• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ニーマルP@北のQJYの"狂う" [日産 クルー]

整備手帳

作業日:2021年1月12日

日産純正 V36スカイライン アナログ時計

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
クルーはデッキの画面左上に小さく時計がある程度なので、そいつかスマホでしか時間がわからずちょっと不便。じゃあ時計を付けましょう♪

とりあえずゴミから拾ってきた
フーガorスカイライン?
フーガはメッキのリングが一回り大きくボタンもメッキだからこれはスカイラインだな。

中身も似てるようでイルミが白or橙だったり前期のスカイラインはイルミが2灯で直列だったり様々。
どのみちクルーのイルミは緑系なので打ち換えましょう。
2
表面をバラし、盤面を養生して精密ドライバーで両側からあおり針を外す。片側からあおると軸が曲がる恐れあり。
3
スカイライン後期、イルミは白で4灯。
できるだけ熱はかけたくないので、タミヤのニッパーでチップLEDを取り、編み込み銅線のクリーナーで残った足とハンダを除去。
4
当初左側の緑を使おうとしたけど、濃い緑はトヨタ系とかY31前期とかC32ローレルなら統一されるけど、クルーは違うんじゃねーの?

ってなったので黄色味がかったライムグリーン(右側)を追加発注。

どちらも2極
5
また、コテも普通の40Wしか無かったので、20WのC型のコテと0.6mmのハンダも追加購入。
6
純正は4つ足(欠け側2極と欠けの対角がマイナス)なのでそのまま4つ付けると、どこかしらのヒューズが飛んで終わりかも知らんが・・・
最悪車が燃えます!

なので+→-で通るよう、ずらしてハンダ付け。
7
テスト開始~

うほっ!まぶしい♪
8
薄めの緑がイイ感じ♪

取り付けは・・・暖かくなってから。

教官用ウインカースイッチの横か灰皿のトコに付ける予定。
取り付け終わったらパーツレビューの方から書きまする。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

レリーズシリンダー交換するよ♪

難易度:

サイドブレーキのグリップ交換

難易度:

よくわからんオーディオの機械→純正のドリンクホルダー

難易度:

サイドブレーキブーツを交換するさ〜

難易度:

参考にならない凸カット

難易度:

タコ足加工と取り付け

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「ミニ完成♪2駆のMTが並んだ。」
何シテル?   06/21 21:20
ニーマルP@北のQJYです。 って暫くぶりに自分のプロフィール見たら消えてやがりました。 ・人生編 子供の頃から車好き ↓ 学生最後の春休みから就職先の研修...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

エキマニ交換  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/04 19:25:36
デフバンパーブラケット取り外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/17 09:07:11
スバル(純正) MIST機能付9段階間欠ワイパースイッチレバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/04 10:28:35

愛車一覧

トヨタ コンフォート コソホート (トヨタ コンフォート)
LPGだと以前ほど札幌には行かなくなったし、行きつけは営業時間が短くなったり、タンク検査 ...
日産 セドリックセダン 伝統のCMT (日産 セドリックセダン)
Y31型登場の昭和からほぼ変わらない形で約20年余り H17年に新車で購入した最後の青 ...
ホンダ スーパーカブ 90 カスタム カクカブ (ホンダ スーパーカブ 90 カスタム)
あ、なんかカブ乗りたい! 20歳の頃、後輩からストリートカブ(50)を安く譲ってもらい、 ...
カワサキ ZRX1200 DAEG DAEG (カワサキ ZRX1200 DAEG)
林道やダムへKLX250に乗るため『普通二輪免許』を取得し、二輪に乗り始めた2015年春 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation