• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

黒豹2020の愛車 [スバル フォレスター]

整備手帳

作業日:2025年5月2日

グリルマーカーの交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
大陸製の安価なグリルマーカーです。既に取り付けているホワイトからアンバーに交換しました。
2
念のためグリルマーカーの防水対策として隙間部分などをコーキング処理します。グリルマーカーの固定方法は両面テープでフロントグリルに挟み込むような形です。
3
グリルマーカーの接続はコネクタになるので、接続部分の防水対策として、ダイソーなどで手に入るケーブルカバーをビニールテープで巻いておきます。
4
既設のグリルマーカーを外します。ラジエーター前に手を入れるため、カバーを止めるピンを外すだけで手が入れやすくなります。
5
既にアンバーのグリルマーカーに交換しケーブルのコネクタを接続した状態です。コネクタ接続部分に、ケーブルカバーを被せてビニールテープで巻いて防水対策をします。
6
点灯確認後にグリルマーカーの位置を決めます。取り付け方法は、グリルマーカーをフロントグリルに挟み込み両面テープで固定する形です。
7
この作業が一番大変です。ラジエーター前に手を伸ばして配線処理をしインシュロックで固定します。ヘッドライトウオッシャーの配管と一緒に固定する形なので強く締めすぎるとウオッシャー液が出なくなるので注意です。最後に忘れずにカバー類のピンを戻します。
8
作業途中から大雨でしたが無事に終了です。やはりアンバー色になるとホワイトより視認性が上がりますね。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

Valentiハイマウントストップランプ取り付け

難易度:

右制動灯タマ交換

難易度:

フォレスター(SL)LEDリアウィンカー 2個1セット取付方法

難易度:

左側のミニデイライト(ブルーLED)の交換作業

難易度:

フォグランプユニット交換

難易度:

REIZ TRADING ホワイト イエロー2色切替式LEDフォグランプバルブ ...

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「ひさびさの洗車で綺麗になりました。梅雨明けが近そうですね。」
何シテル?   07/18 17:38
黒豹2020です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

アクセル開度のリセット(アクセルペコペコ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/15 10:49:57
PROVA CB18用ターボパイプ取り付け🔧 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/15 10:46:30
AVO turboworld ターボディスチャージパイプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/15 02:10:34

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
23年3月25日大安吉日にSTIスポーツのエアロパッケージで納車されました。少しづつアイ ...
ボルボ V60 ボルボ V60
中古のV60 T6に乗っています。初ボルボです。
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
クールグレーカーキ色のレヴォーグ最終F型に乗り換えました。諸先輩方のみんカラを参考にドレ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation