation