目的 |
チューニング・カスタム |
作業 |
DIY |
難易度 |
 初級 |
作業時間 |
30分以内 |
1
WISE SQUAREさん改め
ブランド名
BEHRMAN(ベールマンダヨ)さん
LED TAIL Ver-Ⅱを
目の前にして感無量。
開けるの勿体無くて
買ってから3日ほど箱だけで
お腹一杯な日々を
過ごしました(´Д`)
2
4日目の休日…
ふと、気が付くと
トランクの中のガラクタを
ほっぽり投げて
一心不乱に内装グロメットを
外して回る自分に気づきマシタ…
箱を開封して、説明書読んだら
もう完了までのメドが一瞬で
立ちましたもん。
こんな簡単だったのなら、
もっと早くから
やっときゃ良かったですよ(´Д`;)
書く事など
特に無いんですけど、
敢えて言えば
余計なボルトを間違えて外したり
しないように…
ぐらいですよ。
8ミリソケット・ラチェットか
メガネレンチ、
内装はがし、プラスドライバー
そんだけあれば出来ます。
トランクの内装を後ろ半分だけ
めくり下して作業。
説明書に沿ってふんふん♪と
純正を外して、コードとプラグを
通し直して、交換しただけ。
お見事なコーキング、
既に済んでおりました(´Д`;)
車体後部に、事故などで
ひどい歪みがある場合は
外周にコーキングする方が
良いかも。
3
ビフォアー(´Д`;)
4
そしてアフター
COOL!(´Д`;)
5
ハイフラッシャーユニットの
加熱について、追々見て行こうと
思います。
めでたく
純正卒業。遅すぎる春(´Д`)
留年してダブって
「今頃かよ!」と言われながら
卒業みたいな。
6
90年代半ばに
100系マークⅡの
キラキラテールランプを
見た時はヒソカニ
焦ったものでした。
今じゃどいつもこいつも
最初からLEDですからねぇ。
むしろ純正テールが
珍しくなって来たら、また
戻してやろうか…(´Д`;)
関連パーツレビュー
[PR]Yahoo!ショッピング
タグ
関連コンテンツ( WISESQUARE の関連コンテンツ )
関連整備ピックアップ
関連リンク