• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Honolulu home boyzの愛車 [マツダ CX-5]

整備手帳

作業日:2021年10月8日

ロッドホルダーの補強

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 30分以内
1
INNOのロッドホルダーなのですが、ジギング等の大型リールを付けたままロッドを取り付けると重さで後部がダレてしまうので、ダレないように補強を入れました。前車のムラーノでも同様の事をしていましたが、CX-5には天井を取り付ける部分が外に露出していないので天井をめくって、ボディー側にアンカーを保持できる穴を探してその位置に穴をあける必要があったので、ちょっと面倒で放置していたのですが、ヘビィタックルを搭載する予定が出て来たので急遽加工してみました。
2
石膏ボード用のアンカーボルトを使って中空になっている部分にネジを入れて、タイラップを通す物を一緒に固定してタイラップでロッドホルダーがダレ無い様にすればOK、簡単ですが効果はあり、搭載しているタックルのガタツキが無くなって快適です。
コーティング

イイね!0件




タグ

関連コンテンツ( #ロッドホルダー の関連コンテンツ )

関連整備ピックアップ

エンジンオイル交換

難易度:

シートクーラー取付メモ@2025/06/01

難易度:

消臭剤交換(91,619km)

難易度:

オイル交換➕エレメント交換

難易度:

車中泊

難易度:

洗車

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #CX-5 ロッドホルダーの補強 https://minkara.carview.co.jp/userid/3208658/car/2871477/6578355/note.aspx
何シテル?   10/08 17:19
車をCX-5に入れ替えました。ホノルルを普通に走ってる車をイメージしてます
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

マツダ CX-5 マツダ CX-5
CX-5がやって来ました。あまりイメージ無いかもですがUSDM特にHDMっぽくしていく感 ...
日産 ムラーノ 日産 ムラーノ
デカくて趣味の釣り具が満載で来て長距離も楽で、ちょっと日本車っぽくない良い車でした。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation