• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

嶺治郎の"2号車(サンダーバー2号)" [ダイハツ ハイゼットトラック]

整備手帳

作業日:2021年2月22日

試行錯誤のフットレスト自作 その1

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
「腰痛対策」のため、シートカバーでクッションを固定したところで、足元もやはり踏ん張りどころが欲しいと。夜な夜な諸先輩方のフットレストの整備事例を見ておりました。
このS211Pってフットレストをそのままつけられるようにはなってませんね。足元を見ながらしばし観察して、ホームセンターへGo!です。
2
ホームセンターの金具売り場でウロチョロしながら脳内でエイヤと考えて形にしたのがこれ。スチールのステーとコの字金具とプレート。あとネジを少々。全部で千円しませんね。
3
取付はここです。そのまま固定に使えそうなネジはここしかありません。もともとのネジが短かくて共締めできず、長めのM8ネジを買い足しました。
4
高さ的には、アクセルを踏み込んだ右足と同じくらいになっていい感じですが、、、
皆さんご想像のとおり、プレートがデカすぎw 
クラッチに干渉します。
5
でも無理やりクラッチを踏んでいるうちに、いい感じにプレートがよけてくれました。コの字金具の下側はネジ1本で仮止めしただけなので、そこを軸に回転してくれます。
6
ここまで横に逃げればクラッチと干渉しません。
これでちょっと運転してみました。足置きとしてはまずまず。1mmほどのスチールプレートだけでは強度が不足して、しなりますね。

しかしこの程度のものでも、あると安定しますね。
7
なので、このプレートは適当にいい形に切りましょう。このままでは強度不足なのと、クラッチをよける必要があるので、上半分はいりませんね。形を整えて、角度調整して、表面にはゴムを貼る?
最初から小さいプレートにしておけばよかったかな。もう少し補強の仕方を考えて、、、
8
ふとプレートを外した現状をみて、あれ?このままでよくね?とかw

でも角がちょっと気になりますね。フットレストバーみたい丸くすればいい感じかも!

でも諸先輩方のように、100円ショップのドアストッパーの接着でもよかったかも。

と試行錯誤中なので、その1とします。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

フロントコーナーパネル カバー貼り付け

難易度:

リアエンブレムステッカー剥がし

難易度:

バックランプ LED化

難易度:

グリルとバンパーにピアノブラックを取り入れ

難易度:

ドアミラーメッキ色に

難易度:

ATストレーナー交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「自分ちのひまわり畑で墓参用の小振りなひまわりを摘んで来ました。盆休みが取れないので明日墓参してきます。」
何シテル?   08/10 21:38
嶺村工房の嶺治郎です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ZETA スペシャライズドハンドルバー ハンターカブCT125専用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/28 02:30:28
[ホンダ クロスカブ CC110]汎用品 ハンドルバーライザー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/20 08:25:34
SP武川 φ48スモールDNタコメーターキット(オレンジLED) クロスカブ50(AA06) クロスカブ110(JA45/JA10) 旧品番:05-05-0070 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/07 02:40:01

愛車一覧

ホンダ クロスカブ CC110 ファーマーカブ (ホンダ クロスカブ CC110)
2021年3月10日、無事納車いただきました。晴れてカブ主になれました。大事に乗って行こ ...
三菱 パジェロイオ 1号車 (三菱 パジェロイオ)
平成15年(2003年)年3月に父が上がりの車として購入し、平成30年(2018年)頃に ...
ヤンマー YM2610 燃える男の赤いトラクター (ヤンマー YM2610)
詳細は後程!
ヤンマー AF-33 マークⅢ (ヤンマー AF-33)
AF-33markⅢ
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation