• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年01月11日

ZC31S 今更なマフラー交換

ZC31S 今更なマフラー交換 14年目に突入した中古のZC31Sだが、
目の前に取替えるパーツがあったので、
早速、やってしまいまいしょう。

前のZC31Sは新車から大切に育ててきて、
マフラー交換も何度もやってましたが、
今回のヤツは、
生まれてこのかた、取外された形跡がない!

当たり前っちゃ、当たり前なんやけど、

13年以上そのまんまのボルト&ナットで固定されてるのは、
ある意味、あかんヤツやろ(笑)

センターパイプとテールパイプ(マフラー)の接続部フランジのナットが問題児。
はーい、錆さびで緩みませーん

無理クソ緩めようと、やってみたら、六角ナットの頭をナメなめましたーーー
14頭のナットが13でもかかりませーーーん

ナットを切り刻んでやろうかとトライしたが、
構造上で無理があって断念・・・

たぶんプロなら、バーナーで真っ赤になるまで過熱して、
ナット・ツイスターか何かで、ブッチ切るくらいの勢いでイクんでしょうね。
一般的な家庭にはありませんよねw

あきらめて、いつもの車屋さんに泣きついた(笑)
で、四苦八苦してくれて、どうにかなった、という流れです。

そうなると、あとは自由自在なわけで、

前のZC31Sから取外して保管されてたマフラー
今のZC31Sにそのまま移植してみた。
そしたら、こうなった

MT車だと、トルクの立ち上がり方とかパワーの出方に変化があることに気付くもんですが、
AT車になると、何の違いも感じない・・・
音量も小さく、音質も大した変化がないと、単に見た目の違いくらいしか・・・

まあ、見た目で(見る人が見れば)違いが分かる程度のイジりやな。

腐ってたマフラーがそれなりなものになっただけでもヨシとしよう(笑)
ブログ一覧 | クルマ | クルマ
Posted at 2020/01/11 22:27:42

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8月一発目ですよ〜😂 猛暑ですが ...
コッペパパさん

バイク選び、理想の組み合わせは?
アユminさん

南海ミッション〜ネタバレなし〜!^^
レガッテムさん

丹下健三氏デザインの建物を探して⋯ ...
ババロンさん

㊗️イイね‼️ランキング 3位🥉 ...
morrisgreen55さん

今日は木曜日(ドライブGOGO ❗ ...
u-pomさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「AP1 休日の洗車 http://cvw.jp/b/319701/47755866/
何シテル?   06/01 16:52
みんカラ歴18年目 年甲斐も無くS2000(AP1-120)乗り 森高千里様に「オープンカーの屋根外してカッコよく走ってよ?」と言われたので、これにした笑 縁...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ホンダ純正 クラッチマスターシリンダー、スレーブ、ホース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/11 12:32:44
S2000純正キーレスリモコン直りました! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/26 16:31:01
ホンダ(純正) 赤ステッチシフトブーツ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/27 08:05:34

愛車一覧

ホンダ S2000 S2 (ホンダ S2000)
自分用の車としてオープン2シーター。 気軽に乗ろうと思って買ったはいいが、運転する前にち ...
ホンダ グロム125 ホンダ グロム125
2021年式(3型・JC92)のグロム125が加わりました
トヨタ ランドクルーザー300 VJA300W (トヨタ ランドクルーザー300)
ダカールラリーのベース車両 そのうちオフロードでその性能を発揮させてやりたい(今じゃない ...
ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
まさにチョイ乗り用です ⇨ 中古で購入してほぼ7年乗りました 知り合いに譲渡しましたが、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation