• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年11月13日

走行に関わる重要な部分なのに!!!

ご無沙汰してます。

シフトデバイスの件ですが、こちらはきちんとした原追を要望したにも関わらず、Dの方は今後の対応は全く行わないという、誠意のかけら感じられない状態です。

今回、交換した部品も、不具合起こした部品と同じもの(パーツNo.同じ)に交換しただけなので、再度、発生しかねないのですが(普通に考えれば、そうです)・・・

それでも、原因追及はやらない、今後交換は有償である、とのふざけた回答でした。


走行に関わる部分の不具合(保証期間の半分も持ちこたえていない)で、顧客とすれば当然、原因追及及び恒久策を求める部分です。
それにも関わらず、原因追及->要因判明->対策といったメーカーとして実施すべき事をやるつもりはない、とのこと。

こんなんでは、純正部品そのものの信頼性も疑わしくなってくるわけで・・・
原因追及しないならば、車検毎に無償交換でもしてくれるのか???と聞いても、それは拒否とのこと。







いったいどこまでふざけた対応をすれば気が済むねん!!!このボォケが!!!!!!!!!







もうブチ切れる寸前でした。
こちらの要望としては以下。
・今回の不具合の原因追及を行い、対策を施す。
・それが出来ないならば、今後も定期的に無償交換。

これでもかなり譲歩している方です。
いったん明日の昼までに、どのように対応(誠意ある形の)するのか?再検討を依頼しています。


自動車業界って・・・
不具合発生しても適当に対応して後は知らん、
なんていい加減なところなんですかね・・・?
*自動車業界という一括りにしたら拙いですかね?自動車メーカーの体質がそうである、と言った方が正解か?


以上、怒りで腑煮えくりかえっているので少々暴言も入ってます。
気分を害されましたら申し訳ありません。
ブログ一覧 | V36 | クルマ
Posted at 2010/11/13 19:50:57

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

母の初盆 ~母の想い出~ ちょっと ...
スポーツ四駆太郎さん

時間がない時も! ガッツリ洗車ワッ ...
ウッドミッツさん

GGOC_Fes2026 ヴェゼル ...
かずポン@VEZELさん

8/12)皆さん、おはようございま ...
PHEV好きさん

コスパの良いお蕎麦
キャニオンゴールドさん

吉良ワイキキビーチ&BGM
kurajiさん

この記事へのコメント

2010年11月13日 20:12
皆が同様に発しないとダメなんですかねぇ

一層の事、サポートディスクに連絡されたら如何ですか?

今回の不具合はD個別での対応みたいなので・・・・

私なら怒鳴り込みますが、皆さんは大人しいかも・・・・(笑)
コメントへの返答
2010年11月14日 1:32
こんばんは。

もう、ブチ切れて怒鳴り散らそうとなるのを必死にこらえてました。

←日産自動車本社のお客様相談窓口にも電話する、と伝えても、どうぞ勝手にやれば?という対応でした。
2010年11月13日 20:34
情報の共有化など全くやる気がないんでしょうね(怒)

私も色々ありましたが、日産にはガッカリです。

車が悪いと言うより、Dの対応なんでしょうけど。
コメントへの返答
2010年11月14日 1:34
こんばんは。

日産自動車での情報が日産Dには下りてこない云々・・・といった言い訳ばっかでした。
そんなもん、顧客に言われても知ったこっちゃないねん!というところなんですけどね。

そうですね、車が悪いのでなくDの対応がいい加減ですよね。
2010年11月13日 21:13
今晩は。

如何にも日産らしい対応ですね~。今更、あまり驚きません。日産はこのようなものだと思っておりますから。
でも、まだ外車などよりマシだとは思いますけどね。何しろ、あちらは部品変えるのがユーザーに義務だと思っているみたいですから。遊び人の低能な「評論家」の好きなナチ野郎のメーカーなど、尊大ですらありますし。
それにしても、どうも日産ユーザーは日産車に対して甘いというか、寛容というか、そんな感じがしています。思い入れが強過ぎるというか…。
でも、自分はそうではありません。前々から公言していますけど、本来はレクサスGSを買うつもりだったのが、急な事情から急遽つなぎとしてV36に乗っているだけです。こういうお話を伺うと、いよいよ次回は日産車はなし…になりそうですね。

コメントへの返答
2010年11月14日 1:38
こんばんは。

今までは、それでも三菱よりはマシかな?と思うてたんですが、なんか今回の件を見てると、やっぱ大して変わらへんな、というのを感じてます。
*ていうか、今日、思い切り言うてやったんですけどね。三菱と一緒やな!と。

こっちは顧客として当然の要求を出しているだけなんですけどね・・・
顧客目線でものを見るという考えは全くないようで不愉快です。
2010年11月13日 21:43
こんばんは!
こんな感じの日産Dの対応は よ~く わかります。
ドアフィニッシャーの時がそうでした。
「他にも兆候が出てるし塗装剥げが早すぎでしょ?調べてくれる?」って言っても
調べる気は無いし情報を共有して対処しようなんて無い態度に
ガッカリした事が有りました。

私はV36が日産車の最初で最後の車になるかなぁって思ってます。
日産車に乗って学んだのは
やっぱり人の繋がりが大事って事でした。
対応についても担当者が違うだけで大分違いましたから…(^_^;)
コメントへの返答
2010年11月14日 1:42
こんばんは。

過去に類似の不具合事例あっても調べる気無し、それでいて事例がないから知らん、
こんなふざけた対応が続いてます。

ホンマにシバキ倒してやろうか!!!なんて思いますよ。
2010年11月13日 23:08
原因はシフトコントロールデバイスの接点不良だそうです。
対策部品によって改善されたので、部番が違うはずですが!?
コメントへの返答
2010年11月14日 1:46
こんばんは。

コメントありがとうございます。
接点不良ですか。私の時の症状もそんな感じでした。

部品番号等控えが残ってないでしょうか?
旧部品と対策部品で。
それを元に話もしたいので。
2010年11月13日 23:15
こんばんは~
ん~多分完全に故障!ってなって無い予防対策なので、そんな返事になったのかな~
僕は完全に故障しディーラーも認めた為勿論無料かつ一応~次に万が一壊れた時も対応するようにお願いしました。
確かに不安かもですが~いっそのこと壊れた時に保証してもらうって事も一つの方法かなぁ~と最近は思います。
もし故障により重大な問題が発生したときはその事に対してディーラー又はメーカーに保証してもらうって考えです。
ちなみに僕のはサイドウィンドウの鳴き音とサンルーフのパッキン落やオートマトラブル有ったのですが~起きた時にディーラー持ち込みました。
ま~正直日産車って故障が多いのも事実です(笑)
コメントへの返答
2010年11月14日 1:50
こんばんは。

故障に完全もクソもヘッタクレも無いんですが・・・
ていうか、完全に故障してそれこそ暴走でもしたら取り返し付かないし。

今後は故障しても有償とかヌカしやがるし・・・
こっちは顧客として当然の要求しているだけだし、それに対してこっちの神経逆撫でするようなふざけた対応ばっかする連中にホンマにブチ切れしそうです・・・

プロフィール

「戻ってきました http://cvw.jp/b/320435/48539157/
何シテル?   07/12 22:18
皆さん、はじめまして。 これまで自分の車をあれこれ弄ったことはないのですが (タイヤ・ホイールのインチアップくらいはありますが)皆様の意見も参考にしつつ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
2007年7月にV36 SKYLINEオーナーになりました。 V36とは何年くらいの付き ...
その他 その他 その他 その他
その他、フォトギャラリーです。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation