• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年08月27日

修理概算見積もり

修理概算見積もり こんばんは。
タイトルの件、車検時に判った経年劣化部分の事です。その際に大まかには話は聞いていたのですが、正式な見積もりだと以下。

・ラジエーターファンが常時回転状態
 こちらは部品代、工賃込みで1万5千円程度。
 これは近いうちに対処しようと思ってます。
 *ボチボチ、オイル交換時期なのでその際に打診。

・ヘッドライトレンズの劣化
 こちらはハウジングアッセンブリー対応、要するに一式交換。
 左右合わせて部品代、工賃込みで約20万円。
 *HID及びポジションランプ(車外品)はそのまま流用可能とのこと

この値段を見ると、ちょっと考えてしまいますね・・・
ただ、次の車検を通すのが難しいとの診断も出ているため、それまでには判断しなければならないですけど。


何やかんやで、乗り換えまでの踏ん切りが付かずに修理、との結論に行くんかな。
ブログ一覧 | V36 | 日記
Posted at 2022/08/27 21:55:25

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

2025 🌻ひまわりの里🌻
hokutinさん

(恐怖)久しぶりのアクアライン♪
Highway-Dancerさん

心機一転! Newアイテム試してみ ...
のび~さん

今週の晩酌 〜 鳳凰美田(小林酒造 ...
pikamatsuさん

【お散歩】暑いーーー🥵🥵🥵
narukipapaさん

プチメンテナンスへ変更‼️慣らし運 ...
ケイタ7さん

この記事へのコメント

2022年8月27日 22:37
ご無沙汰しています。
お値段そりなりのプレミアムな車は、部品代もプレミアムですよね。
私の車は完全な大衆車なので、部品代も大衆価格ですが、それでも時節柄、程度の良い部品をヤフオクなどで探して使ったりしています。
V36は日本を代表するプレミアムスポーツセダン、本当に素晴らしい車ですよね。
人それぞれにいろいろな事情があるので、外野から無責任なことは言えないですが、個人的な希望としては、V36のオーナーさん達には可能な限り大切に乗り続けて欲しいなと思っています。
コメントへの返答
2022年8月28日 0:22
こんばんは。

修理不能になるまで乗り続ける(乗り潰す)か、何処かで踏ん切り付けるか、悩ましい時期に来ています。

次の車検までの約2年・・・
落ち着いて考えておきます。
2022年8月27日 22:54
こんばんは。
ヘッドライトの劣化で、車検合格が難しいのですね。私のV36の時は、外面は磨いてコーティングしてと、夏場はおよそ2、3ヶ月に1回のペースで処理してましたが、内側も黄ばみが出ていて、いずれは・・・という感じでした。お高い修理費ですが、次期車の候補が無いのであれば修理なんでしょうか。難しい判断になりますが、車検合格を個人的に願っています。
コメントへの返答
2022年8月28日 0:30
こんばんは。

前車も約15年経過くらいで、相当な額の修理が必要な故障が出てきて、買い換えに至ったので、そのタイミングに来ていると思いつつ、なかなか候補車も無いですね。

車検通すには修理が必須・・・
2年後までに考えておきます。

プロフィール

「戻ってきました http://cvw.jp/b/320435/48539157/
何シテル?   07/12 22:18
皆さん、はじめまして。 これまで自分の車をあれこれ弄ったことはないのですが (タイヤ・ホイールのインチアップくらいはありますが)皆様の意見も参考にしつつ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
2007年7月にV36 SKYLINEオーナーになりました。 V36とは何年くらいの付き ...
その他 その他 その他 その他
その他、フォトギャラリーです。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation