
4月12日㈯ 東京ガーデンシアター
聖飢魔II地球デビュー40周年記念大黒ミサツアー 「THE END OF SEASON ONE」初日

閣下と構成員の面々のお元気な御姿を定点観測
首都圏でもう一箇所行きたかった6/22㈰のカルッツかわさきが取れず凹んでいたが、
ステージ上で閣下の口から新たな発表が

ツアー全日程終了後の8/30㈯・8/31㈰の2日間、
聖飢魔IIの第一大教典(要するにデビューアルバムのようなもの)「悪魔が来たりてヘヴィメタる」に因み「悪魔が来たりてベビメタる」と銘打ち、
Kアリーナ横浜を舞台にあのBABY METALとの対バンライブを行うとの事
後日8/31㈰の席をげと
BABY METALはこれまで未履修だったがどんな展開になるやら楽しみだ
─────────────────────
4月14日㈪ 日本武道館
エリック・クラプトン LIVE AT BUDOKAN 2025
初日

これまたほぼ未履修だったエリック・クラプトン
公演前に80歳を迎えるとの事で最後の機会かもと思って聴いて来た
エレキにアコースティックにと即興的で多彩なギターテクニック
自らのスタイルのルーツとなったであろうロバート・ジョンソンほかブルースの先駆者たちのナンバーも含め力強く歌いこなしていく
ううむ若々しい
公演時間は1時間45分と短めだがアンコール前に一度引っ込んだ以外はほぼ休憩なし
レジェンドの一端に触れた感動的な一夜となった
─────────────────────
5月11日㈰ HMV&BOOKS SHIBUYA
水曜どうでしょう DVD第35弾 「21年目のヨーロッパ21カ国完全制覇」発売記念サイン会

伝説のローカル番組「水曜どうでしょう」2018年撮影・2020年放送の企画がDVD化され4/23㈬に発売
それを記念して渋谷のHMVに、
北海道以外では通常店頭販売されず通販でしか入手出来ないDVD全巻ほか番組公式グッズを揃えたオフィシャルショップが発売日から5/25㈰までの期間限定で開設された
最新巻の店頭購入者には藤村忠寿・嬉野雅道の番組デレクター(←大泉洋はこう発音している)お二人のトークショー・サイン会の参加券が先着順で配布されるとの事で、
初日が仕事で抜けられなかったので翌日の4/24㈭の開店と同時にK-POPがスペースのほとんどを占める少々居心地の悪いフロアの一角に設けられたショップを訪れ、
DVDの最新巻と未入手巻数本・グッズなどしこたま抱えてレジに向かったところ…
トークショー参加券は既に配布終了しておりサイン会参加券のみげととなった
平日という事もあり首都圏のどうでしょう藩士たちの行動力を少々侮っていたと認めざるを得ない…無念
そして後日5/11㈰のトークショー当日、
サイン会のみの参加者はカーテンで仕切られた会場外でトークショー終了まで並んで待つ事となった
…ていうか藤村Dの声が大きくて結構聞こえて来ちゃってるんだけどいいのかこれw

そしてトークショー終了後は無事に最新巻のジャケット裏面に両ディレクターのサインをいただき、

記念写真も撮っていただいたのであった
左が嬉野雅道、右が藤村忠寿の両ディレクター
藤村Dはレギュラー放送当時は今や日本屈指の人気俳優となられた大泉さんとの喧嘩で「デブ」「ヒゲ」と罵られるのが定番だったけどだいぶお痩せになられましたな
彼も5/29で還暦を迎えられ(嬉野Dは更に6つ年上!)、
来年の「水曜どうでしょう」30周年に向けて最新作の企画も動き出すそうなので、
是非これからもお元気で頑張っていただきたい
ブログ一覧
Posted at
2025/05/31 19:50:05