• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年02月20日

カペラGシリーズのイメージスケッチ

カペラGシリーズのイメージスケッチ 昔の書籍をペラペラ捲っていたら、カペラロータリーGシリーズのイメージスケッチを見つけました。

カペラデザインの原点であるジェット戦闘機のコークボトル
ラインのイメージがよく現れています。

カペラは最初からロータリーエンジン搭載車として設計、
デザインされました。


空力特性を重視した結果、外観はコンパクト、キャビンは広くという点に力が注がれました。

当時の2000GTクラスのハイパワー車でありながらコンパクトな外観をもつわけはここにあるわけです。

こうして出来上がったのが現在 馭者座の一等星 も愛用しているカペラロータリーGシリーズ。


とりわけ当時のデザイナーさんや技術屋さんにとってそういった無理な課題と、生産コストの面で
苦労されたにちがいありません。
ブログ一覧 | カペラロータリー | 日記
Posted at 2010/02/20 22:28:15

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

86🐝の日🙌
ぐんまのとうふやさん

ナンカンCR-S
一生バイエルンさん

憧れの古都💖
チャ太郎☆さん

女王陛下(ゆきちゃん)、初七日
どんみみさん

北海道「道の駅」めぐり 3回目
マツジンさん

被爆80周年 広島市平和記念式典
こうた with プレッサさん

この記事へのコメント

2010年2月21日 2:00
カペラはマツダ創立50周年の年に発売された、記念すべきロータリー車ですよね手(チョキ)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)
コメントへの返答
2010年2月22日 2:25
そうですね!
カペラは創立50周年の年に発表されました。
発表から約1年5ヶ月後にGシリーズと、立て続けに発表する当時のマツダのパワーを感じます。
2010年2月21日 14:14
こんにちは、オジャマします。

私が初めてカペラを目にしたのは70年だったでしょうか?まだ肌寒さの残る初春だったような気がします。もちろん角目2灯ですが、シルバーM(水色系)4ドアのピンストライプの入ったセダンでした。

すぐ近くのディーラーのガレージに入っていたカペラですが、見たことも無いデザインのクルマでした。
当時は、情報が氾濫している時代でもなく、クルマ本を見るという習慣も無く(田舎のため)ディーラーに突然にやってくる実車そのものが情報でした。

エンブレムや車名のオーナメントなどでマツダのカペラであるということを確認しましたね。ヨーロッパ風のデザイン?で垢ぬけたスタイルだなぁと何時間も眺めていたものです。
すぐカタログを頂きました。
のちにセールスマンが、ファミリアクーペからカタログにあるオレンジのカペラロータリークーペで颯爽とセールスをしておりました。

そしてバンダイからは1/20プラモデルが商品化されました。
買ったのは言うまでもありません。
多分、記憶が確かであれば、このモデルは4~5台ほど買ったでしょうか。
作っては改造をして、最後にはバラバラになったり行方不明になったりで、今思うと一台くらいは大事に
しておくべきだったと。
最近、オクでは破格の値段がついてしまって手の出せる代物ではなくなりましたよね。
しかし、マツダ大好き人間として一台も無いとは・・・情けないです。
コメントへの返答
2010年2月22日 2:46
こんばんは。

確かに昔はそれほどクルマの雑誌も無く、本屋に行っても数種類だったと思います。
主な雑誌はカーグラフィックとかモーターマガジンとかだったと思いますが、小学生だった私にはちょっと難しかったですね(笑)
小学校の図書館には小学館の図鑑があって、これにはちゃんとカペラロータリーが載ってましたね。今はあまり脚光を浴びてませんが、登場当時のカペラはそれなりに注目されていたんですね。
だけど私の場合も新車を見るのはディーラーで実車を見ることが多かったですよ。やっぱり当時(昭和40年代)もそれほど今みたいにネットが発達しているわけではなかったですし、難しい本を見てもそう簡単には理解できないので、国道沿いのディーラーで実車を見るのは楽しみでしたね。

最近カペラ モノのグッズはどうしてこんなに高いのでしょうかね。不思議ですね。
私も子供の頃はカペラのプラモ組み立てました。トミカも持っていましたが、今持っていたら本物より価値があったのでしょうか(笑)



プロフィール

「日本鉄道150年史 年表【国鉄・JR】増補新訂版 刊行 http://cvw.jp/b/321225/47242355/
何シテル?   09/25 22:15
こんにちは。カペラロータリークーペGSをこよなく愛す馭者座の一等星です。とは言っても普段かなり酷使しておりますが…(笑)。遠出から近所の買い物へとよく働いてくれ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ カペラ マツダ カペラ
35万キロ走破してます。
その他 その他 その他 その他
気になったクルマなど

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation