• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

餅蔵の愛車 [SYM GTS125i]

整備手帳

作業日:2022年12月4日

Frandoブレーキマスターへの交換です!

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
前回の整備手帳でもお伝えしましたが!

https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/3213738/car/2878657/7127969/note.aspx

フルード点検窓の早期劣化が激しく不安を抱えながら走りたくないので…
いつか付けたいと思っていたFrandoのラジアルポンプ式のマスターシリンダーを導入してみました╰⁠(⁠^⁠3⁠^⁠)⁠╯
2
窓交換で急場をしのいだリヤ側同様、フロント側の窓も、崩壊寸前です(⁠(⁠(⁠;⁠ꏿ⁠_⁠ꏿ⁠;⁠)⁠)⁠)

こんな状態に陥ったバイクオーナーさん!
触らぬ神に祟りなしですよ〜!
サクっと割れますよ〜!
速攻でバイク屋に行って下さいね 〜!

まあ!みんカラに居る猛者は大概自分で解決しちゃうんでしょうけどね (⁠◠⁠‿⁠◕⁠)
3
まずはハンドル周りのカウルを外します!
スクーターの宿命ですね… ┐⁠(⁠ ⁠˘⁠_⁠˘⁠)⁠┌

続いてブレーキスイッチ!
これはネジ一本で止まっているので楽チン!
4
Frandoのバンジョーボルト兼用油圧式ブレーキスイッチは
最初から2Pコネクターが付いています。

車体からのブレーキスイッチへの信号線はメス平端子の187型。

ここはDIYの味方!エーモンの2Pコネクターと
オス187型を使い事前に準備してました<⁠(⁠ ̄⁠︶⁠ ̄⁠)⁠>


5
ブレーキマスターからバンジョーボルトを外す前にタンク内のフルードを抜きます。
 アタリマエだろ〜(⁠٥⁠↼⁠_⁠↼⁠)

Fブレーキはメインで使っているせいか
リヤ側と同時交換したのに劣化の度合いが激しいですね!


スポイトで吸い出しましたが、これが有ると捗る×2 (⁠≧⁠▽⁠≦⁠)

ブリーダーボルトの穴にも入る太さなので
溜まったフルードの吸出しや水洗いナドナド!
有ると便利アイテムですよ
皆さん、お一つ如何ですか〜(⁠ ⁠╹⁠▽⁠╹⁠ ⁠)


6
【左側】Frandoセンサー付バンジョーボルト
【右側】外した純正バンジョーボルト

穴の大きさの違いってブレーキのフィーリングに影響ありそうだけど…どうなんだろう?
7
ブレーキフルードは塗装を溶かすので
外したバンジョーアダプターに栓をします。

フルードストッパーなる専用工具が有りますが
強力クランプ(130円也) に耐薬剤シートを貼って代用品を作ってみました (⁠✿⁠^⁠‿⁠^⁠)

シートの弾力性が低く、密閉度が微妙なので予防で袋を被せます!
8
本体取付の際、L型の配線がすこぶる邪魔なので
取付口を車体前に向けて作業しました!
9
【左上】純正のバンジョーは正面向き
【左下】Frandoは下向き

な訳で!バンジョーを90度旋回をさせますが
ハンドル付近だけでホースを回すと過度に負荷が掛かります。

【右】
Fブレーキキャリパーからホースのたわみを取って負荷を低減!
などとフロントカウルを全バラしましたが………(⁠。⁠ŏ⁠﹏⁠ŏ⁠)

純正のステンレスメッシュホースは頑固者でした…

教訓
《ステンは捩れない!アダプターを買え!!》

と言う訳で…かなり負荷が掛かってます。

ブレーキラインの長さが測れたので、先端が回転固定自在タイプのホースを購入して近々入れ替えですね…って
出費ががが………(⁠╥⁠﹏⁠╥⁠)

〘備忘録〙
純正長@1.100mm
微妙に寸足らずなので+50mmの
@1.150mmにする事!


10
スイッチboxとのクリアランスとブレーキレバーの角度調整をして
クランプボルトを上→下の順で(取説に記載あり)
規定トルク10Nmで本締めします。
11
作動確認をすべく
フルードタンクとマスター本体を合体♡させて
エア抜きと参りますᕙ⁠(⁠@⁠°⁠▽⁠°⁠@⁠)⁠ᕗ

せっかくの透明タンクなので
ミーハーな餅蔵おじさんのチョイスはACTIVEのDOT4グリーン!
初音ミク色のターコイズブルー出ないかな〜
(⁠づ⁠ ̄⁠ ⁠³⁠ ̄⁠)⁠づ

注ぎ口が細いので液垂れの心配がまず無い
安心仕様です (⁠☆⁠▽⁠☆⁠)

エア抜きですが!
マスター側ブリーダーからの基本的なやり方だと多分一生終わりません…
《呼び水が無いと上がって来ない井戸と同じ原理》たぶんネ(⁠◔⁠‿⁠◔⁠)

3回で諦めて(←早っ)シリンジ作戦に移行!

ブリーダーを緩めてシリンジで負圧を掛け
ブレーキレバーをシュコシュコしたら
呆気なく手応えが戻りました (⁠◠⁠‿⁠◕⁠)

後は通常のフルード交換手順と一緒!
マスター→キャリパー→マスターと3工程で終わらせ、
無事に制動力を取り戻しました!
12
最終段階!カバーの取り付けです。

ミラー&タンクステー取付部がハンドルアッパーカバーで隠れてしまうのでカットします。

ここは一発勝負でしたが不格好ながらも!上手くいきました。

画像無いですが、カット断面は小型バーナーで炙るとツルンツルンになりますよ(⁠*⁠˘⁠︶⁠˘⁠*⁠)⁠.⁠。⁠*
13
今回の作動で1番手間と時間が掛かった
ハンドルアンダーカバーの加工です…

バンジョーが干渉するのを失念していた為
想像力フル回転で最初のアタリを付けての
地道な切削加工の繰り返しでした╮⁠(⁠╯⁠_⁠╰⁠)⁠╭

バンジョーボルトを付ける前段階で仮組みして
マーキングしてたら全然楽だったんだよね〜…

ちまちま加工した甲斐あってか
納得の出来栄えに大満足して!

全工程終了です ♪⁠ ⁠\⁠(⁠^⁠ω⁠^⁠\⁠ ⁠) (⁠*⁠ノ⁠・⁠ω⁠・⁠)⁠ノ⁠♫

14
ウヒャー♡カッコ良い〜と
自己満足に浸ってパシャリ📸
15
《レビュー》
走行してみてラジアルマスターシリンダーのコントローラブルさを直ぐに実感できました。

純正の横マスターはレバー制動角40°位で
初期制動は緩め、後半はゴリゴリ効くピーキーな感じ。

対してラジアルマスターはレバー制動角45°の
どの域でも握った引き代分がフラットにレスポンスする感じに激変 (⁠つ⁠≧⁠▽⁠≦⁠)⁠つ
この感覚は心地いいですよ!
❲注: 角度は感覚的な数値です!❳

ただし!交換するにあたって純正11φから
ラジポン14φに経を大きくした弊害も多少出ました。

フロントロックさせるまでの握力が2割増しになり
交換後の初乗りでは制動距離が延びて少し焦りました!

対策として30段階あるレバーアジャスターを調整する事で自分の握力とのバランスが摂れて
かなり改善しましたが…

レバーを引き切った時の感じる違和感が残る結果は、あまり変わらずじまい。

3日後に再度エア抜きをして完全に噛み込みが無くなったのですが…

皆さんがよくやる機械式スイッチへの交換は
故障も嫌だけど、油圧式スイッチの感覚が嫌っていうのもあるのかな?

あとは慣れですかね (⁠✿⁠^⁠‿⁠^⁠)


✦✦✦✦✦✦✦
ラジアルマスターシリンダー14φの適性ブレーキキャリパーはシングルディスク2pot。

所謂Bremboで言うカニですね!

餅蔵のjoymaxも対向2potですが、
BremboやFrandoのブレーキピストン径34mmに対して
joymaxは32mmと、この微細な差がフィーリングに影響を与えてるのかも? ですね!
✦✦✦✦✦✦✦✦

お・し・ま・い (⁠◠⁠‿⁠・⁠)⁠—⁠☆


イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

【リア】ブレーキパッド交換 +α

難易度:

【リア】ブレーキパッド交換 +α

難易度:

ブレーキホースの交換です (⁠◠⁠‿⁠◕⁠)

難易度: ★★

オイル交換 (⁠◔⁠‿⁠◔⁠)《都合13回目!》

難易度:

リアタイヤ交換【手組み2回目!】

難易度:

ブレーキホースの交換です (⁠◠⁠‿⁠◕⁠)

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@ミクプリさん!
ミクプリ家 "5姉妹物語” の始まりですね(⁠ ⁠◜⁠‿⁠◝⁠ ⁠)⁠
お迎えおめでとうございます!!」
何シテル?   05/11 22:50
餅蔵(もちぞう)と申します (^^)丿 SYMのスクーター!イイですよ! 販路が弱いとか、どこのショップも診てくれないとか、アフターパーツ&カスタムパーツが...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

Dolls - 足元の自由を求めて 3回目 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/02 01:32:53
🍁2 プロパイロットでいこうよ 中野もみじ山 ~東北の小嵐山~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/12 22:57:17
五島うどんと海鮮丼と世界遺産を巡る船の旅 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/08 07:10:47

愛車一覧

SYM GTS125i SYM GTS125i
GTS125i から、メーカー都合で JOYMAX125i へと車名変更された SYM ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation