• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SAKA@GRSの"パジェ" [三菱 パジェロ]

整備手帳

作業日:2009年11月11日

V75W メーターパネル分解

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
"GDI ECO"ランプのバルブ交換の機会に、勢い余って、メーターパネル各部の調査を行なってみました。
あわよくばLED化とか・・・(^_^;)

メーターパネル(正式名称「コンビネーションメーター」)の取外し方法については、もう1つの整備手帳をご参照方。
http://minkara.carview.co.jp/userid/319701/car/216507/957792/note.aspx
2
これが「コンビネーションメーター」の裏側。
向かって左側から、
シフトポジション用ランプのバルブ
"GDI ECO"用ランプのバルブ
各ドア開閉表示用ランプのバルブ
Super Select 4WD 状態表示用ランプのバルブ
これらは、そのままバルブ交換が可能です。
3
この「コンビネーションメーター」を分解するには、
1)ガラス(と呼ばれる表面の透明部品)を外し、
2)ウインドゥプレート(黒いパネルのフレーム)を外します。
何箇所かツメでかかっているだけですので、1つ1つ丁寧にツメを外していけば外れます。
4
まずは、気になった各ランプが集合しているカートリッジ状のパーツ。
正式名称「インジケーターケース」と呼ばれる部品を外しちゃいます。
左右各1箇所、嵌め込みになってるので、両方を押しながら、手前に引くと外れます。電線コネクタの外すときのような感じ。
5
「インジケーターケース」が外して裏返しにすると、(黒い)基板が見えるので、これを外してみます。10箇所程度、ツメで引っかかってる。
基板を損傷しないよう注意しながらツメを外していく。
6
上記、基板状部品には各ランプが取付けられている。
別に色も何も無いようだ。
ここのランプは、ウインカー、サイドブレーキ、TCS作動などのランプがまとめて配置されている。
7
これは取り説の抜粋。
「コンビネーションメーター」(メーターパネル)の取外し要領。
8
これも取り説の抜粋。
「コンビネーションメーター」自体の分解/組立要領。

スピードメーター、タコメーターには「指針」があるので、
素人にゃ「これは手強い」と判断し、今回は触わってません(^_^;)

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

オイル補充

難易度:

FCR-062

難易度:

メーター交換

難易度:

ショックアブソーバー交換

難易度: ★★

メーター交換

難易度:

バッテリーパルス充電

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「AP1 休日の洗車 http://cvw.jp/b/319701/47755866/
何シテル?   06/01 16:52
みんカラ歴18年目 年甲斐も無くS2000(AP1-120)乗り 森高千里様に「オープンカーの屋根外してカッコよく走ってよ?」と言われたので、これにした笑 縁...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ホンダ純正 クラッチマスターシリンダー、スレーブ、ホース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/11 12:32:44
S2000純正キーレスリモコン直りました! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/26 16:31:01
ホンダ(純正) 赤ステッチシフトブーツ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/27 08:05:34

愛車一覧

ホンダ S2000 S2 (ホンダ S2000)
自分用の車としてオープン2シーター。 気軽に乗ろうと思って買ったはいいが、運転する前にち ...
ホンダ グロム125 ホンダ グロム125
2021年式(3型・JC92)のグロム125が加わりました
トヨタ ランドクルーザー300 VJA300W (トヨタ ランドクルーザー300)
ダカールラリーのベース車両 そのうちオフロードでその性能を発揮させてやりたい(今じゃない ...
ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
まさにチョイ乗り用です ⇨ 中古で購入してほぼ7年乗りました 知り合いに譲渡しましたが、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation