• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年09月07日

家を訪ねて三千里

|*゚Д゚|┛< ヤア

朝の歯磨きでえづくみなさん、こん○○わ♪

洗車をするタイミングがなかなか掴めません。
m9(^Д^)プギャーwwタ(*´コ`)助だよ~(´⑥`)バァブゥゥゥ

毎日大量に届く迷惑メールの全てに目を通して返事を出してたらすっかりこんな時間ですよウソダヨw
あ、どもどもこん○○わ(* ̄(エ) ̄)ノ


え~、まだこないだポチッたFLUXが届かないんでLED(フットランプ)工作も出来ずに1日が終わりましたw
とは言うものの、今日は朝から工務店巡りにモデルルーム見学と結構忙しかったんですが・・・^-^;
久々にマイホーム購入に向けて動き出しました(何てのん気な夫婦なんでしょうかwww
今日は4件のモデルルームと1件更地を見て回ってきました。
その内2件はなかなか良い感じの家でしたね~♪
1件は今の家(オイラの実家)から歩いて行けるぐらいに近いしなんとか予算内にも納まりそうな感じでした^-^
オイラが住んでる界隈では予算内に納まりそうな物件が今まで無かっただけにかなり惹かれますねw
やっぱり今住んでる所から近いと生活環境がほとんど変わらないってのがいいですね。
嫁様が運転出来ないんで保育園までチャリで行けるのが必須事項ですしwww

でも、色々と悩みますね・・・
嫁様はオール電化がいいと言ってるんですが、建売物件ってほとんどガスなんですよねぇ・・・^-^;
とは言うものの注文住宅になると予算に納まるかどうかも微妙ですし・・・^-^;
やっぱ家を購入するとなると嫁様の希望をなるべく叶えてあげたいのが心境なんですが、なかなか難しいですね。
あとは周りの環境やら、近くに学校や病院やスーパー等の有無やなんやかんや・・・
一番の問題は毎月のローンですけどねw
今日の工務店の人も言うてました。
『幸せを求める為に買った家なのに、そのローンで苦しんでたら元も子も無いですからね』
たしかにその通りですよねw
まぁ、急いで買うもんでもないんでゆっくりやっていきますw

とまぁ、なんだか普通なブログになっちゃいましたw


じゃ、(* ̄∀ ̄)ノ~~ マタノー♪

(・∀・)スンスンス-ン♪
ブログ一覧 | マイホーム購入記 | 日記
Posted at 2008/09/07 23:59:39

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

丹下健三氏デザインの建物を探して⋯ ...
ババロンさん

脱脂シート、PACプライマーこうた ...
hiko333さん

備忘録 8/7現在のイイね!
ND5kenさん

オブラートだった
パパンダさん

オールの仕事明け・・・🌃🏢☀️
よっさん63さん

アメリカのスバリストは関税上乗せし ...
Jimmy’s SUBARUさん

この記事へのコメント

2008年9月8日 0:10
工務店・モデルルーム巡りツアーお疲れ様でしたぁ~!
マイホーム購入って大変ですよね。
家を守るのは、嫁様なので間取りやバス・キッチンは
嫁様の使い勝手が良いのをされるのが大事ですよ~
男目線で決めちゃうと後々、色んな事、言われちゃいます(実話です【汗…】)
頑張っちゃってくださいねぇ(^^)
コメントへの返答
2008年9月8日 0:15
どうもどうも、お疲れ様です^-^

大変すぎますね・・・^-^;
やっぱ嫁様主導で決めてもらうのが一番ですよねw
taroさん家はtaroさん目線で決めちゃったんですねw

taroさん家の近くも視野に入れて探してみようかなw
いつでもプチオフ状態www
2008年9月8日 0:15
マイホーム計画頑張ってー!!

そういいながらも・・・
これって、結構楽しいようでかなり大変だし、疲れるんですよね。。。
モデルルーム1つ入って説明聞くと、次入るのがおっくうで・・・。

この辺は最近、オール電化の建て売りがほとんどになってますね~。
是非、奥様の要望はかなえてやってください♪

うちの場合は、お互いに2つだけ、どうしてもコレだけはやりたい!!ってのを決めましたよ☆
今でも、その部分だけはお互いに気に入ってます♪

でも、やっぱり子供の事が一番の優先順位になりますよね☆
コメントへの返答
2008年9月8日 0:19
頑張りま~す!

ぱぱさんの言いたい事分かりますw
今日のモデルルーム巡りでちょっと思いましたもんwww

オール電化の建売が多いんですか!?
羨ましいな~w
コッチはほとんど無いですねぇ・・・
今日の担当さんも言うてましたわw

ふむふむ、ぱぱさんのトコみたいにお互いに1つか2つのこだわりを持った方がいいみたいですね^-^
嫁様は数点こだわりあるみたいですが、オイラは全く無いんですよねw
何か考えようっとw

そうですね~、周りの環境はやっぱ子ども優先で考えちゃいますね^-^
2008年9月8日 0:15
お疲れ様です。
元も子もないのは私です(・_*)\ペチ

じっくり考えましょう!
あとで、リフォームするなら、
今のうちにオール電化のほうが
安くなるかもしれません(^^ゞ
コメントへの返答
2008年9月8日 0:20
お疲れっす^-^
えっ!?元も子もなくなってるの!?
それは大変!w

じっくり考えます!
たしかに後でリフォームするぐらいやったら最初からやった方がいいですもんねw
NOAHはそれで失敗しましたwww
2008年9月8日 0:15
高い買い物ですからね。
ましてや土地からとなるとなおさらですよね。

ゆっくり、じっくり見て、聞いて、納得の行く買い物をして下さいね。
コメントへの返答
2008年9月8日 0:22
高すぎる買い物ですよね~(ToT)
土地からの購入はどう考えても無理です(ToT)

アドバイスありがとうございますm(_ _)m
こうゆう部分でも皆さんのアドバイスが聞けるんでみんカラは助かります♪
2008年9月8日 0:19
あっ家は同居するしないでもめるんであえてその話題には触れられません(^^;;ひたすら懸賞に応募してきっかけ作りです(泣
正に夢のマイホーム!?
コメントへの返答
2008年9月8日 0:23
yusumさん家の同居の件は触れずにいときましょうw
オイラはあまりにもお金無かったんで今は実家に住まわしてもらってる状況ですw

正に夢のマイホームですやん^-^;
懸賞に当たればいいですね~w
2008年9月8日 0:30
はい どうもオレです

下ネタはやめて下さい。

いやだけどね、火災保険、光熱費税金…etc
を考えて買わないとウチみたく痛い目に
遭うから慎重にねwww
コメントへの返答
2008年9月8日 8:47
下ネタ!(゚Д゚)
どこに?どこに?w

たしかによっつ.さんの言うようにそこらへんも考えないとダメですよねぇ・・・^-^;
で、どんな痛い目に遭ったんですか?^-^;
2008年9月8日 0:46
マイホーム選びはほんと大変です。
うちは同居なんでアレですが、結婚前に家を建て替えるか改築するかで悩んで、結局建て替えました。
そのときは結婚する前なのに、大臣様も呼んで間取りとか決めてましたからねぇ。
やはり奥様の意見を優先した方がいいですよ。
オール電化もデメリットに注意してくださいね(^-^)
コメントへの返答
2008年9月8日 8:49
大変ですねぇ・・・^-^;
やっぱ間取りやらなんやらは女性目線の方がいいんでしょうね。
使い勝手が悪い家にだけは住みたくないですもんね。
でも、注文住宅とかで間取りを考えるだけでも大変そう(゚Д゚)

オール電化のデメリット・・・
停電の時とかですよね?(まだあんまり理解してないw
2008年9月8日 0:51
家と来ましたか!
正に家を建築中の、ジギンガーです(^^)

うちは、オール電化にしました。が、別にこだわりが有ってではないのですが…
妻は、食洗器と、リビングに階段が希望でしたので、叶えてあげました!
やはり家にいるのが多いのは、妻ですからね~

是非、建ったら見に来て泊って行ってください!Z.T.A部屋用意していますので。
ついでに、オフ会も開催しますよ!
コメントへの返答
2008年9月8日 8:54
そろそろ本格的に動き出しました^-^
なんか購入が予定より早まりそうな気配を嫁様が出してるんでwww

食洗器は絶対にいる!と言うてます^-^;
やはり女性はキッチン重視で考えていますね。
そうですよね~、家を守ってもらうのは嫁様になりますもんね。

ジギンガーさん家が建ったら是非、あかちびさんと一緒に訪問させてもらいますね^-^
Z.T.A部屋ですか!!
スゴイっす!めっちゃでかい家を建ててるんですね^-^
2008年9月8日 0:52
寝不足の時は必ず歯磨きでえずいちゃう今日この頃です^^;

条件など大変かもしれませんが、マイホーム計画頑張って下さいね~^^♪
家は、ようやく自分の稼ぎも増えてローンも楽になってきました☆
コメントへの返答
2008年9月8日 8:56
寝不足の時の歯磨きはヤバイですよねw

ガンバリま~す♪
全部希望通りの家ってのは絶対無いですからどこを妥協するかですよね・・・^-^;
それも考えなきゃ・・・

さすがはここたさんですね^-^
オイラの稼ぎはこの先増えるんやろか・・・^-^;
2008年9月8日 1:46
自分の家を建てるなんて
僕にとっては夢のまた夢ですね~(^^;

ということはタコの助さん、
きっと金持ってますね( ̄ー ̄)ニヤリッ
コメントへの返答
2008年9月8日 8:57
オイラも夢のまた夢な感じなんですけどね~www

ん?オイラは持ってませんよw
金持ってるのは全部、嫁様ですwww
2008年9月8日 2:13
マイホーム夢ですね~

ローンは現実ですね~

マイカーのガレージが欲しい今日この頃です^^
コメントへの返答
2008年9月8日 8:58
夢と現実がごちゃ混ぜになってますwww

ガレージは必須ですよね^-^
そこだけは妥協せずにいこうと計画中w
2008年9月8日 7:04
引越し屋から言わせてもらえば車(トラック)がベタ着け出来て、家具も階段で上がって、リビングなんかも一階(冷蔵庫とかが)なんかがいいなぁグッド(上向き矢印)
ふと思ったんだけどみんカラパワー使えば家位簡単に建ちそうな感じしません?
コメントへの返答
2008年9月8日 9:04
おwプロの引越し屋さんからのご意見が^-^
リビングは1階にしますね~。
家具を階段で上げようと思うと。やっぱ階段は一直線がいいんですよねw

そんな感じしますw
色んな職種の方がいますしね~^-^
家のプロっていないかな~w
とりあえず引越し屋のプロは確保出来たwww
2008年9月8日 7:42
一生のうちで一番高いお買い物ですからイロイロ悩んで考えて決めたいですね(^^)奥様と一緒に仲良くアレコレきめちゃってください♪
コメントへの返答
2008年9月8日 9:05
ある意味人生で一番の贅沢な悩みなのかも~w
そうですね~、仲良く決めていかないとダメですよね^-^
2008年9月8日 8:00
ホントマイホームって高いですよね‥ふらふら
でも安心や幸せを求めて住む場所なんで、ムリのない範囲内のすこしの贅沢はィィと思いますうれしい顔ぴかぴか(新しい)

オレもマンションよりマイホームを計画中ですが、今後のコストと安全のためにはやっぱりオール電化がィィですし‥
でもだいぶ高いんで悩みどころですよねがまん顔あせあせ(飛び散る汗)

ご家族皆さんが満足なマイホームを、ぜひガンバってくださいねッッうれしい顔ぴかぴか(新しい)
応援してまぁすグッド(上向き矢印)グッド(上向き矢印)
コメントへの返答
2008年9月8日 9:08
高いです・・・^-^;
0をもう一つ消してほしいですw
ですね~、一生モノになりますから妥協だらけやと後悔しますしね^-^;
煌さんの言うように少しの贅沢はした方がいいですよね^-^

確かにオール電化のコストは魅力的ですよね。
初期投資は高いけど長い目で見ればオール電化の方がお得ですもんね^-^

ガンバリます!
煌さんも計画発動に向けて頑張って下さいね☆
2008年9月8日 8:50
あぁ、痛い目ですか?

お小遣い減額です。

ちょwww痛すぎるぜっwwww
コメントへの返答
2008年9月8日 9:11
ちょwww痛すぎるっwww
2008年9月8日 9:59
私も去年がそうでした。
そして今年の春に新居にしました!!
やっぱ毎月のローンは重視ですね。

工務店の方の言うとおり、家を買って
苦しむくらいなら・・ですよ。
多少はガマンしても何年もすれば
「住めば都」ですって。(´Д`;)
コメントへの返答
2008年9月8日 11:08
ダルマ屋さんは新居ホヤホヤなんですね^-^
あれもこれも~と妄想してると、ローンとゆう名の現実に引き戻されますw

家を買って苦労はしたくないですからね~。
自分の生活レベルに見合った家を探します。
住めば都」、たしかにそうですよね^-^
2008年9月8日 10:04
遂にきましたね~マイホーム!
これは一生関わってくるものなんで慎重に事を運んだほうがいいですよ♪
ウチは一気に物事決めてちゃったんで工務店さんの言ってる元も子もない部類に入ってます…(;^_^A

コメントへの返答
2008年9月8日 11:09
やってきちゃいましたw
こうゆう一生モノの買い物って緊張しますねw
やっぱ一気に決めちゃダメなんですね・・・^-^;
ガンバレ!ドラ☆ピカさんw
2008年9月8日 10:58
迷惑メールに返事しないでください!!(笑)<ここにつっこむかって(^^;

マイホーム、一生に一度(たぶん)の買い物ですらね~
やっぱ慎重に選ばないと・・・
うちも家建てる前はモデムルーム見に行ったり、雑誌等買いあさったりしてべんきょうしてたなぁ。
でも慎重すぎるとまたなかなか買えないんだよね(^^;
思い切りの良さも必要!
頑張って夢のマイホーム建ててくださいね(^^)
コメントへの返答
2008年9月8日 11:15
『このメールには返信しないで下さい』?
めっちゃ返信してみてぇぇっ!www

雑誌買って勉強も必要ですかね;え・・・^-^;
税金やらナンやらが難しいw

慎重に行き過ぎて色んな家を見てたらもうパニックになりそうですw
思い切りの良さも必要なんですね~♪
肝に命じておきます^-^
2008年9月8日 11:14
朝の歯磨きは、吐き出した泡が
血まみれになるくらいじゃいと
気が済みません
コメントへの返答
2008年9月8日 11:17
歯槽膿漏でつか?(´・ω・`)
2008年9月8日 12:16
うちも散々悩みましたが
奥様両親が持ってきた
奥様実家歩いて3分の広告で決定です。

まあ、奥様実家が近いと楽ですよ。

♪まじめなはなし♪
家の前の路線価、
高圧線、騒音、高低差などの補正の有無
古地図での旧地目(沼、川は駄目)
切り土か、盛り土か
急傾斜地、浸水地区などを
ハザードマップで調査
などなど税金優遇とかも
気にされた方がいいですよ
コメントへの返答
2008年9月8日 13:01
実家が近いと何かと便利ですよねw
でも、嫁様実家は福岡なんでちと厳しいな~w

ふむふむ・・・
勉強になります^-^
やっぱ旧地目はかなり気になりますね^-^;
税金優遇ってのもあるんですね^-^
なるほど~、やっぱ経験者の意見は助かります^-^
2008年9月8日 12:21
家についてはうるさいおさむ。っす。
もう3件、相談に乗った実績があります。
しかし、理想と現実は違う事に注意して。
ポイントは以下の通り
・不動産屋の言う事は疑う事。
  必ず口頭ではなく書面。最悪メールで確認
  してください。契約の前と後では言う事が
  違います。全てそうです。
・戸建なら第三者検査機関を雇うべし。
  大抵の戸建は建築基準法を無視した工法。
  うわべだけなんです。50万UP!!にはなる
  が3~4000万の物件なので・・・
・間取りはキッチンを中心に考えるべき
  365日24時間家にいるのは嫁様。みんなが
  集まるのはキッチン横のリビングなんです。
  絶対キッチン中心にしてください。
以上。講義終わり。
※私もALL電化はちょっと・・・ナベ触れないもん。
コメントへの返答
2008年9月8日 13:07
お!じゃあ、その内ウチも相談に乗ってもらおうかな^-^
理想と現実は違う・・・
おっしゃるとおりですねぇ。

ポイントの解説ありがとうございますm(_ _)m

基本的に不動産屋の言う事はあまり信用してませんw
過去の体験で高い買い物(車など)をした時の担当者が全部カスばっかりやったんでwww
昨日もなんとかして契約させよう感をプンプン匂わせてるような担当者でしたしw

第三者検査機関ですね^-^
覚えておきます^-^

やっぱ間取りはキッチン&リビング重視ですよね^-^
そこはオイラもそう思ってます^-^
2008年9月8日 12:39
家買うのっていろいろ大変なんですね~
高い買い物ですね(汗

自作LEDをちゃんと絶縁してないせいでドアのコンピューターを全滅させた事があります(笑
コメントへの返答
2008年9月8日 13:09
大変ですよ~(>_<)
でも一生モンの買い物なだけに慎重に・・・
幸いこうやってみん友の皆さんの体験談が聞けるのは有難いです^-^

うほw自作LEDのおかげでコンピューター全滅とかありえないッスね(ToT)
絶縁は大事ですね・・・^-^;
2008年9月8日 12:53
家造りは楽しい反面、難しいですよね!(b^ー°)
理想の家にたどり着けるといいですね(^∀^)ノ
やっぱりマイホームにもLEDとか仕込んじゃうんですか?(o^∀^o)
コメントへの返答
2008年9月8日 13:18
難しさに早くも直面してますw
理想の家をもっと具体的に考えて計画していきます^-^

うへw家にもLEDなんてしたらグーパンチでボッコボコにされちゃいますってwww
2008年9月8日 15:29
タコの助さんがんばれ~♪
夢のマイホームに向けて走り出しましたか:*:・( ̄∀ ̄)・:*
奥様の事を1番に考えてるタコの助さんステキです(o^-')b
出来たら家族でお泊まりに行きますね(^∇^v
うちのボロアパートにも良かったら、泊まりに来てね(≡^∇^≡)
コメントへの返答
2008年9月8日 15:38
ガンバリま~す^-^
まだまだ2年は購入しない予定でしたが、(嫁様の)何の気変わりか分からないですが、予定が早まりそうな予感です・・・^-^;

やっぱ家に長くいるのは嫁様ですからね~。
嫁様の納得のいくものを探したいと思ってます^-^

購入したら、関西オフ会の時とかに泊まりに来てくださいね^-^
客間ももちろん考えてますので^-^
じゃ、今度の9/20はとろろパンさん家にお泊りで宿泊費を着服(ぉ
バレタラオコラレルッテwww
2008年9月8日 17:59
お客さぁ~ん、イイ物件ありまっせ!
それは、大自然に囲まれてヒッソリと建ってます
緑色の屋根には「colemam」って英語が書いてあってオシャレっす!
どこでも気軽に建てられますよぉww
コメントへの返答
2008年9月8日 18:45
それは何てぇ物件ですかぁ~?♪
2008年9月8日 17:59
いよいよ、本格始動ですね~!
がんばって、良い家にめぐり合ってくださいね!
我が家も、半年以上かけて探しました。しかも不動産屋も5件くらいに声かけて…
「百聞は一見に…」ではないですが、気になった物件は FAX でどんどん資料を送ってもらって、タコの助さんと奥様の目で確かめるのが良いかと!

住宅取得減税のほかに、自治体とかで利子補給制度とかってのをやっているので、そう言うのを利用してみるのも良いですよ。
コメントへの返答
2008年9月8日 18:47
頑張ってめぐり合いますよ~w

やっぱ半年以上かけてじっくりと色んな不動産屋に行くのがいいんですね^-^
そうですね^-^
気になった物件はどんどん見に行きます^-^

利子補給制度ってのがあるんですね^-^
勉強になります^-^
2008年9月8日 19:20
いよいよ、マイホーム計画ですか!
ヒロさんちみたいにZ.T.A客室も完備ですよね~。
ぽむりんさんの言ってるオール電化のデメリットが気になりますが、
オイラはオール電化がいいなと思います。
うちは2度、大きな地震喰らいましたが、ライフラインの復旧は電気が断然早いです。ライフラインを遮断されると避難所での共同生活はかなりのストレスになります。まぁ、家建てる時に地震の事は普通考えませんけどね~。
あと、うちはおさむさんが言ってる第三者検査機関に見てもらいましたよ。
コメントへの返答
2008年9月8日 23:33
計画が進行しつつあります^-^
客室はもちろん完備しますよw

オール電化のデメリットって停電時の事ですかね?^-^;
でも、ウチもきっとオール電化にしますよw
まぁ、嫁様の希望でもありますしw

避難所の共同生活って大変そうですよね・・・^-^;
大人はガマンできたとしても子どもが・・・^-^;

ふむふむ、やっぱ第三者検査機関は重要なんですね^-^
2008年9月8日 21:09
マイホーム計画いいですね~。色々見ている時が楽しいんですよね(^^
オイラは事情があって色々見て買うことが出来なかったので平凡な建売になってしまいました。
ゆっくりあせらず検討することをおススメします(^^
周りの環境とかは平日と休日の昼と夜を見に行った方がいいみたいです。その方が色々気づくことが多いようです。あと家のコンセントの位置は結構重要ですね。ウチはそれに困ったりしてます。「ここにあったらいいのに!」みたな。
それ以外にもいろいろ不満点は出てきますので前もって見ときましょうね(^^
コメントへの返答
2008年9月8日 23:36
モデルルームを見てる時は楽しいですけど、見た分だけ悩んじゃいますねw
まぁ、焦らずゆっくり行きますよ^-^
なるほど、周りの環境を平日と休日の昼間と夜間で見るのも重要なんですね^-^
勉強になります^-^
やっぱ周りの環境は大事ですもんね^-^

コンセントの位置かぁ・・・
これも悩みそうw
2008年9月8日 21:56
マイホームですか…自分は中古住宅を買いました。もう10年経ちますけどね…
妥協は必要でしたが、なかなか満足はしています。土地も80弱・車庫・庭もあります。雑草との戦いですけどね…家あるとこれまた色々お金がかかりますよ~
しかし・・・財産ですからね(~o~)v
コメントへの返答
2008年9月8日 23:38
やっぱどうしても妥協点は出ますよね^-^;
100%理想の家ってまぁ無いですもんね^-^;

80弱の土地って広いッスね~^-^
コッチではそんな広大な土地が無いですよw

家があるとお金かかりますよね・・・^-^;
10年に1回は補修とか必要ですしね・・・^-^;
2008年9月8日 22:04
難しいですね。
間取りとか家族の人数構成とかも関係してくるしね。
よ~く細かいところまで検討した方がいいですよ。
コメントへの返答
2008年9月8日 23:40
難しいですね~w
間取りが重要ですね~^-^
人数構成は予定では後一人増えるかなw

細かい所を見たり、検討したりするのって苦手なんですよねw
もうこれでいいや!っていつもなっちゃうのwww
2008年9月8日 22:27
遂にマイホーム購入に向かって発進ですか!
高い買い物ですからじっくり考えて納得の行く物件を選んでください!
コメントへの返答
2008年9月8日 23:43
なんか急発進な雰囲気なんですけどねwww
とにかく色んな物件見て、じっくり考えます^-^
2008年9月8日 23:53
「マイホーム」いい響きですね・・。家は、転勤で5年ほったらかしになってます。
家を持つと、近所付き合いと、いろんな行事が大変です。
家のリサーチもそれは大変ですが、住むところの同じ組の住人の家族構成とか、その地区の行事等々のリサーチも重要です。家は、そんな事考えなく建てちゃったら、同じ組は年寄りばっか(葬式が組長になった時に当たる可能性大)運動会に、ドッヂボール大会、変な展覧会、組の旅行、一番驚いたのは元日の朝から新年会があるのにはびっくりした・・。等々いろいろあり組長になった時は、それはもう死ぬ思いでした。
ごめんなさい、暗くなりますね。
おいらも、戻った時はリフォームでオール電化考えてますよ。
でもまずは、外壁の塗装が一番最初かな。
あれやこれや悩んでるときが一番楽しいときですね。車を買う時と一緒で・・。
コメントへの返答
2008年9月9日 0:19
購入するのはいいけど転勤になると色々と大変ですよね・・・^-^;
なつのあさん5年も維持されてるのがスゴイっす!

あ~・・・町内会とかあるんですよねぇ・・・^-^;
近所付き合いを考えるとないがしろにする訳にもいかないですよねぇ・・・
色々と考える事があって大変や~w

あれやこれや考えるのが楽しいですね^-^
でも、最後はめんどくさくなりそうで怖いwww

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2025年07月23日08:36 - 16:20、
259.28km 6時間8分、
バッジ26個を獲得、テリトリーポイント310ptを獲得」
何シテル?   07/23 16:20
( ノ゚Д゚)ヨッ!はじめまして~! 3児の父ちゃんです(゚∀゚)ノ 実際に会うとブログのイメージと全然違うと言われますが、まぁ気にすんな! Ψ(`...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[トヨタ ヴォクシー] オプションカプラーのメクラカバーの外し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/20 11:41:39
リバース連動リアワイパー解除。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/05 10:15:28
クルーズコントロール取り付け  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/12 23:23:22

愛車一覧

トヨタ ヴォクシー 二代目タコーン (トヨタ ヴォクシー)
70NOAHを乗り潰すつもりでいてましたが、ひょんなことから乗り換える事にwww 5人 ...
トヨタ ノア 初代タコーン (トヨタ ノア)
'07/10/6に納車されました! ヾ(*・ω・)ノ゜+.゜★ィェィ☆゜+.゜ヾ(・ω・ ...
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
どノーマルです(AT車) 軽ですがターボ付でそこそこ速いです。 10年経過しますがまだま ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
EvoⅣ盗難後、購入(Evoの盗難保険で^^;)しましたが、諸事情により1年ぐらいで手放 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation