• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

NOA@VOXYの愛車 [トヨタ ヴォクシー ハイブリッド]

整備手帳

作業日:2025年6月21日

プラグ交換とプラグインデクシング

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
今日はプラグ交換します。
工具(14mm)とプラグを買って、やる気満々!
2
前オーナーさんは丁寧に丸9年、ディーラーメンテナンスを受けていました。
記録簿もバッチリ。
だけどプラグ交換の文字が見当たらない…汗
3
コネクタを外して、イグニッション固定ボルト10mmを外して、引っこ抜いて、プラグレンチで外しました。
この感じ、絶対交換されてない…
4
今回はタイトルにもある、プラグインデクシングを試みます。
プラグを「開き側を吸気側に向ける」ことで、燃焼室への充填効率を高めます。
低回転が多いヴォクシーハイブリッドには効果があるはず。
5
プラグレンチに目印をつけ、仮付けして角度を見ます。
新品は手で締まるところから1/2回転なので、手で締め込んで目印が奥側(排気側)にあればOK。
今回は許容レンジ180度、手前が開いてればヨシを目標です。
6
付けて外してを繰り返して、気筒とプラグの相性を確認。
幸い、2、3番は1発で11時、1時といい感じで止まりました。
7
全気筒の仮付けが終わったら、締め込んで本固定。あとは逆手順で組み直します。
最終的に、全気筒が手前90度以内(時計でいうと23分から38分)に収まりました。これなら効果あるはず…
所要時間は40分。プラグの相性確認が1番時間かかりました。
8
効果のほどは…どうなんでしょ?
来週レビューします。
9
追記
たぶん、良くなったはず…
ハイブリッドなので、低回転域はほとんどモーターアシスト有り。
モーターアシストが抜けるころには回転数上がって燃焼室内の流速は普通に速くなってる。
効果は謎だけど、ベストを尽くした満足感は有ります👍

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

LEDテープカラー変更

難易度:

LEDテープカラー変更

難易度:

フロントサスペンション異音改善

難易度: ★★

娘が擦った部分を補修?

難易度:

余ったLEDテープを

難易度:

ルームランプLED化

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「2列目足元も完了!明日から仕事いきたくないでござる」
何シテル?   08/17 20:31
スポーツカーがすき。 どんな車でも、スポーツテイストがいいですね。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

フロアをデッドニング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/16 08:54:14
スライドドア パワーウィンドスイッチLED打替その① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/13 05:20:37
スライドドアデッドニング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/13 05:17:31

愛車一覧

トヨタ ヴォクシー ハイブリッド トヨタ ヴォクシー ハイブリッド
NAロードスター→E11ノート→80ヴォクシーハイブリッド 家族が増えた為、ファミリー ...
ヤマハ マジェスティ125 ヤマハ マジェスティ125
18歳の自分にとっては、「夢」だった。 いまも、あの頃の気持ちを忘れてません。 ずっと ...
日産 ノート 日産 ノート
諸事情によりコンパクトカーに乗り換え。 たものの、やっぱりスポーツ系が好き。 リアピラ ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
ユーノス・ロードスター。 乗り出すときに、他に選択肢がありませんでした。 日常の足に、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation