• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MIZOの愛車 [トヨタ カローラフィールダー]

整備手帳

作業日:2010年8月29日

フォグランプHID化 その3(ノイズ対策)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
無事装着完了しましたが、問題が・・・。

まずチラツキ(点滅)。
信号などで停車した時前車に写る光がチカチカ・・・と。
リレーを使用してバッ直にしてるんですが、バラスト自体の問題のようです。
走行中は気ならないので我慢。

そしてFMを受信するとザッ、ザッ、ザッというノイズが発生。
フォグをOFFにすると発生しないので、間違いなくHIDフォグが犯人です。ちなみにAM、TVは問題無し。
FMということは、VICSの感度にも影響がでそうなので、対策をとることにしました。

色々調べてみると、高電圧となるバラスト~バーナー間にシールドチューブを巻いている方が多いので、早速真似してみました。

しか~し、ノイズが増幅されちょる~!(汗)
脱着できるようにコネクター部は露出させてましたが、ここにも巻き巻き。
ついでに配線を半田付けして、純正アースポイントへアースしてみました。

結果、ノイズ消えました~!

私は文系なので電気の理屈はよく分からないけど(ヘリクツは得意だが)、シールドするだけでなく、逃がしてやらなきゃだめなんですね!

ちなみに画像の黄色い線は自作のアーシングです。
ここからバッテリーの-へワープしますが、効果があるのか良く分かりません。(爆)

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

左リアドア アクチュエーターOH

難易度:

ブレーキパッド交換

難易度:

リア車高(´∀`∩)↑アゲ↑

難易度:

ヘッドライト磨き

難易度:

エアコンパネルLED球交換

難易度:

エアコン関係のメンテ

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2010年8月29日 15:15
ノイズ消えて良かったですね!
コメントへの返答
2010年8月29日 16:17
何とか消えました。

配線が獲物を丸呑みしたヘビのようになってます。(笑)
2010年8月31日 12:45
シールドは、アースしないと意味がないんですよ。
コメントへの返答
2010年8月31日 18:08
そのようですね。
今回改めて実感しました。

プロフィール

「当たった〜❗️
応募したこと忘れてたけど🤣」
何シテル?   11/10 18:53
I LOVE CARS , I LOVE MUSIC!! たまに発するオヤジギャグは周囲を凍らせるので、ご注意を! よろしかったら、お付き合いくださ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

プッシュスタートスイッチ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/18 07:15:25
GR プッシュスタートボタン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/18 07:12:06
[トヨタ カローラツーリングハイブリッド] 純正ドアミラーカバー交換手順(失敗しないための備忘録) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/13 20:57:32

愛車一覧

トヨタ カローラツーリングハイブリッド トヨタ カローラツーリングハイブリッド
2021年8月28日に発注し、12月18日に納車となりました。 14年振りにカローラ購入 ...
シトロエン DS5 シトロエン DS5
20年振りのシトロエンです。 以前はBXでしたが、今度はフラッグシップのDS5です。 デ ...
トヨタ カローラフィールダー トヨタ カローラフィールダー
2007年7月30日〜 X-Gエディション ブラックパールマイカ(209)です。 あえ ...
トヨタ ナディア トヨタ ナディア
'99/11/17 〜 '07/07/31 D4 Lセレクション。 低燃費を期待してD ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation