メーカー/モデル名 | スズキ / セルボ・モード SR-FOUR(MT_0.66) (1990年) |
---|---|
乗車人数 | 2人 |
使用目的 | 買い物 |
乗車形式 | マイカー |
デザイン |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
外装はアルトと全く別物で特別な高級車であることを示している。
内装もとても豪華。12000RPMまで刻まれたタコメータはやる気を感じさせる。 |
---|---|
走行性能 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
パワーはない。
パワステがないおかげで路面の情報が手に直接伝わりわかりやすい。 高速でも安定している。 足回りもブッシュをすべて交換した結果非常に滑らかな走りになった。古い車のブッシュ類は交換すると全く違う。 |
乗り心地 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
乗り心地は良い。
足回りはアルトワークスのものと同一らしいので少し固め。 当時のスペシャル軽カーとしてスズキが作ったものなので内装はとても豪華。 高速を軽く流す程度なら車内での会話も問題なくできる。 後席のつくりも良く広々乗れると評判は良い。 |
積載性 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
旧規格の軽自動車なのでそれなり。
でもリアシートを倒せばまあ載る。 レガシィのトランスミッションを運んだことも。 |
燃費 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
渋滞にはまりながら一般道を50km往復を繰り返して14km/l程度。
田舎道で渋滞することなく走ると18km/lを普通に超えていく。 高速道路80km/h一定で走り20km/l超。 高速では80km/hで4000rpm程度なのでトラックとゆっくり走るといい感じ。 燃費は現代の車と比べても全く劣らない。とても優秀である。 |
価格 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
安く入手することができたのでとても満足。
|
故障経験 |
マフラーが朽ち果てていた。 スタビライザの取付ボルトが一本消失していた。 車検は通したものの細かいところはいっぱい壊れている。 インパクトでボルトを外したら車体側のねじ山がなめてしまった。 冷媒がR12のエアコンが壊れているのは痛い。 トランスミッションからのオイル漏れ、シンクロナイザーリングの消耗によりギアの入りが悪いなど年式相応である。 |
---|
イイね!0件
![]() |
スズキ GSX1300R HAYABUSA (ハヤブサ) GSX-1300R HAYABUSA 世界一のバイクです。 初めて所有する大型自動二輪が ... |
![]() |
スバル インプレッサ WRX STI 1997年式スバル インプレッサ WRX sti ver4です。 世界ラリー選手権で活 ... |
![]() |
スズキ セルボ・モード スズキの軽自動車唯一の直列4気筒エンジン搭載のセルボSR-FOUR! DOHC16バルブ ... |
![]() |
ヤマハ アクシス90 年式不明、走行距離不明アクシス90です。 駆動系統をグランドアクシス100のものをポン付 ... |
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!