• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年07月17日

つまごい~野反湖~魚沼スカイラインへ

つまごい~野反湖~魚沼スカイラインへ 週間天気予報で台風明け晴れマークを見て、15日(火)休みを取得していました

晴れ間期待大でしたが・・・、雲多く(/_;)


つまごい方面へ向かうときは何時もなら峠越えのワインディングロードなんですが、たまには燃費も考えようと

早朝なら信号や交通量多くも流れが有り、アクセルワークが一定する国道へ(^^ゞ結果、正解


つまごいパノラマライン北ルート(R18~R144)
雲多く残念ながら浅間山見られず(T_T)なので、キャベツが主役だっー、笑
真ん丸大きなキャベツ玉♪~、ランチはお好み焼きか!?笑
収穫真っ最中のようで畑からトラック等出入り忙しく、道路上に土の塊が酷ーい(/_;)
が、その分キャベツに癒される♪~











野反湖へ(R292~R405)
ノゾリキスゲ群落を楽しもうと・・・、が黄色い絨毯とはいかず(/_;)残念!
場所によって違うので一概に言えませんが、売店上部でほぼ見頃、売店前部で3分程、湖沿いの道で6分程かと

主となる湖を入れて撮れる売店前周辺が少なく、テンション↓只、蕾は沢山残っていましたー!
全国的に梅雨明け遅れ気味、まだまだ雨や天候不安定など有り、行けるときにGoーですよね
めげず、絵になりそうな被写体求め周囲を散策(^O^)青空あり、何時もに増して湖のブルーが印象的でした♪











ハクサンフウロ


イブキトラノオ

















ランチへ
このルートだと何時もなら水沢うどんですが、違うものと・・・
沼田市周辺で何かないかと検索・・・、すると「えだまメンチカツ」なるもの発見!!
実は最近「冷凍えだまめ」に嵌っていたりする(^^ゞ酒は飲めませんが

CoCo壱番屋(沼田店)「えだまメンチカツカレー」¥802
お好み焼きとちゃうやん、笑

えだまメンチカツは柔らかくジューシー、衣サクサク♪油っ味が感じないのもイイね!
僅かですがえだまめの甘みも感じられ、食感も楽しめ中々の完成度
ただ、カレーが勝ち過ぎ、えだまめ本来の味が発揮できていないような
えだまめはシンプルな塩茹でが素材の旨みを一番味わえるような気がしますが(^^ゞ
それだとご当地グルメにはならないか

次機会あれば、ただの「えだまメンチカツ」を食そう!!

CoCo壱番屋さんは全国的に地産地消に積極的ですねー、各地でご当地物メニューに取組んでいる様で好印象(^O^)


魚沼スカイラインへ(関越道~R353)
実は初・関越道(^^)/周辺は何度か訪れるも下道のみ

残念ながら谷川岳や周辺は雲に隠れてましたが、湯沢周辺は巨大ホテルが建ち並び、数秒だけリゾート気分、笑

魚沼スカイラインは主に東部の展望が開け、ただいま「コシヒカリ」熟成中~(^O^)
美味しくなるといいなぁ~

また、八海山をはじめとする山々の大パノラマも楽しめます
スカイラインの名の通り展望が開け、特にお勧めは八箇峠~十日町展望台間でしょうか!?
絶景と愛車とのツーショット狙いましょう
















星峠など棚田も立寄って帰宅考えてましたが、この日はナビの迷誘導があったり(笑)平日にしてはやや交通量や人も多かったりで(^O^)既に夏休み!?
時間的に厳しそうなので、十日町から真っ直ぐR117にて帰宅となりました

1枚撮るごとに汗がほとばしる(^^ゞお出かけが厳しくなりますが、皆さんご自愛くださいませ
最後までお付き合いいただき、ありがとうございまーす(^O^)
ブログ一覧 | 2014 お出かけ | 旅行/地域
Posted at 2014/07/17 17:23:32

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

たまには1人も
のにわさん

0815
どどまいやさん

サマーバケーション🍉⛱️🌊
結ヒナパパさん

ルネサス
kazoo zzさん

8/18(月)今朝の一曲🎶カニエ ...
P・BLUEさん

いよいよ引越しです。
アンバーシャダイさん

この記事へのコメント

2014年7月17日 20:10
こんばんは♪

早速、拝見させて戴きました(^^♪
嬬恋のキャベツ畑、当然ながらキャベツ・キャベツいっぱいですね♪
5月GWの時は植えてた時でしたので一面キャベツ畑は壮快です

野反湖のキスゲは、とても楽しみにしているのでリアルタイムな情報に楽しみ倍増です
野反湖を見下ろす光景も格別で下迄降りて散策ありですね

魚沼スカイライン・・・ですか? まだ行った事ないので
この目で見てみたいですね
コメントへの返答
2014年7月17日 22:32
こんばんは

ありがとうございます
美味しそうなキャベツ、行儀正しく並んでいました(^O^)
盗難除け?多くが鉄線柵が設けられ、近寄りがたかったですが
収穫風景は見てる方もワクワクハラハラと複雑な気持ちになってしまいます

遠目だと下の方もイマイチでしたが、覗いてみると意外と多く楽しめました、時間許す限り散策して見て下さい、色々発見あるかも

コシヒカリ壮観でした、笑
霞などなければ展望良いので、奥只見なんかと合わせて楽しむのも良いかと
2014年7月17日 20:11
嬬恋村と言えばやはりキャベツ畑ですよね⊂(・ω・`)⊃))) しかし何処走られても素晴らしいお写真ばかり撮られておりますね☆^∇゜)ニパッ!! 正に絶景界の将かと(笑)
魚沼スカイラインはまだ走った事ないので、興味あります〜。いつか是非晴れの時に訪れたいモンです(・∀・)スンスンス-ン♪
コメントへの返答
2014年7月17日 22:40
美味しそうなキャベツ玉♪もう頭の中はお好み焼きの事しかありませんでしたよ、笑
ちょっと道が泥だらけで、快走とは行きませんでしたが(^^ゞ

何時も何処かの区間が通行止めになっていることが多かったのですが、この日は全区間通れました♪

荒れた箇所もありますが、道幅広く快適
展望も素晴らしいので機会あれば是非(^^)/
2014年7月17日 20:43
こんばんわ~

魚沼スカイラインを走られたのですね(^^)通行止めとかは大丈夫でしたか??
ここは愛車と絶景を撮影するには、ベストスポットですよね~フィエスタが納車されたら、行きたいです(笑
枝豆好きとしては、枝豆メンチが気になります(^0^)/
コメントへの返答
2014年7月18日 6:48
おはようございます

珍しく全区間走り抜けられました(^O^)
1ヵ所工事区間は有りました
また清津峡辺りで土砂崩れがあり、通行止め、田沢への通り抜けは不可でした
荒れた箇所もありましたが、道幅広く快適ですよね

他にとんかつ店など数店「えだまメンチカツ」提供店があるのでお試しあれ(^^)/
2014年7月17日 21:12
こんばんは☆

これは見事なキャベツ畑ですね(o’∀’o)
お好み焼き食べたくなるのわかりますw
北海道を思わせるような真っ直ぐな道も良いなぁ♪
それにしても景色が綺麗(^ω^)気持ち良く走れそうですね!

えだまメンチカツカレーはご当地モノになるんでしょうか?
CoCo壱は好きなんだけどお値段高めだからあんまり行けないんです|ω・`)
私もお酒は飲めないんですけど、やっぱり枝豆は塩ですよね!
コメントへの返答
2014年7月18日 19:57
こんばんは

何でも群馬は生産量は常にトップ争いしているようで代表が嬬恋ですね(^O^)壮観でした!
広域農道なので、比較的広くカーブも穏やかですが、農業車最優先で(^^ゞ

ご当地ものは消えさる事も多いので、成功すると良いのですが(^O^)

CoCo壱はカスタマイズ過ぎる様な(^^ゞ手間をもっと抜いて安価になるとよいなぁーなんて
枝豆はあっさり系なので、シンプルイズベストですよねー
塩ゆで済み冷凍えだまめに嵌っております(^O^)解凍して食しますが冷たくてサイコーです♪
2014年7月17日 23:03
青空があるだけで十分だと思いますよ。私なんか、グレーの世界でしたから(T_T)やっぱり中旬以降が良さそうですね、ちょっと早過ぎちゃいました。
コメントへの返答
2014年7月18日 20:09
おっ、もしかして野反湖行かれましたか!?
こればっかりは、休日・天候・見頃合うのは至難ですよね~(/_;)

紅葉シーズンもお勧めです
2014年7月18日 0:24
こんばんわo(^_^)o
先週の土曜日に軽井沢に行きましたが、軽井沢きら嬬恋が近いのをあとで知りました(≧∇≦)キャベツ畑見たかったのに…嬬恋行きたかったのに…(≧∇≦)
めっちゃ綺麗ですねぇ。今度はバイクで行こうっと思います。
コメントへの返答
2014年7月18日 20:27
こんばんは
コメありがとうございます

嬬恋のキャベツは夏秋用らしく当分は見られると思いますよ(^O^)
広域農道で路汚れていなければ快走路間違いなしです
また、志賀草津道路もお勧めです(^O^)
2014年7月18日 10:37
こんにちは~

どこもかしこも絶景!
素晴らしいですね♪

こんな広いキャベツ畑、見たことがありません
つまごいパノラマラインの最後の写真のまっすくな道、これは是非走ってみたい♪

野反湖の青さと、空の青さ、新緑の緑、とても綺麗です♪
魚沼スカイラインも、絶景で快走できそうで楽しそうです(*^。^*)

いい所がたくさんありますね~♪
是非、行ってみたくなります。
コメントへの返答
2014年7月18日 20:42
こんばんは
コメありがとうございます

浅間山が見られなかったのがちょっと残念ですが、これ以上欲を言ったらバチ当たりますよね(^^ゞ

常に群馬は生産量トップを争っているようです(^O^)北海道ばりの景色が広がっていました、広域農道ですがロケーションも良く、北ルートと南ルートがあり、それぞれ特徴があり楽しめます

この日の野反湖は青空が有り、湖面に反映して特別ブルーが素敵でした♪

魚沼スカイライン、この日は珍しく(笑)全区間走行できラッキーでした(^O^)通行止めなど頻繁にあるので
コシヒカリの絶景堪能しました

植生など九州エリアとずいぶん違うので、景観も違い明らかかと、楽しめると思います
キョリありますが、またお越しください。
2014年7月18日 18:28
嬬恋のキャベツは有名ですね。
ストレートの坂道、気持ち良さそう!
緑が深くなって山の景色も最高っすね(゚∇^d) グッ!!

メンチカツカレー美味しそう!
( ̄¬ ̄) ジュル…
コメントへの返答
2014年7月18日 20:48
こんばんは

キャベツは毎年のように生産量日本一のようです
道幅も広く快適な広域農道ですね(^O^)

えだまメンチカツは柔らかくアッサリで美味しかったですよー
CoCo壱へGoー、笑
2014年7月19日 22:08
こんばんは~
コメ失礼します。

私も先日、野反湖へ行ってきました。とっても気持ちのいいところですよね。

嬬恋のキャベツは早朝3:00頃に行くと、首都圏向けの収穫が始まっています。
真っ暗な中、恐竜のような巨大な機械で一気に収穫をしている様は圧巻です。

一見の価値ありですよ♪

コメントへの返答
2014年7月20日 6:12
おはようございます
コメありがとうございます

野反湖(^^)/素敵な所ですよね
私もお気に入り場所となってまーす

レタスなんかも夜明け前暗いうちに収穫するらしく、甘みがあるという話を聞いたことがります、キャベツも同じかもしれませんね

この日は箱詰め作業するご夫婦の姿もあり、素敵だなぁと羨ましく見入ってました(^O^)

浅間山に積雪があり、カラマツが紅葉する頃もお邪魔してまーす(^^ゞ
2014年7月21日 7:59
おはようございます^^

霧ケ峰のニッコウキスゲは見に行ったことがありますが、野反湖にもあるんですね^0^
他の高山植物もとても綺麗です♪

枝豆は好きですが、メンチカツにするとは斬新ですね(笑)
一度、食べて見たいです^^
コメントへの返答
2014年7月21日 20:02
こんばんは

こちらはノゾリキスゲと言います(^O^)
違いは・・・、よく分かりませんが(^^ゞ
水がきれいだし、ロケーションがお気に入りで、紅葉も素敵なんですよ

ちょうど、冷凍えだまめに嵌っていることも有り(笑)試食してみました、えだまめ自体が控えめな味なので大きな変化はないものの食感は楽しめました

プロフィール

「ハイドラCPリベンジー http://cvw.jp/b/320259/41290036/
何シテル?   03/31 20:50
今現在、逃亡生活ならぬ闘病生活中(^^ゞ が、スキを見てはお出かけを楽しんでいるも、以前の様な長時間や長距離は イケず、汗 また、更新やコメなどのやり...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

みんカラ ハイタッチ!drive 
カテゴリ:お出かけ情報
2014/10/29 14:31:17
 
■さわやか信州旅.net 
カテゴリ:お出かけ情報
2008/04/30 14:31:08
 

愛車一覧

スバル XV スバル XV
New XVに乗り換えました 下取り金額の良さに負けて、笑 ホイールの好みで、2.0i ...
その他 その他 撮影機材 (その他 その他)
①お出かけ用メイン機 [Nikon D5100] ・AF-S DX NIKKOR18-2 ...
スバル XV スバル XV
【参考納期】10月7日契約→ややナビ待ちが発生し12月21日ディーラー着→12月23日納 ...
日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
初代X-TRAILL(2000.11月発売) 本物のSPORTSとUTILITYを搭載、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation