• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tkfm7の愛車 [日産 リーフ]

整備手帳

作業日:2022年12月15日

下廻り 錆転換+ノックスドール(1)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
前回の車検でEVバッテリー交換を相談した際、下廻りの錆びを指摘された。営業とメカニックから、乗り換えも視野に…的な事も言われ、ちょっとショックだった。

EVバッテリー外したときに観察したが、アンダーカバーで隠れている部分は全く綺麗なものだった。写真のリアビームに浮き錆が出始めており、ここからやってみる。
他の部分はジャッキアップしなくてもタイヤハウスからアクセスできそうだし。
2
水で軽く洗って拭き上げ、しばらく乾燥。
そして手持ちのサビ転換剤(ネジザウルス)をハケで塗った。一晩乾かす。
工具での効果が今一だったのと、紫色になって汚らしいので、好きでは無い。余ってるから塗っとけ程度だ。
(浸透性のノックスドール750も買ったが、吸い込むと発ガン性…で躊躇したのだ。)
3
刷毛塗りノックスドールは2缶買った。
生海苔っぽく、かなり硬めのジャム。
ビニ手に軍手重ねて、掴んではなすりつけてゆく。
4
溶接部を重点的に。
コの字の内側はろくに盛れて無いだろう。
適正厚は1-3mm、ムラできるが1-2mmぐらいに盛れただろうか。
しかし、ネジザウルスのせいか密着度が今一良くない。ノックスドール750を吹いておけば良かったのだろうか?
5
リアビームだけで1缶使った。
ロアアームはフロントのサビ見てから考えよう。

サビは隠せたものの密着度が疑わしい。隙間に塩カルが入ったら洗い落とせるのだろうか?高圧洗浄も耐えられそうに無い。

普通のスプレー/塗料タイプはピンホールや石跳ねに弱いが、作業性良く、塗り重ねも容易だし低コストだ。

これはやってしまった感が….。

今日はここまで。

(2)に続く
https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/3212146/car/2875721/7160292/note.aspx

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

車充電用ポータブル電源修理完了返却

難易度:

リアバンパーモール交換

難易度:

7年目(3回目)の車検

難易度:

納車から2年5ヶ月(29ヶ月)

難易度:

EVでの初ユーザー車検

難易度: ★★

お盆休みで諸々の点検と整備…

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「雪道での事故 http://cvw.jp/b/3212146/48198238/
何シテル?   01/11 02:54
tkfm7です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

tkfm7さんの日産 リーフ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/24 22:03:50
tkfm7さんの日産 リーフ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/17 18:55:35
リーフくん 車中泊仕様 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/02 17:36:06

愛車一覧

日産 リーフ 日産 リーフ
廃車したリーフと同型同色で探し、30kWh、アラウンドビュー、BOSE付へとアップグレー ...
日産 リーフ 日産 リーフ
リーフは娘用です。前から欲しかったのですが、面白い車ですね。 8周年通知届きました。あ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation